このページは「クロスワード高校総合(ミイラ、死者の書)_問題83」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:ミイラ、死者の書】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | アケメネス朝でスサとサルデスの間に建設されたもの。「王の○○」 |
---|
3 | 元素記号「Tl」で表す元素名 炎色反応が鮮やかな緑 |
---|
5 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
7 | 魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 松平定信が行った政策で、町費の節約分の7割を積み立て飢饉に備えた政策。「七分金○○○○」 |
---|
4 | 首都がサンティアゴの国。 |
---|
6 | 太平洋戦争でアメリカ軍の反撃により、日本軍の形成が不利になった「ミッド○○ー海戦」。 |
---|
8 | 北条時頼が宝治合戦で滅ぼした御家人。「三浦○○○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シゼンブンルイ | もっとも自然に分類する方法。一般的に、系統にもとづいた分類を指す。 |
ツユ | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
シーボルト | 江戸時代後半、長崎に鳴滝塾をつくったドイツ人は誰か。 |
シユ | 源頼朝が国ごとに置いた役職を「○○ゴ」という。 |
モトナガ | 欲深い受領とされる人物で「尾張国郡司百姓等解文」でもって役職を解雇された人物。「藤原○○○○」 |
ノルアドレナリン | 交感神経末端から分泌される神経伝達物質。神経を興奮させ、集中力を高める。 |
タイカ | 中大兄皇子と中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺し、蘇我家を滅ぼした乙巳の変)の後に行われた政治改革。「○○○の改新」 |
カモナス | 京野菜として高値で取引される代表的な野菜は九条ねぎと何か。 |
ドーナツカ | 都心の人口減少と郊外の人口増加が進むことを何現象というか。 |
クナシリトウ | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、色丹島、もう1つどこか。 |
コウネン | 恒星までの距離を表すために使用される単位を何というか。 |
ゲン | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
ドライアイス | 二酸化炭素の個体を何というか。 |
サンゴクカンシヨウ | 下関条約の後、ロシアなどが遼東半島の清への返還を要求してきた。 |
ヨシマサ | 北条時政の子で侍所別当を倒し、政所と侍所の別当を兼務して北条一族地位を固めた人物。「北条○○○○」 |