このページは「クロスワード高校総合(モレーン、ワジ)_問題716」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:モレーン、ワジ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | | 9 | | 10 | | |
11 | | 12 | | | | | |
13 | 14 | | | | | | 15 |
| 16 | | | 17 | | 18 | |
19 | | | 20 | | | 21 | |
| 22 | | | | 23 | | |
24 | | | | | 25 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
3 | 首都がオスロの国。 |
---|
5 | 1767年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し南インドに進出することになった「○○○○○戦争」。 |
---|
6 | 首都がテヘランの国。 |
---|
7 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
---|
9 | 首都がベルリンの国。 |
---|
11 | 邪馬台国の代表的身分「大人・○○・生口」。 |
---|
14 | 1881年、エジプトで起きた反乱で、イギリスによって鎮圧され保護国化につながった「○○○○○の反乱」。 |
---|
15 | 1789年フランス革命がおこった。これは○○○○○牢獄襲撃事件がきっかけとなっている。 |
---|
17 | イギリス人が入植する前から先住していた人々。 |
---|
18 | フランスのルイ14世が造営した豪華な「ベル○○ユ宮殿」。 |
---|
20 | 源頼朝が荘園や公領ごとに置いた役職を何というか。 |
---|
23 | 室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○ヌ民族」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 千曲川にそって広がる盆地ではリンゴの産地になっている○○○盆地。 |
---|
4 | 756年、イベリア半島に成立した王朝。「後○○○○朝」 |
---|
8 | トルコとイラク、イラン、シリアの国境地帯に跨って住む中東の先住民族。「○○○人」 |
---|
10 | 首都がバグダッドの国。 |
---|
12 | 1919年のパリ講和会議の基本原則となった十四ヵ条を発表したアメリカ大統領。 |
---|
13 | 寛永期の蒔絵の代表的人物で「舟橋蒔絵硯箱」を書いた人物。「本阿弥○○○○」 |
---|
16 | 古代エジプトの宗教で多神教のなかで主神とされた太陽神の名前。 |
---|
17 | 古典派の経済学者で「人口論」などの著作があるイギリスの人物。 |
---|
19 | 後のインドシナ共産党の母体となる、ベトナム青年革命同志会を1925年、結成した。「○○=チ=ミン」 |
---|
20 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、○○パークに指定された。 |
---|
21 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
22 | ケニア、ウガンダ、タンザニアに囲まれたアフリカ最大の○○○○○湖。 |
---|
24 | 骨髄の造血幹細胞に由来し、骨髄で分化する「○○細胞」。表面に免疫グロブリンがあり、抗体産生細胞に分化して抗体をつくる。 |
---|
25 | 国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「ハ○○○ウ制」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ダジヨウダイジン | 平清盛が1167年に武士としてはじめてついた役職は何か。 |
アウシユビツツ | ヒトラーが弾圧したユダヤ民族を収容した、ポーランド最大の収容所名を何というか。 |
シロウ | 島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。 |
セイブツノウシユク | ある種の化学物質が生態系での食物連鎖を経て生物体内に濃縮されてゆく現象を何というか。 |
カンゾウ | キリスト教徒で日露非戦を主張した代表的な人物を「内村○○○○」という。 |
ゲンロク | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 – 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「○○○○文化」 |
ジユウリヨク | 地球上で物を落とすと落ちる力のことを何というか。メモ:月は地球の6分の1 |
クロシオ | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかる。この暖流のことを何というか。 |
イワジユク | 打製石器を利用していた旧石器時代を代表する群馬県「○○○○○遺跡」。 |
セイシヨウジ | 六勝寺と総称される寺院のなかで、崇徳天皇が建立した寺院。 |
ミナミハンキユウ | 地球の赤道より南のことを何というか。 |
エトロフトウ | 北方領土は国後島、色丹島、歯舞諸島とあと1つ何というか。 |
ノウカスイタイ | 脊椎動物の間脳の底部にある丸みをおびた内分泌器官。ヒトでは前葉と後葉に分かれている。 |
オオツシ | 滋賀県の県庁所在地はどこか。 |
ジヨウデン | 奈良時代、頃、農民に与えられる口分田以外の公の田。 |