このページは「クロスワード高校総合(青苗法、市易法)_問題391」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:青苗法、市易法】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | RNAに特有の塩基。 |
---|
3 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
4 | 聖徳太子は604年○○○○○条の憲法を定めた。 |
---|
5 | 立憲改進党の機関紙。「○○○報知新聞」 |
---|
8 | マーシャル諸島の首都。 |
---|
11 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
13 | 首都がバマコの国。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 常緑で、小形で厚く硬い葉をもつ木。コルクガシ・オリーブ・ユーカリなど。 |
---|
6 | 使用した道具で分けると猿人・原人・旧人の時代を「○○○石器時代」と言われる。 |
---|
7 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
9 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「外国船○○払令」を出した。 |
---|
10 | 大乗仏教の理論を確立した人物。「ナーガー○○○○」 |
---|
12 | 横浜郊外でイギリス人が殺傷された事件を「○○ムギ事件」という。 |
---|
14 | 1309年、教皇庁がアヴィニョンに移されフランス王の支配下に置かれた事件。「教皇の○○○○捕囚」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
テンマン | 江戸中期、大坂の青物市場の場所。 |
カザフスタン | 首都がアスタナの国。 |
バグダード | アッバース朝の主都。 |
カゾクレイ | 貴族院準備の為、爵位を設けて旧公家や大名などに特権的身分を与えた法令。 |
ミドリイロ | BTB溶液を使用した。検査する対象物が中性の場合何色になるか |
コクリツ | アメリカのナショナルバンクを参考に1872年、制定された「○○○○銀行条例」。 |
チヨギユウ | 雑誌「太陽」で日本主義を唱えた人物。「竹山○○○○○」 |
キンダイ | 時代区分にて。現代の前は何か? |
カンキ | 細胞周期のうち分裂のための準備の期間のこと。 |
イギリス | 産業革命が最初にはじまったのはどこの国か。 |
ゴサン | 白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○条天皇」。 |
トクシマ | 四国は高知県、愛媛県、香川県あと1つどこか。 |
ゴボウ | 民衆の守るべきことを広く知れわたらせるために政府がたてた立札のことを「○○○の掲示」という。 |
ジスプロシウム | 元素記号「Dy」で表す元素名 性質:難分離性 |
タシダカ | 享保の改革での、役職に応じて在職時のみに俸禄が上がる制度。「○○○○制」 |