このページは「クロスワード高校総合(モンテ=コルヴィノ、イブン=バットゥータ)_問題649」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:モンテ=コルヴィノ、イブン=バットゥータ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | 3 | | 4 | | 5 | 6 |
| 7 | | 8 | | 9 | | |
10 | | 11 | | | 12 | 13 | |
14 | 15 | | 16 | | | | |
17 | | 18 | | | | | 19 |
| | | | 20 | | 21 | |
22 | | | | | | 23 | |
| | | | 24 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
3 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
---|
4 | 生態系における生物の役割による分類。「エ○○ウ段階」 生産者、一次消費者、二次消費者、分解者などがある。 |
---|
6 | 細胞周期のうち分裂のための準備の期間のこと。 |
---|
8 | 1897年、制定された貨幣法によって採用された制度。「○○○○位制」 |
---|
9 | 後鳥羽上皇の命で藤原定家らが編さんとした「○○○○○和歌集」。 |
---|
10 | 日本列島が南北でアジア大陸と陸続きだった時代。 |
---|
13 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
15 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
18 | 南スラヴ人のうち、ギリシア正教に回収し、12世紀にはバルカン北部を支配した「○○○○人」 |
---|
19 | 新政府は江戸城を何としたか。 |
---|
20 | 首都がヤレンの国。 |
---|
21 | 農村で有力な農民の指導のもとで、村ごとにつくられた自治的な組織を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 発生過程の初期の生殖細胞で、生殖器官に移動する前の「○○○生殖細胞」。 |
---|
5 | バングラデシュの首都。「ダ○○」 |
---|
7 | 赤痢菌の発見の功績をあげた人物。 |
---|
11 | 紀元前16世紀頃に黄河中下流域に出現した、現在確認できる中国最古の王朝。 |
---|
12 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
14 | ヤマト政権の政治制度で豪族を血縁などをもとに組織したものを何というか。 |
---|
16 | 南京条約で清がイギリスに割譲した「○○○○島」 |
---|
17 | 前漢の武帝に仕え、歴史を紀伝体で記した「史記」を編纂した。 |
---|
20 | フビライ=ハンが1279年、滅ぼした国。 |
---|
22 | 11世紀に宋の宰相に起用された王安石の改革で中小の農民に低利で銭や穀物を貸し付けた「○○○○○法」。 |
---|
23 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
24 | テュルゴーやネッケルを蔵相に登用し、特権身分に課税を行おうとしたが失敗したフランス国王。「○○16世」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヨシモリ | 1213年、北条義時によって倒された、侍所別当をしていた有力御家人。「和田○○○○」 |
テンム | 壬申の乱で勝利した、大海人皇子が「○○○天皇」となった。 |
ジシユ | 日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。 |
チユウオウ | 中部地方は大きく3つに分けられる。東海、北陸、あと1つ○○○○○高地。 |
キタチヨウセン | 首都がピョンヤンの国。 |
テンブジンケン | 明治初期に広まった、万人が生まれながらにして人間の権利が備わっているという「○○○○○○○○思想」。 |
リスボン | インド航路の開拓やアメリカ大陸への到達により栄えた、ポルトガルの首都。 |
カンゾウ | 尿に含まれているアンモニアはどこで作られているか。 |
サン | 1873年、公布された地租改正条例で金納する税率は地価の「○○パーセント」。 |
ホツケン | チャンドラグプタ2世を訪れて、「仏国記」を著した東晋僧。 |
チヨクリユウ | いつも決まった方向に流れる電流のことを何というか。 |
カンコク | 首都がソウルの国。 |
タネガシマ | 鉄砲が日本に伝来した島はどこか。 |
ダイカンミンコク | 1948年朝鮮は南北に分かれた。南の国を何というか。 |
バクトリア | セレウコス朝から独立したギリシア系の王国。 |