クロスワード 高校総合(大田南畝、鈴木春信)_問題530

このページは「クロスワード高校総合(大田南畝、鈴木春信)_問題530」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!

高校総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校総合クロスワード

【出題単語一例:大田南畝、鈴木春信】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

12345
6
789
1011
12131415
16171819
2021

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

 

タテのカギ:
21869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。
3和歌山県、奈良県、三重県にまたがる山地を何というか。
4太平洋戦争で唯一日本国内でアメリカとの地上戦があった「オ○○ワ県」。
51911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。
7職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。
8日本の関東軍が満州国を建設した際に皇帝に擁立した。
9真核細胞内の構造で、細胞全体の代謝(物質の合成や分解)を調節・支配しているもの。多数の穴をもつ二重の膜で包まれた球状の構造。
11自然主義の小説「蒲団」の作者。「田山○○○」
13スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸をフィ○○○という。
15海とベルギーとオランダに隣接した国はどこか。
17モンゴル帝国から独立した3ハン国のうちイランに出来た「○○・ハン国」。
19「論語」や「千字文」などを伝え「漢字」を伝来させた人物。
ヨコのカギ:
1本来の機能をはたさず、痕跡として残っている器官。ヒトの虫垂、尾骨など。
6紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
7初代連署になった人物。「北条○○○○」
9イギリスやノルウェーは何という油田の開発で産油国となったか。「北○○油田」
10足利義政が東山に建物。
12卑弥呼の死後、邪馬台国の王となったことで争いをおさめた人物。
14愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
16ライプチヒの戦い後、即位した人物。「○○18世」
18ヤマト政権下で6世紀初めに筑紫で起きた反乱を「○○○の乱」という。
20三十年戦争で活躍した、スウェーデン王。「グスタフ=○○○○」
21日本が朝鮮におしつけた不平等な条約を「○○朝修好条規」。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

高校総合クロスワード高校総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

カントウ日本最大の○○○○平野。
ツシマカイリユウ冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる海流を何というか。
ニイガタ信濃川が通る県が2つある。長野県とどこか。
イヌオウモノ武芸の訓練法の3つ。馬の上から犬を射る。
タンタイ化合物とは反対に1種類の原子でデキているものを何というか。
マクロフアージ動物体内に存在し、異物や老廃細胞などを捕食し消化するアメーバ状細胞。
イタリア首都がローマの国。
ワツト1769年、蒸気機関の改良をした人物。
バビロン新バビロニアがエルサレムの住民をバビロンに強制移住させたこと。「○○○○捕囚」
エヤ秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川イ○○ス」。
タイヘイヨウ日本は真珠湾のアメリカ軍基地を攻撃し、宣戦布告した。これを「○○○○○戦争」という。
ロウドウイギリスで1906年、成立したウェッブ夫妻が結成したフェビアン協会を母体とした団体。「○○○○党」
アラビアハントウサウジアラビアが位置している半島全体の名前を何というか。
イオウ元素記号「S」で表す元素名 一般的に刺激臭と認識される
イオタギリシャ文字「ι」を何と読むか? 使い方「ι(´Д`υ)」参考までに(笑
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!