クロスワード 高校総合(立志社、愛国社)_問題387

このページは「クロスワード高校総合(立志社、愛国社)_問題387」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!

高校総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校総合クロスワード

【出題単語一例:立志社、愛国社】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

12345
678
910
1112
131415
16

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2多数の細胞からできている生物を「○○○○○生物」という。
4明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。
5同じ個体群で数世代の間に起こる、比較的小さな遺伝的な変化。
7藤原家が天皇のこれに該当することで権力を握った、母方の親戚のこと。「ガ○○キ」
10スリランカの旧首都。「コロ○○」
12大名が年貢米や両国の特産物を貨幣にかえるために大阪に置いた「○○屋敷」。
13横浜郊外でイギリス人が殺傷された事件を「○○ムギ事件」という。
14テュルゴーやネッケルを蔵相に登用し、特権身分に課税を行おうとしたが失敗したフランス国王。「○○16世」
ヨコのカギ:
1将軍直属の家臣で領地が1万石未満で、将軍に直接会うことができた武士を「○○モト」という。
3兵庫県で発見された化石人骨は「○○○人」とよばれる。
6日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○バン権」を認めた。
8千葉県の東京湾に面した海岸部に、千葉港を中心として広がる地域を「ケ○○ウ工業地帯」という。
9世界最大の○○○○古墳。
11儒家を批判し兼愛という無差別の愛を説いた思想家。
13首都がヤレンの国。
15一般に、大形で運動性のない配偶子。
161946年群馬県のある場所から、打製石器が発見された。この場所は「○○宿」である。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校総合クロスワード高校総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

クロアチア首都がザグレブの国。
ギワダン1900年に清国内で起きた外国人排斥運動を「○○○○事件」という。
シヨウチユウ1324年、起こった鎌倉幕府打倒の反乱。「○○○○○○の変」
タンポポタンポポとゼニゴケどちらが日当たりが良く乾いた場所に生えるか。
アジア世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。
ブゾメ岡山藩では1855年、農民の不満をそらすため、差別強化をおこなった。その翌年差別された人々が反対の一揆をおこした。この一揆を「シ○○○一揆」という。
フツクばねののびは加えた力の大きさに比例する。これを何の法則というか。
チヨーサー「カンタベリ物語」で社会を風刺したイギリスの人物。
ミレツトオスマン帝国内に存在した宗教別共同体のこと。
ソウキチ「神代史の研究」の著者。「津田○○○○」
バテレン秀吉がキリスト教宣教師の国外追放を命じた。「○○○○追放令」
マンシユウ1931年、日本は秦天郊外で鉄道爆破事件を起こした。この事件を「○○○○○事変」という。
タイエキセイメンエキ抗原抗体反応による免疫。B細胞が関与している。
セレン元素記号「Se」で表す元素名 性質:燃焼時に月のように輝く
シシヨウ間脳のなかで、感覚神経と大脳を中継する部位。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!