このページは「クロスワード高校総合(性選択 、遺伝的浮動 )_問題671」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:性選択 、遺伝的浮動 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | 7 | | | |
8 | | 9 | | 10 | | 11 | |
| 12 | | | | | 13 | |
14 | | | | 15 | 16 | | |
| | 17 | | | | | 18 |
19 | 20 | | | 21 | | 22 | |
23 | | | 24 | | | 25 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 都道府県のうち府がつくのは京都府ともう1つどこか。 |
---|
3 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
4 | イランのサファヴィー朝のイスマーイール1世が王号として用いたの。 |
---|
5 | オーストリアの首都。 |
---|
7 | 紅巾の乱の指導者で1368年、民を建国した人物。 |
---|
9 | 1775年、勃発したアメリカ独立戦争で植民地側の総司令官。 |
---|
11 | 大宝律令で定められた賤民は五つに区分された。「○○○の賤」 |
---|
14 | 小麦やライムギなどの穀物栽培、飼料作物の栽培、豚などの家畜の飼育を組み合わせた農協を○○○○農業という。 |
---|
16 | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は○○○なる。 |
---|
18 | 「諸国の大名は、領国と江戸に交代して住むこと、毎年四月には参勤すること。」これは「○○○ン交代」と意味する内容でる。 |
---|
20 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
22 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | アクチンとともに筋原繊維を構成する主なタンパク質。 |
---|
4 | 二十四節気の第16。昼と夜の長さがほぼ同じになる。太陽黄経が180度となったとき。「○○○分」 |
---|
6 | 首都がモスクワの国。 |
---|
8 | 802年、鎮守府は移されるが多賀城から「○○○城」へ移された。 |
---|
10 | 19世紀前半頃のロマン主義の作家で、「レ=ミゼラブル」などの作品があるフランスの人物。 |
---|
12 | 鎌倉時代に存在が大きくなった高利貸業者のこと。 |
---|
13 | 法治主義と呼ばれる商鞅などの思想を採用して中国を統一した国家。 |
---|
14 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を何というか。 |
---|
15 | 岩石や岩くずれで覆われている「ガ○○○砂漠」。 |
---|
17 | 四国は高知県、愛媛県、香川県あと1つどこか。 |
---|
19 | 金印が送られた当時の中国名は何か。 |
---|
21 | 1942年、東条英機内閣が行った「○○○○選挙」。 |
---|
23 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
24 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
25 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
クレルモン | 1095年、教皇ウルバヌス2世が招集して開いた会議で十字軍の結成・派遣などを決定した。「○○○○○宗教会議」 |
タングステン | 元素記号「W」で表す元素名 鉱物:鉄マンガン重石 |
ベルサイユ | 1919年にパリで講和会議がひらかれ、○○○○○条約が結ばれた。 |
ソウトクフ | 下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾○○○○○」という。 |
カンタイドジヨウ | 気候帯に関係なく地形・地下水・岩石などの特性に支配され、局地的に分布する土壌のこと。 |
センシンコク | 早くから工業が発達し、経済的にも豊かな国何というか。 |
ガン | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
ゴシユン | 化政文化期の写生画の作者で四条派を創始した人物。「松村○○○○」 |
サンセイウ | pHが5.6よりも小さい、酸性の強い雨。 |
キギン | 元禄文化期に「源氏物語」や「枕草子」などの古典を研究した人物。「北村○○○」 |
フツソ | 元素記号「F」で表す元素名 鉱物:蛍石 |
ヤマナ | 室町幕府の組織、四職に交代で任命された四氏「赤松・一色・○○○・京極」 |
ミナミシコク | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。南側を何というか。 |
キユリウム | 元素記号「Cm」で表す元素名 語源:人名キュリー夫妻 |
ソガウジ | 大伴氏の後ヤマト政権の主導権を争った豪族で、渡来人と結びつきを強く持った豪族。 |