このページは「クロスワード高校総合(吉野作造、鈴木文治)_問題741」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:吉野作造、鈴木文治】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | 6 | | |
7 | | | | | 8 | | 9 |
10 | | | 11 | 12 | | 13 | |
| | 14 | | | 15 | | |
| 16 | | | | 17 | | |
18 | | | | 19 | | | |
| | | | | | 20 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | オスマン帝国の宰相ミドハト=パシャが1876年、制定した二院制議会や責任内閣制を定めたアジア最初の「○○○○憲法」。 |
---|
3 | 臨済宗を開いた人物を「○○サイ」という。 |
---|
4 | 湖沼などの水中からはじまる一次遷移。「○○○○遷移」 |
---|
5 | 首都がドゥシャンベの国。 |
---|
6 | 戦国大名が定めた、その領地だけに適用する方を「○○国法」という。 |
---|
7 | 元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
---|
9 | マテオ・リッチと除光啓が協力して漢訳した本。 |
---|
12 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
14 | 首都がメキシコシティの国。 |
---|
15 | 紀元前594年、アテネで財産政治を行う改革を行うようにした調停者。 |
---|
16 | カースト制度の庶民層のこと。「ヴ○○シャ」 |
---|
18 | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることとなえたイギリスの博物学者。「○○ウィン」 |
---|
19 | 紀元前16世紀頃に黄河中下流域に出現した、現在確認できる中国最古の王朝。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 分子内にアミノ基-NH2、カルボキシル基-COOHをもつ有機化合物。「○○○酸」 |
---|
4 | 使用した道具で分けると新人の後半以降の時代を「○○石器時代」と言われる。 |
---|
5 | 顕微鏡の箇所について。観察対象から一番近く、倍率をレボルバーによってすぐに変えられる○○○○レンズ。 |
---|
7 | 版籍奉還の結果、旧藩主が任じられた役職。 |
---|
8 | 岩石や岩くずれで覆われている「ガ○○○砂漠」。 |
---|
10 | 寄進地系荘園が生まれた頃、耕作の請負人のような役目をした有力農民。 |
---|
11 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
---|
13 | 動物極と植物極を通る線に平行な面で割れる卵割。「ケ○○ツ」 |
---|
14 | 南アメリカの先住民と移住してきた白人との間に生まれた混血の人々を何というか。 |
---|
16 | 北緯40度を通る、日本の都道府県。 |
---|
17 | 小説「五重塔」の著者で理想主義の作家と言われる人物。「幸田○○○」 |
---|
18 | 1875年、設置された司法機関。 |
---|
20 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
マジヤール | 10世紀末にはハンガリー王国を建国し、ローマカトリックを受容した「○○○○人」。 |
シウデヤマ | 高地性集落を代表する香川県の「○○○○○遺跡」。 |
ツクシ | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
コキユウ | 微生物が入っている土をペットボトルに入れ、時間がたってから、空気を採取した。石灰水を使用すると白くにごった。このことから、微生物は土の中で何をしていたことがわかるか。 |
スイデン | 冬の積雪のため二毛作などができない○○○○○単作地帯。1年を通して米1回しか作れない。 |
アキヅキ | 1876年、福岡でおきた反乱。「○○○○の乱」 |
メヤスバコ | 吉宗が人々の意見を聞くために設けた投書箱を何というか。 |
ヨシマ | 応仁の乱の次期の室町幕府の将軍「足利○○○サ」。 |
ユウセイ | 代々丸い種子をつくる順慶の親がいた場合。子の種子の形質は全て丸になる。このような形質ことを「○○○○の法則」という。 |
イヴアン | モスクワ大公国の王で、ツァーリの称号を初めて使用し、モンゴルからの自立を実現した「○○○○大公国」。 |
シカゴ | 米国イリノイ州、ミシガン湖南西岸にある商工業都市。米国中部の行政・経済・文化・交通の中心地。超高層建築ウィリスタワーがある。 |
コソボ | 首都がプリシュティナの国。 |
ツガル | 青森県西部、津軽半島南西部にある○○○平野。 |
ジヨウモン | 完新世の時期に成立した「○○○○○文化」。 |
ヨウカイ | 物質が液体にとけることを何というか。 |