このページは「クロスワード高校総合(物部守屋、蘇我馬子)_問題372」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:物部守屋、蘇我馬子】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
---|
3 | 国風文化期の作品で在原業平をモデルとした、かな物語のことを「○○物語」という。 |
---|
4 | 首都がリーブルビルの国。 |
---|
6 | 雄略天皇と思われる「獲加多支鹵大王」と刻まれた鉄剣が出土した埼玉県の「○○○○○古墳」。 |
---|
7 | アテネ指導者のペリクリスと親交があり、パルテノン神殿建築の総監督を務めた。「フェイ○○○○」 |
---|
8 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸。「○○○海岸」 |
---|
12 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
14 | 1886年イギリス船が和歌山沖で沈没し、日本人全員が水死した。これを「ノルマン○○号事件」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 昆虫は胸部から足が○○○○ついている。 |
---|
5 | 精原細胞が減数分裂をはじめ、精子形成に向かっている「○○○細胞」。 |
---|
7 | 東ティモールの首都。 |
---|
9 | 首都がポルトノボの国。「ペ○○」 |
---|
10 | フランスでブルボン朝を創始し、ナントの王令でユグノー戦争を終結させた。「○○○4世」 |
---|
11 | 古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「アガメムノン」などの作品がある人物。「○○○キュロス」 |
---|
13 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
15 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
16 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コウゴウセイ | 植物は光をエネルギーとし、二酸化炭素を取り込み酸素を作り出す。このことを何というか。 |
タイシヤ | 生体内で起こる物質の化学変化。 |
ハフニウム | 元素記号「Hf」で表す元素名 語源:発見地・コペンハーゲンの古名 |
オホーツクカイ | 日本北部流氷が流れ着く海を何海というか。 |
ダツブンカ | 分化した細胞や組織が、未分化な状態に変化する現象。 |
テラコヤ | 江戸時代後期、読み・書き・そろばんを教える施設を何というか。 |
ウエリントン | ニュージーランドの首都はどこか。 |
トウホク | 秋田県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
テンム | 壬申の乱で勝利した、大海人皇子が「○○○天皇」となった。 |
ガクシユウ | 経験をくり返すことによって、行動が永続的に変化すること。 |
フホンセン | 日本の最古の貨幣を何というか。 |
シユインセン | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。これを「○○○○○○貿易」という。 |
フクシマ | 太平洋側沿い、茨城県と宮城県の間にある県はどこか。 |
サイバイ | 卵をふ化させてある程度まで育てから放流する、水産資源を増やそうというやり方を何栽培というか。 |
ルター | 宗教改革は誰が始めたか。 |