このページは「クロスワード高校総合(康有為、戊戌の政変)_問題592」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:康有為、戊戌の政変】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | 4 | |
| | | 5 | | | |
6 | | | | | 7 | 8 |
9 | | | 10 | 11 | | |
| | 12 | | | 13 | |
14 | | | | | 15 | 16 |
| | | | 17 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 顕微鏡の箇所について。覗き込むレンズを何レンズというか。 |
---|
3 | 尿の中にはにおいのもとなっているものが含まれている。「アンモ○○」 |
---|
4 | 地震や火山活動に起因する海底地形の急変により、海洋に生じる大規模な波の伝播現象を何というか。 |
---|
5 | 中国の歴史書には邪馬台国のことが詳しい記述がある。この歴史書を「○○○○○伝」という。 |
---|
6 | 目安箱によって設置された貧民を対象とする医療施設。「○○○○○養生所」 |
---|
8 | 参勤交代を定めた将軍は「徳川イ○○ツ」である。 |
---|
11 | 1902年に日本が結んだ同盟を「○○英同盟」という。 |
---|
12 | 首都がトリポリの国。 |
---|
13 | 塩分によって農作物その他の植物や電気設備、鉄、コンクリート構造の施設などが害を受けること。「エ○○○」 |
---|
16 | 1946年群馬県のある場所から、打製石器が発見された。この場所は「○○宿」である。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
3 | 昆虫は胸部から羽が○○○ついている。 |
---|
5 | 南アメリカ大陸北部、オリノコ川、アマゾン川、ネグロ川に囲まれた地域に存在する6か国と地域にまたがる高地帯。「○○○高地」 |
---|
6 | 東晋の画家で画聖と呼ばれ「女史箴図」などの作品がある。 |
---|
7 | 伊勢湾、和歌山県、滋賀県に隣接する都道府県はどこか。 |
---|
9 | 「コモン=センス」を出版し、アメリカ独立の気運を盛り上げた人物。「トマス=ペ○○」 |
---|
10 | 「論語」や「千字文」などを伝え「漢字」を伝来させた人物。 |
---|
12 | 本草学史上最も充実した薬学書「本草綱目」を著した人物。 |
---|
14 | 光合成における二酸化炭素固定の代謝回路。「○○○○・ベンソン回路」 還元的ペントースリン酸回路ともいう。 |
---|
15 | 節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。それを「○○骨格」という。 |
---|
17 | 明の永楽帝が南海遠征を指示したイスラーム教徒の宦官。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ケイカイロン | 天台宗を開いた最澄の代表的著作。 |
ブルネイ | 首都がバンダルスリブガワンの国。 |
ナウマンゾウ | 長野県の野尻湖では数万年前の地層から○○○○○○のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。 |
アリアケカイ | 九州北西部にある海 |
オラニエ | 1568年、ネーデルランドがスペインからの独立をはかりおこした独立戦争の首領。「○○○○公ウィレム」 |
タンオウラン | 卵黄が不均等に分布している卵。 |
ミチザネ | 宇多天皇が藤原基経の死後重用し、遣唐使の廃止を進言した人物。「菅原○○○○」 |
ソマリア | 首都がモガディシュの国。 |
クリオーリヨ | ラテンアメリカの独立の中心となった植民地生まれの白人のこと。 |
ナフサ | 原油を常圧蒸留装置によって蒸留分離して得られる製品のうち沸点範囲がおおむね30 – 180℃程度のもの。 |
コウゲンヤサイ | 群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの野菜を何というか。 |
マンガン | 元素記号「Mn」で表す元素名 鉱物:マンガン鉱(磁鉄鉱) |
ヨシミ | 応仁の乱で東軍側の足利家の人物。「足利○○○」 |
センシヨクタイ | タンパク質に巻き取られたDNAがさらに折りたたまれてできたひも状の構造。真核生物の核内にある。 |
キヨモリ | 武士としてはじめて太政大臣となった人物を「平○○○○」という。 |