このページは「クロスワード高校総合(オドアケル、オスマン帝国)_問題482」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:オドアケル、オスマン帝国】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1488年、約20万人ともいわれる一揆軍が守護大名を滅ぼし、以降100年間「百姓の持ちたる国」として自治をつづけた。これを「○○○○一揆」という。 |
---|
3 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
4 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、同化物質などの通路。「師○○」 |
---|
6 | 貴族院準備の為、爵位を設けて旧公家や大名などに特権的身分を与えた法令。 |
---|
7 | 消化された栄養分はもっともどこで吸収。「○○○腸」 |
---|
8 | 1853年、ロシアがギリシア正教徒保護を口実に開戦した戦い。「○○○○戦争」 |
---|
9 | 1885年に太政官制にかわって創設された制度を「○○○ク制度」という。 |
---|
11 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
12 | チリとアルゼンチンとの国境線には「ア○○ス山脈」がある。 |
---|
13 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 血管系の1つ。血液はいったん血管外へ出てまた血管内に戻る「○○○○血管系」。 |
---|
4 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
5 | 何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分を○○○という。 |
---|
7 | 日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、九州、北海道と1つどこか? |
---|
10 | 光合成にかかわる酵素群が存在する細胞小器官。 |
---|
11 | 1900年第二次山県有朋内閣時に成立した社会運動を弾圧する法律。「○○○○○法」 |
---|
14 | フランスの中央部から北部に広がる「○○盆地」。 |
---|
15 | 植物細胞の分裂時に現れ、細胞質を二分する板状の構造。「細胞○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
オンタイシツジユン | 温帯は西岸海洋性気候、地中海性気候、○○○○○○○○○気候の3つに分けられる。 |
マグニチユード | 地震そのものの規模を表す尺度を何というか。 |
テイヌス | キリスト教の教父と呼ばれる学者で「告白録」「神の国」を著した。「アウグス○○○○」 |
アカンタイ | 北緯60度・南緯60度付近に形成される、周囲より気圧が低くなっている帯状の地域。「○○○○○低圧帯」 |
カンノワナノナ | 金印には「○○○○○○○国王」と書いてある。 |
アイチ | 渥美湾と静岡県に隣接する県はどこか。 |
シヨウノウ | 脊つい動物の脳の一要素で、延髄の前方に位置する。からだの平衡保持や、運動の調節を行ったりする。 |
ミウラ | 神奈川県南東部にある○○○半島。 |
ロコウキヨウ | 1937年北京郊外でおこった日中の武力衝突事件を「○○○○○○事件」という。 |
コクミン | 独立宣言にて次に当てはまるものは何か。第3条:「主権のみなもとは、もともと○○○○のなかにある。」 |
ベルサイユ | 1919年、開かれたパリ講和会議によって生まれたヨーロッパの新しい秩序体制。「○○○○○体制」 |
シコタントウ | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つどこか。 |
ケベツク | カナダではフランス系の人々が多く暮らしている州があり独立の動きがある。それは何州か。 |
コンゴウブ | 空海は真言宗を広めた。高野山に建てた「○○○○○寺」。 |
ポリプロピレン | ペットボトルのキャップは何というプラスチックの種類で出来ているか。 |