このページは「クロスワード高校総合(名誉革命、メアリ2世・ウィリアム3世)_問題370」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:名誉革命、メアリ2世・ウィリアム3世】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | イギリスやオランダが貿易や植民地支配のために作った会社を「東○○○会社」という。 |
---|
3 | ヤマト政権の政治制度で豪族を血縁などをもとに組織したものを何というか。 |
---|
4 | 七年戦争の一環として戦われ、イギリスがアメリカでの植民地帝国になる基礎が築かれることとなった戦い。「フレンチ=○○○○○○戦争」 |
---|
6 | 唐と協力して高句麗・百済を滅ぼした。 |
---|
7 | イスラム教の聖典なっている書物を何というか。 |
---|
8 | 塩分によって農作物その他の植物や電気設備、鉄、コンクリート構造の施設などが害を受けること。「エ○○○」 |
---|
11 | 土壌がほとんどなく植物のまったくない状態から始まる「○○○遷移」。 |
---|
13 | 名主が下人・作人に手工業製品や特産物などを収めさせる税。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 気管支の最終枝に葡萄の房状についている袋。肺胞壁を介して呼吸ガスと血液内ガスの交換が行われる。 |
---|
5 | 地下の岩盤には様々な要因により力がかかり、急激な変形によってこれを解消する現象を何というか。 |
---|
7 | 特定のアミノ酸を指定する塩基3個の組み合わせによる遺伝暗号。 |
---|
9 | 優性の法則を発見した人物。「メ○○ル」 |
---|
10 | 従来その地域に生息していなかったが人為的にもち込まれ定着した「○○○○生物」。 |
---|
12 | 織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「○○○○・楽座」という。 |
---|
14 | 補償点が低く、幼時には強い光がなくても生育できる樹木。「イ○○ュ」 |
---|
15 | 19世紀末に中国の門戸開放・機会均等・領土保全を提唱したアメリカの国務長官。「○○○=ヘイ」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アカシシ | 日本の標準時刻の基準となっている市はどこか。 |
モウタクトウ | 1937年、中国共産党の指導者はだれか。 |
フレミング | 磁場内において電流が流れる導体に力が発生する現象、向きの関係を表した法則を〇〇〇〇〇の左手の法則という。 |
ドウ | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
クロシオ | 日本海流を別名何と呼ぶか。 |
ウパニシヤツド | ヴェーダの一つで、世界最古の思弁的哲学と呼ばれるもの。 |
ビングウモンドウカ | 山上憶良の農民の苦しい生活を読んだもの。 |
シヨウテン | 「国王は議会の承認なしに法律を停止することはできない。議会における言論の自由は守られねばならない。」はこの時に出されたのが「権利○○○○」である。 |
ジヨウキキカン | 18-19世紀にイギリスで産業革命がおこった。ワットが改良したのは何という動力源か。 |
イヨ | 卑弥呼の死後、邪馬台国の王となったことで争いをおさめた人物。 |
ナイル | 世界一の河川は何という○○○川という。 メモ:長さ6,650km 自転車で1日12時間こいで約1ヶ月くらいの距離。 |
ドウメイ | 第一次世界大戦前の英、仏、露の軍事的結びつきを「三国○○○○」という。 |
ボサイボウ | 分裂前のもとの細胞のこと。 |
サモア | 首都がアピアの国。 |
コウゲン | 群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの〇〇〇〇野菜をという。 |