このページは「クロスワード高校総合(ランビエ絞輪 、静止電位 )_問題822」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:ランビエ絞輪 、静止電位 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | 6 |
| 7 | 8 | | 9 | | | 10 | |
11 | | | | 12 | | 13 | | |
| 14 | | 15 | | 16 | | | 17 |
18 | | 19 | | | | | 20 | |
21 | 22 | | | | 23 | 24 | | |
25 | | | | 26 | | 27 | 28 | |
| | | 29 | | 30 | | 31 | 32 |
33 | | | | 34 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | スペインとドイツに隣接した国はどこか。 |
---|
3 | テュルゴーやネッケルを蔵相に登用し、特権身分に課税を行おうとしたが失敗したフランス国王。「○○16世」 |
---|
4 | 1414年から1418年、かけて開催されたローマの教皇を正当なものとしたもの。「○○○○○○公会議」 |
---|
5 | 酵素の活性部位と基質が、鍵と鍵穴のような関係にあるため、酵素は特定の基質に対してのみ働く。このような酵素の性質。「基室○○○○○」 |
---|
6 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
8 | アルバニアの首都。 |
---|
9 | 西ヨーロッパの封建制度の経済的基礎となる荘園制度で、君主から保証された所領内で裁判や課税について国王の関与を拒否する権利。「○○不入権」 |
---|
13 | 「国民が圧政に抵抗する権利」を「○○コウ権」という。 |
---|
15 | モロッコで1056年、成立したベルベル人の王朝。 |
---|
17 | イギリスやオランダが貿易や植民地支配のために作った会社を「東○○○会社」という。 |
---|
18 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち3つ目最後の部分を何というか。 |
---|
22 | ボスニア・ヘルツェゴビナの首都。 |
---|
24 | 真核細胞内の構造で、細胞全体の代謝(物質の合成や分解)を調節・支配しているもの。多数の穴をもつ二重の膜で包まれた球状の構造。 |
---|
26 | ライン川沿いのドイツにある○○○工業地域。 |
---|
28 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、○○パークに指定された。 |
---|
30 | 暗殺された第4代カリフ。「ア○○」 |
---|
32 | 江戸時代に、おもに都市においてみられた暴動。「○○毀」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 真言宗を開いた空海の代表的詩論。「文鏡○○論」 |
---|
4 | 紀元前2000年~1500年ころの黄河中域で作られた黒色磨研土器。 |
---|
7 | 紀元前の共和政ローマの中小農民没落した原因の一つの奴隷制大農場のこと。「○○○○○ディア」 |
---|
10 | 大名が年貢米や両国の特産物を貨幣にかえるために大阪に置いた「○○屋敷」。 |
---|
11 | 植生が時間の経過とともに移り変わっていくこと。 |
---|
12 | 6世紀にローマ法の集大成である「ローマ法大全」を編纂させた東ローマ皇帝。「○○○○ニアヌス」 |
---|
14 | 都市部に移住した貧しい人々が住む生活環境の悪い居住地域区のことを何というか。 |
---|
16 | 末梢神経系の1つ。感覚神経と運動神経とに分けられる。「○○○○神経系」 |
---|
19 | 南北朝時代には朝廷が京都と吉野に分かれた。吉野は現在の何県にあるか。 |
---|
20 | ブータンの首都。「テ○○プー」 |
---|
21 | 江戸時代後期の浮世絵師。化政文化を代表する1人。「葛飾ホ○○イ」。 |
---|
23 | 平安時代に藤原氏の良房流一族が、政治の実権を代々独占し続けた政治形態のことを「セ○○ン政治」いう。 |
---|
25 | コンゴ共和国の首都。 |
---|
27 | 名主が下人・作人に手工業製品や特産物などを収めさせる税。 |
---|
29 | ジェームズ2世の即位をきっかけに生まれた、即位を認め国王の権威を重視する政党。「○○○党」 |
---|
31 | 1467年、八代将軍足利義正の後継ぎ争いと、守護大名同士の対立から「○○仁の乱」がおこった。 |
---|
33 | 1449年、オイラトのエセン・ハンによって明の第六代正統帝が捕らえられた事件。「○○○の変」 |
---|
34 | 草花や生物等を観察する際使用する、虫眼鏡とも言われる、拡大鏡のことを何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
リユウカテツ | 鉄と硫黄の化合物を加熱すると化合して何という物質になるか。 |
ジヨウザブ | アショーカ王の行った第3回仏典結集で確立した個人の救済を目的とした「○○○○○仏教」。 |
コウエツ | 寛永期の蒔絵の代表的人物で「舟橋蒔絵硯箱」を書いた人物。「本阿弥○○○○」 |
ニイナメサイ | 収穫の感謝として行われる秋の祭り。 |
グリーンベルト | 都市の環境を守るために緑地とした地帯のこと。 |
クリツク | DNAが二重らせん構造であることを発見した「ワトソンと○○○○」。 |
アワー | 勤・通学者のために交通機関が混雑する朝夕の時間のことをラッシュ○○○と呼ぶ。 |
パターンケイセイ | 胚の細胞が分化した組織を秩序正しく配列させること。 |
マクロフアージ | 動物体内に存在し異物や老廃細胞を捕食し消化するアメーバ状の細胞。免疫担当細胞の1つで捕食した異物の一部を抗原としてヘルパーT細胞に提示する。 |
ブンレツ | 1個の細胞(母細胞)が2個以上の細胞(娘細胞)に分かれる現象。「細胞○○○○」 |
フジワラ | 中臣鎌足が蘇我氏を倒した功績により与えられた姓を何というか。 |
ヘイワ | アウグストゥスから五賢帝時代までのローマの最盛期を「ローマの○○○」と呼ばれた。 |
シヨウヨウ | 「小説神髄」によって写実主義を主張した人物。「坪内○○○○○」 |
シンガポール | 首都がシンガポールの国。 |
ギシワジン | 中国の歴史書には邪馬台国のことが詳しい記述がある。この歴史書を「○○○○○伝」という。 |