このページは「クロスワード高校総合(局所生体染色法 、誘導 )_問題881」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:局所生体染色法 、誘導 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | 4 | | | 5 | |
| | | 6 | | | 7 | | |
8 | | 9 | | | 10 | | | 11 |
| | | | 12 | | | | |
13 | | | | | | | 14 | |
| | | | 15 | | 16 | | |
| 17 | | 18 | | | | | 19 |
20 | | | | | 21 | | | |
22 | | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「ハ○○○ウ制」という。 |
---|
3 | 細胞の核部分を赤く染める為に使われる「酢酸カ○○○液」。 |
---|
4 | 細胞1個からなる生物。「○○細胞生物」 |
---|
5 | 兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を○○○高地という。 |
---|
7 | 南蛮貿易での日本の主な輸入品「○○○・火薬」。 |
---|
8 | 空海が広めた「○○○○宗」。 |
---|
9 | 国家が公に使用することを認めている言語を何というか。 |
---|
10 | 「植物は光合成によってデンプンをつくっている」ことを発見した植物学者。 |
---|
11 | 蝦夷地での交易を独占した「マ○○○藩」。 |
---|
12 | 日本最大半島の西側に位置する都道府県はどこか。 |
---|
14 | 紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。 |
---|
16 | 北上山地が太平洋と接する海岸線を○○○○海岸という。 |
---|
17 | 1939年、成立した公定価格制で経済を統制しようとした法律。「○○○統制令」 |
---|
18 | イングランドの議会制度の基礎を作ったとされる人物。「○○○=ド=モンフォール」 |
---|
19 | 弓場で、的をかけるために、土または細かい川砂を土手のように固めた盛り土。 |
---|
20 | ドイツのビスマルク首相が1890年、辞任する原因となった対立した皇帝。「ヴ○○ヘルム2世」 |
---|
21 | 1919年にパリで講和会議がひらかれ、○○サイユ条約が結ばれた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | スパルタで被征服民のことを何と呼んでいたか? |
---|
5 | 1910年幸徳秋水らを中心とする天皇暗殺未遂事件がおこった。これを「○○逆事件」という。 |
---|
6 | 吉野作蔵が主張した普通選挙によって民意を政治に反映させる考えを「○○本主義」という。 |
---|
7 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
8 | 双子葉類の根は側根と○○○○よりなっている。 |
---|
10 | 大きい資本や企業を支配している人人の一族・一団。 |
---|
12 | カンボジアで12世紀にスールヤヴァルマン2世によって建設されたヒンドゥー寺院。「アンコール○○○」 |
---|
13 | 幕府軍と政府軍とのほぼ最後の戦いとなった箱館での幕府側の拠点。 |
---|
14 | 1883年、ベトナムがフランスの保護国化されることになった「○○条約」。 |
---|
15 | 元禄文化期に、「農業全書」を著した人物。「宮崎○○○○」 |
---|
17 | 屋久島は何県に属するか。 |
---|
20 | 動物極と植物極を通る線に平行な面で割れる卵割。「ケ○○ツ」 |
---|
21 | 首都がベルモパンの国。 |
---|
22 | 首都がルクセンブルクの国。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
レオ | サン=ピエトロ大聖堂新築のために贖宥状を販売した教皇。「○○10世」 |
ホツポウリヨウド | 日本東部ロシアと領土問題が起こっている。この領土を何というか。 |
ウゲ | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
キンカク | 寝殿造風と禅僧様の折衷で作られている足利義満が北山に建築。 |
ハクキン | 元素記号「Pt」で表す元素名 性質:銀に似ている 高価 |
ルーペ | 草花や生物等を観察する際使用する、虫眼鏡とも言われる、拡大鏡のことを何というか。 |
チユウセイ | 日長に関係なく花芽が形成される「○○○○○植物」。 メモ:四季咲きの植物に多い。 |
ホウケン | 将軍と主従関係を結んだ武士が民衆を支配するような社会の仕組み「○○○○制度」という。 |
キユウセツキ | 打製石器を使用し、狩りや採集を行っていた時代を「○○○○○○時代」という。 |
ウメハラ | 「紫禁城」の画家。「○○○○竜三郎」 |
サラエボ | 第一次世界大戦のきっかけとなった「○○○○事件」。 |
スターリン | 1956年、フルシチョフ第一書記がソ連共産党第20回大会で行ったこと。「○○○○○批判」 |
レイトウセン | 腐りやすく温度を管理して輸送する必要のある商品を運ぶために用いられる船の一種。 |
ペルー | 首都がリマの国。 |
シシヨタイゼン | 明の永楽帝が編纂させた四書の注釈書。 |