このページは「クロスワード高校総合(二・二六事件、滝川事件)_問題209」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:二・二六事件、滝川事件】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | イングランド中西部ウェスト・ミッドランズ地方にある工業都市。「バ○○○ガム」 |
---|
3 | 道端に生えるタンポポは踏まれやすいため背丈が○○○なる。 |
---|
4 | 独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「○○○○契約説」といわれる。 |
---|
5 | 名主が下人・作人に労役などの奉仕をさせる税。 |
---|
6 | 大宝律令のなかで現在の刑法にあたるもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ピピン3世の子で、アヴァール人やイスラーム教徒を撃退し、西ヨーロッパの主要部を統一した。「○○○大帝」 |
---|
4 | 1845年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し西北インドに進出することになった「○○戦争」。 |
---|
5 | 大黒屋光太夫のロシアでの様子を記した代表する書物。「北槎○○○○○」 |
---|
7 | 熱や酸、塩基によって酵素タンパク質の立体構造が変化(変性)して、酵素が働きを失うこと。「シ○○ツ」 |
---|
8 | 名主が下人・作人に手工業製品や特産物などを収めさせる税。 |
---|
9 | 紀元前16世紀頃に黄河中下流域に出現した、現在確認できる中国最古の王朝。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コウゲン | 群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの〇〇〇〇野菜をという。 |
インドヨウ | 太平洋・大西洋に次ぐ世界三大洋の一。 メモ:地球表面積の7分の1を占める。 |
バクリ | 幕府の直轄領のことを「○○○ョウ」という。 |
アルカリ | 炭酸ナトリウムは何性か? |
アゲマイ | 享保の改革での1万石につき100石をおさめさせるかわりに参勤交代の負担を軽減させる制度。「○○○○の制」 |
セマク | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は○○○なる。 |
ルクセンブルク | 首都がルクセンブルクの国。 |
エンソ | うすい塩酸を電気分解した。陰極から発生する気体はなにか。 |
ジユセイマク | 受精後、精子侵入点から卵のまわりに生じる膜。 |
エウリピデス | 古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「メディア」などの作品がある人物。 |
ナカノオオエノ | 645年蘇我氏を滅ぼし、後に即位して天皇になった。「○○○○○○○天皇」 |
カンガクイン | 大学別曹の中で、藤原氏のもの。 |
ケイヒン | 太平洋ベルトと呼ばれる地域には三大工業地帯がある、中京、阪神、あと1つどこか。 |
トロイイセキ | ドイツのシュリーマンがホメロスの「イリアス」をヒントにして発掘した遺跡。 |
マサタカ | 朝鮮総督府の初代総督。「寺内○○○○」 |