このページは「クロスワード高校総合(ピタゴラス、ヘラクレイトス)_問題643」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:ピタゴラス、ヘラクレイトス】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | 7 | | | |
8 | | 9 | | | | 10 | |
11 | | | 12 | | 13 | | |
14 | | | | | 15 | | 16 |
| 17 | 18 | | 19 | | 20 | |
21 | | | | 22 | 23 | | |
24 | | | | | 25 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 小野妹子らの遣隋使の答礼使として、608年来日した人物。 |
---|
3 | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。何に変わるか。 |
---|
4 | アケメネス朝でスサとサルデスの間に建設されたもの。「王の○○」 |
---|
5 | イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか? |
---|
7 | 何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分を○○○という。 |
---|
8 | 写実主義の小説「浮雲」の著者。「二葉亭○○○」 |
---|
9 | 奈良時代に唐招提寺を創建した僧。「ガ○○ン」 |
---|
10 | 寛永期の蒔絵の代表的人物で「舟橋蒔絵硯箱」を書いた人物。「本阿弥○○○○」 |
---|
12 | 腎臓とぼうこうを繋ぐ管。「○○○ウ管」 |
---|
13 | 貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。 |
---|
16 | 食物の中に含まれる栄養分の中で、骨の成分となる「カ○○○○」。 |
---|
18 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
19 | 音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。「○○巻管」 |
---|
21 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「ダ○○ン帝国」とした。 |
---|
23 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | インドネシアでスカルノ大統領が失脚後に大統領となり工業化や近代化を推進した人物。 |
---|
4 | 中大兄皇子は塔や新羅の来週に備え、大宰府を守るため大野城と何を築いたか。 |
---|
6 | 歴史書「日本開化小史」を著した人物。「田口○○○」 |
---|
8 | 辛亥革命の発端となった暴動が起きた。「○○○省」 |
---|
10 | 触角があり、体が3つに分かれ、あしが6本、羽が4枚。「○○虫」という。 |
---|
11 | 明るいところに出ると、はじめはまぶしくてよく見えないが、しだいに見えるようになる現象。 |
---|
14 | 生物の失われた部分をつくり出すこと。「サ○○イ」 |
---|
15 | 古代ローマの詩人で叙事詩「アエネイス」などの作品がある人物。「○○○ギリウス」 |
---|
17 | 弱光下で生育した葉。さく状組織の発達が悪く、厚さが薄い。補償点が低く、気孔の数も少ない。 |
---|
20 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
22 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
24 | 中国人の海上進出を妨げた明の「○○○○政策」。 |
---|
25 | シュメール人が作った最古の法典といわれるもの。「ウル・○○○法典」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ホクセイ | 日本の冬の季節風は主にどの方位から吹いてくるか。 |
シキユウタイ | 腎臓の皮質にある構造で毛細血管が毛糸玉のようにまとまっている部分。ボーマンのうが取り囲み腎小体をつくる。 |
ハイジユンカン | 肺をめぐる血液の循環経路。肺で、酸素を受けとり、血液中の二酸化炭素をわたす。 |
シヨウ | 種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のことを何というか。 |
サパタ | メキシコ革命の指導者で農民指導者の人物。 |
フコク | 徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。 |
アウシユビツツ | ヒトラーが弾圧したユダヤ民族を収容した、ポーランド最大の収容所名を何というか。 |
ユウチ | 立憲改進党の機関紙。「○○○報知新聞」 |
ツカ | GHQの最高司令官。「マ○○-サー」 |
ヒトシイ | 2力がつり合っているとき、2力は一直線上にあり、2力の向きは反対方向で、2力の大きさは「○○○○」。 |
ミユー | ギリシャ文字「μ」を何と読むか? オリンパスカメラ「μ」シリーズが販売されている。 |
マチシユウ | 京都で自治組織をつくった裕福な商工業者のこと。 |
ドグウ | 縄文時代には人形のようなものが多く出土している。この人形を何というか。 |
オミクロン | ギリシャ文字「ο」を何と読むか? 一般的に小さいと意味で使用されている。 |
ヒデヨ | 黄熱病の研究で知られる1000円札の肖像となっている福島県出身の人物はだれか。 |