このページは「クロスワード高校総合(地券、石高から地価)_問題190」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:地券、石高から地価】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「社の都」と知られる東北地方の政治、経済、文化の中心都市はどこか。 |
---|
3 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
4 | 「蟹工船」の著者。「小林○○○」 |
---|
7 | 幕府と藩の力で全国の土地と人民を支配する政治の制度を「○○ハン体制」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を「○○○生殖」という。 |
---|
4 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
5 | 永仁の徳政令を出した執権。「北条○○○○」 |
---|
6 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
8 | 多細胞生物で、同一の機能や形態をもち、起源が共通の細胞の集まり。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コツク | ガスバーナーに送られてくるガスを根元より閉める本体付属のレバーのことを何というか。 |
アンゴラ | 首都がルアンダの国。 |
チグリス | メソポタミア文明はユーフラテス川と「○○○○川」の流域で発達した。 |
ベナン | 首都がポルトノボの国。 |
アドリアノープル | オスマン帝国が1366年、都にしたのは何処か? |
ホウジヨウ | 執権の役職に代々ついたのは「○○○○○氏」である。 |
ゴミンカン | 紀元前5世紀の共和政ローマで平民保護のために設置されたもの。 |
デロス | 紀元前478年、アテネが盟主となって結成された「○○○同盟」。 |
ジヨウミヤク | 筋肉層が薄く血液の逆流を防ぐ弁をもつ血管。 |
イヌオウモノ | 武芸の訓練法の3つ。馬の上から犬を射る。 |
マルセイユ | フランス最大の港湾都市。 |
マンヨウ | 奈良時代につくられたもので、天皇や貴族のほかに、農民や次の防人の歌も収められている日本最古の和歌集を何というか。 |
アトラス | アフリカ北西部、モロッコからチュニジアにかけて東西に伸びる褶曲山脈。「○○○○山脈」 |
キユーバ | カリブ海の国でたばこやさとうきびの栽培が盛んである。この国はどこか。 |
イワシ | 九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。その魚は何か。 |