このページは「クロスワード高校総合(沢庵、禁教令)_問題711」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:沢庵、禁教令】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 |
| | | 7 | | | 8 | |
9 | | 10 | | | 11 | | |
| | 12 | | 13 | | | |
14 | | | | | | 15 | |
| | 16 | | | | | |
| 17 | | | | | 18 | 19 |
20 | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1844年、アメリカと清との間で結ばれた不平等な「○○○条約」。 |
---|
3 | 室町幕府の組織、四職に交代で任命された四氏「赤松・○○○○・山名・京極」 |
---|
4 | 源頼朝が国ごとに置いた役職を「○○ゴ」という。 |
---|
5 | 職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。 |
---|
6 | 1919年のパリ講和会議の基本原則となった十四ヵ条を発表したアメリカ大統領。 |
---|
9 | アラブ首長国連邦の首都。 |
---|
10 | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。これを「○○○○○○貿易」という。 |
---|
11 | 大政翼賛会の末端組織として近隣住民によって町内会の下に設置された、相互援助・戦争協力のための組織。「ト○○組」 |
---|
13 | 聖武天皇即位時に左大臣になった皇族を藤原不比等の子らが殺害する政変。「○○○○○の変」 |
---|
15 | 渡来人たちを技術者集団として組織したもの。 |
---|
17 | 「生々流転」などの作品があり日本美術院を再興した人物。「横山タ○○ン」 |
---|
19 | チリとアルゼンチンとの国境線には「ア○○ス山脈」がある。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、国後島、色丹島、もう1つどこか。 |
---|
7 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
8 | 「国民が圧政に抵抗する権利」を「○○コウ権」という。 |
---|
9 | 兵庫県のある市は東経135度の経線が通っている市。 |
---|
11 | アフリカ大陸東北部を流れ地中海に注ぐ世界最長級の河川。「○○○川」 |
---|
12 | 書道の和様の名手で三蹟と呼ばれた「小野道風・藤原○○○○・藤原佐理」 |
---|
14 | 500万年前に出現した猿人が狩猟・採集生活で使っていた「○○○石器」。 |
---|
15 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
16 | チャドの首都。 |
---|
17 | 生物の失われた部分をつくり出すこと。「サ○○イ」 |
---|
18 | 静脈には血液が逆流しないようあるものがついている |
---|
20 | 元素記号「Sc」で表す元素名 場所:発見者・ニルソンの出身地・スカンジナビア |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
サウジアラビア | 首都がリヤドの国。 |
カスピカイ | 中央アジアと東ヨーロッパの境界にある塩湖。世界最大の湖。 |
カキ | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
クリプトン | 元素記号「Kr」で表す元素名 |
ダジヨウダイジン | 平清盛が1167年に武士としてはじめてついた役職は何か。 |
ドイツカンゼイ | 1834年、ドイツで発足し、経済的統一をはたした機関。「○○○○○○○同盟」 |
ストア | ヘレニズム文化期にゼノンが説いた禁欲重視の哲学の派閥。「○○○派」 |
コウブツ | マグマが冷えてできたものから粒を取りだす。この粒を何というか。 |
カイヨウ | 海洋上あるいは海洋上の島嶼にみられる「○○○○性気候」。 |
コウゴノウミン | 朝鮮では政治・経済が混乱する中で、東学という民間宗教を信仰する農民などが、1894年に外国人排斥や政治改革をめざして「○○○○○○○戦争」がおこった。 |
ケンタロウ | 1885年、おきた大阪事件の首謀者。「大井○○○○○」 |
ジヨウメンホウ | 江戸時代、年貢率の定め方で、毎年決まった率にすること。 |
ハールーン | アッバース朝全盛期の頃の第5代カリフ。「○○○○○=アッラシード」 |
オウハン | 霊長類において、網膜の中心付近にある黄色を帯びた部分。錐体細胞が集中し、最も視力が鋭敏。 |
コモロ | 首都がモロニの国。 |