このページは「クロスワード高校総合(潜在自然植生図 、極相 )_問題812」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:潜在自然植生図 、極相 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | |
| | | 6 | | 7 | | | |
8 | | | | | 9 | | | 10 |
| | | 11 | 12 | | | 13 | |
14 | | 15 | | | | 16 | | |
| 17 | | | | | | | |
18 | | | | | | 19 | 20 | |
21 | | | 22 | | 23 | | | |
| | 24 | | | | | 25 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 髄鞘と髄鞘の間にあるすき間。 |
---|
3 | 卑弥呼の死後、邪馬台国の王となったことで争いをおさめた人物。 |
---|
4 | 樺太・千島交換条約で日本領となったのはどこか。 |
---|
5 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
6 | 茨城県の県庁所在地はどこか。 |
---|
7 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
10 | 臨済宗が定めた五山の内、京都五山「○○○○○・万寿・相国・建仁・東福」。 |
---|
12 | 紀元前2300年頃のインダス文明の代表的遺跡でインダス川下流にある遺跡。「○○○○○・ダロ」 |
---|
13 | グリニッジ天文台跡を通る本初子午線を零度として、その東方へ180度までの経度。「○○経」 |
---|
15 | アセチルCoAが完全に分解して、水と二酸化炭素になる反応。「○○○酸回路」 メモ:好気呼吸において、解糖系に続いて起こる。 |
---|
16 | ポルトガルの人物で「航海王子」と呼ばれ、インド航路開拓を推進した人物。 |
---|
18 | 平民欧化主義を唱え、民友社を設立し「国民之友」などを著した人物。「徳富○○○」 |
---|
20 | 首都がヌクアロファの国。 |
---|
22 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
23 | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 首都がテヘランの国。 |
---|
4 | 元素記号「N」で表す元素名 鉱物:硝石 |
---|
6 | 公領や荘園領主から名田の経営を請け負い、領主への納税する役目をした有力農民のこと。 |
---|
8 | 1922年、ロシア・ウクライナ・ベラルーシ・ザカフカースの共和国が連合して生まれた国。「○○○○社会主義共和国連邦」 |
---|
9 | チベット仏教の俗称。「○○教」 |
---|
11 | イングランドの議会制度の基礎を作ったとされる人物。「○○○=ド=モンフォール」 |
---|
13 | 1886年イギリス船が和歌山沖で沈没し、日本人全員が水死した。これを「ノルマン○○号事件」という。 |
---|
14 | 四国の中央部を東西に貫く○○○山地。 |
---|
16 | 古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「メディア」などの作品がある人物。「○○○ピデス」 |
---|
17 | ニュージーランドの首都。 |
---|
18 | 樹木の枝・葉の密度が薄い森林のこと。 |
---|
19 | 1889年衆議院選挙法による第一回総選挙で藩閥政府を支持する政党の総称。 |
---|
21 | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。 |
---|
22 | 国際連合の常任理事国が持つ強力な権限。 |
---|
24 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
25 | 節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。それを「○○骨格」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ハイホウ | 気管支の最終枝に葡萄の房状についている袋。肺胞壁を介して呼吸ガスと血液内ガスの交換が行われる。 |
タイキアツ | 大気の重さによる圧力を何というか。 |
コウタイ | 免疫反応において抗原と特異的に結合するタンパク質。主成分は免疫グロブリンである。 |
キリバス | 首都がタラワの国。 |
サキ | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
ムセイゲンセンスイ | ドイツが1917年、宣言した指定航路以外の船舶を無警告で攻撃する「○○○○○○○○○作戦」。 |
ソリン | 樹木の枝・葉の密度が薄い森林のこと。 |
コウ | 大宝律令で地方を統治する役所。 |
パリ | フランスの首都。 |
シヨクサヨウ | 細胞が外部から比較的大きな物質をとりこむ活動。とりこむ物質を細胞膜に結合させ、膜小胞を形成して物質をとりこむ。特定の細胞だけが行う。 |
ナイロビ | ケニアの首都。 |
コント | 社会学の祖ともされる実証社会主義哲学を創始したフランスの人物。 |
オセアニア | 世界を地理学的に分けた5つの州はアジア州、ヨーロッパ州、アフリカ州、アメリカ州、○○○○○州になる。 |
ゲコクジヨウ | 下の身分の者が上の身分の者を倒す現象を何というか。 |
フニユウ | 西ヨーロッパの封建制度の経済的基礎となる荘園制度で、君主から保証された所領内で裁判や課税について国王の関与を拒否する権利。「不輸○○○権」 |