このページは「クロスワード高校総合(消費者 、分解者 )_問題675」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:消費者 、分解者 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | 6 | | |
7 | | | | | | | 8 |
| | | | | 9 | 10 | |
11 | | | | 12 | | 13 | |
| | | 14 | | 15 | | |
16 | | 17 | | 18 | | 19 | |
| | 20 | | | 21 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | スウェーデンの首都。 |
---|
3 | 東ティモールの首都。 |
---|
4 | 動脈は枝分かれして細かくなり、網の目のようになり体を張り巡っている。この血管のことを「○○細血管」という。 |
---|
5 | フランス・カペー朝のフィリップ4世が1302年、招集し、王権を強化した。 |
---|
6 | 首都がロメの国。 |
---|
8 | 大気循環の中で赤道付近に形成される低気圧地帯のこと。「○○○○低圧帯」 |
---|
10 | 後水尾天皇が幕府の許可無く最高の栄誉を与えたことによっておきた「○○事件」。 |
---|
12 | 南アメリカで1200年頃成立し、15世紀には高度な石造技術でマチュピチュを建設した「○○○帝国」。 |
---|
15 | ヨーロッパで2番目に長い大河。「○○○川」 |
---|
16 | 幕府の収入を増やすため、一時的に大名に差し出させたものは何か。 |
---|
17 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
19 | 参勤交代は「○○名」の反抗を防ぐためにつくられた制度である。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1941年にドイツがソ連に侵攻した時にアメリカとイギリスが民主主義を守るという目的で発表した「大西洋○○章」。 |
---|
4 | 大仙陵古墳がある「○○古墳群」 |
---|
5 | 紀元前5000年~4000年ころの黄河中域で使われた彩文土器。 |
---|
7 | 1897年、就任したアメリカ大統領で、アメリカ=スペイン戦争を遂行し、フィリピン・グアム・プエルトリコを獲得した。 |
---|
9 | 大宝律令で定められた賤民は五つに区分された。「○○○の賤」 |
---|
11 | 中国と日本との間にある海を何というか。 メモ:韓国ではそう呼ばないらしい。 |
---|
13 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
14 | ムガル帝国などのもとで、イスラム文化とヒンドゥー文化が融合して成立した「○○○=イスラーム文化 」。 |
---|
16 | 雨が比較的少ない地域で栽培される、パンなどにする穀物は何か。 |
---|
18 | アメリカ大陸・西半球最大国。 |
---|
20 | スリランカの旧首都。「コロ○○」 |
---|
21 | 1941年にアメリカ・中国・イギリス・オランダが日本に経済制裁を行った。これを「ABCDホ○○○ン」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
カイキニシヨク | 太陽が月にかくれて見えなくなる現象を何というか。 |
サシン | 心臓の4つの部屋のうちもっとも金にが厚くできている。「○○○室」 |
オランダ | 鎖国状態時に貿易が許されていた「中国船・○○○○船」。 |
コウヨウゴ | 国家が公に使用することを認めている言語を何というか。 |
ステージ | 顕微鏡の箇所について。観察対象(プレパラート)をのせる台のことを何というか。 |
コモンサイ | 南京条約の後の1843年、清とイギリスとの間で結ばれた条約で、治外法権や関税自主権の喪失などを認めた不平等な「○○○○○追加条約」。 |
ハイドウミヤク | 全身から心臓に帰った血液を肺に送る血管を○○○○○○○という。 |
タルコス | ヘレニズム文化期に地動説を唱えた人物。「アリス○○○○」 |
タイガ | 化政文化期の文人画の作者で与謝蕪村との共作「十便十宜図」がある人物。「池○○○」 |
テンカノダイドコロ | 江戸時代、蔵米をはじめとする諸国産物の集散地であったことから、大阪は何と呼ばれていたか。 |
カントウヘイヤローム | 関東平野は大量の火山灰が降り積もり赤土になっている。この赤土のことを何というか。 |
カレサンスイ | 「龍安寺石庭」や「大徳寺大仙院庭園」など、水を使わずに風景を表現している様式。 |
キヨウカ | 川柳とともに流行した世相を皮肉った短歌を何というか。 |
ロハン | 小説「五重塔」の著者で理想主義の作家と言われる人物。「幸田○○○」 |
ソウシ | 網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。 |