このページは「クロスワード高校総合(リアス式海岸、都市気候)_問題40」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:リアス式海岸、都市気候】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 多細胞生物で、同一の機能や形態をもち、起源が共通の細胞の集まり。 |
---|
3 | 藤原冬嗣の子で、人臣初の摂政となった人物。「藤原○○○○」 |
---|
5 | 794年に都を移した。「○○安京」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄 |
---|
4 | 胚珠は受粉後、何になるか。 |
---|
5 | 細胞膜の外側をおおうセルロースやペクチンでできた丈夫な被膜。植物細胞に存在し、全透性を示し、細胞の形を保つ働きがある「細胞○○」 |
---|
6 | 江戸時代後期の浮世絵師。化政文化を代表する1人。「葛飾ホ○○イ」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ノウドウユソウ | 細胞膜を通して、濃度勾配に逆らって物質を輸送すること。このとき、エネルギーを消費する。 |
コウタイ | 免疫反応において抗原と特異的に結合するタンパク質。主成分は免疫グロブリンである。 |
カルデラ | 洞爺湖は火山活動によってできたくぼ地に水がたまってできた湖である。このくぼ地を何というか。 |
ゲンニヨウ | 糸球体からボーマンのうにこし出された液体。 |
センイ | 一定の場所に生息する植物群落が、時間とともに別の群落に変わりながら、極相に向かっていくこと。 |
ガンセキ | マグマは何が溶けてできているか。 |
キヨウド | 紀元前4世紀以降頃に陰山山脈に建国された国。 |
クニオ | 民俗学を確立した人物。「柳田○○○」 |
コツピンセイ | 新羅の氏族的身分制度のこと。 |
サツチヨウ | 倒幕のため2つの藩が手を結ぶことになる。これを「○○○○○同盟」という。 |
キンカンニツシヨク | 太陽のがまわりが隠れずにリング状に残る日食を何と呼ぶか。 |
シンガポール | 首都がシンガポールの国。 |
ミンブシヨウ | 1869年、新たに発行されるようになった紙幣。「○○○○○○札」 |
シダ | 植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物 ○に当てはまるものは何か。 |
クツセツ | 空気と水の境界線など、光の進む向きが変わる現象を何というか。 |