このページは「クロスワード高校総合(夏至、冬至)_問題886」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:夏至、冬至】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | | 6 |
| | | 7 | 8 | | | | |
9 | | 10 | | 11 | | | 12 | |
| 13 | | 14 | | | 15 | | 16 |
17 | | | 18 | | 19 | | 20 | |
| 21 | 22 | | | 23 | 24 | | |
25 | | | | 26 | | 27 | 28 | |
| | 29 | | | | | | 30 |
31 | | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ヴェーダの一つで、世界最古の思弁的哲学と呼ばれるもの。 |
---|
3 | 1942年、東条英機内閣が行った「ヨ○○ン選挙」。 |
---|
4 | 読本「南総里見八犬伝」「椿説弓張月」の作者。「滝沢○○○」 |
---|
5 | 1980年、ポーランドの自主管理労働組合、または日本およびロシアの政治組織の名前。 |
---|
6 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
8 | 遺伝情報の基本単位であり個々の生物の特徴のうち親から子へ受け継がれるものを決める要素。DNA上に存在する。 |
---|
10 | イスラム教の聖典なっている書物。「コー○○」 |
---|
12 | 林羅山とその子が編纂した日本通史。「本朝○○○」 |
---|
14 | 首都がヤウンデの国。 |
---|
16 | 元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色 |
---|
19 | 南アメリカの西岸に沿って北上する寒流。「○○○海流」 |
---|
22 | 地動説をとなえた、「○○○○・ガリレイ」 |
---|
24 | オーストリアが青年トルコ革命の混乱に乗じて併合した「○○○○・ヘルツェゴヴィナ」 |
---|
25 | 約7000年前に農耕が始まり使われ始めた「○○○石器」。 |
---|
26 | ペルシア戦争を記述したギリシアの歴史家。「ヘロ○○○」 |
---|
28 | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。何に変わるか。 |
---|
30 | 行動をともにする動物の集団。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 弥生時代、金属器が伝わったことによって、祭りのための宝物として銅剣、銅矛、○○○○が用いられた。 |
---|
4 | マルタの首都。 |
---|
7 | 水素源として、水以外のものを利用して光合成を行う細菌。「光合成○○○○」 メモ:紅色細菌と緑色細菌がある。 |
---|
9 | スペインがアジア貿易の拠点。 |
---|
11 | シナプスにおいて、興奮が神経伝達物質によって次の神経細胞へと伝わること。 |
---|
13 | 4世紀初め、朝鮮半島で新羅ができた地域。 |
---|
15 | 松平定信の政策で、朱子学のみ正学として湯島聖堂で朱子学以外の学問を禁止した政策。「寛政○○○の禁」 |
---|
17 | 秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川イ○○ス」。 |
---|
18 | 被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。 |
---|
20 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
21 | 青森県西部、津軽半島南西部にある○○○平野。 |
---|
23 | スリランカの旧首都。「コロ○○」 |
---|
25 | 北緯40度を通る、スペインの首都。 |
---|
27 | 1773年に新しい茶税に反対して茶を海に投げ捨てた「ボ○○ン茶会事件」。 |
---|
29 | 元素記号「Rg」で表す元素名 語源:人名ヴィルヘルム・レントゲン |
---|
31 | 武芸の訓練法の3つ。馬の上から犬を射る。「○○○ウモノ」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヨリアイ | 室町時代、惣村で行われる会議。 |
クロアチア | 首都がザグレブの国。 |
ナガヤオウ | 聖武天皇即位時に左大臣になった皇族を藤原不比等の子らが殺害する政変。「○○○○○の変」 |
タイシヨウジツケン | 結果を検証するための比較対象を設定した実験を何というか。 |
メンザイフ | 宗教改革はローマ教皇が何を売ったことから始まったか。 |
ゲンカクサイボウ | 核膜をもたず、細胞小器官の分化が見られない細胞。有糸分裂(紡錘体などの糸状構造を形成する分裂)を行わない。また、原形質流動やアメーバ運動も見られない。 |
ブンカクホウ | 細胞を破壊して遠心分離すると、密度の高い構造から先に沈殿する。このようにして細胞小器官や構成要素を分離する方法。「細胞○○○○○○」 |
エルサレム | イスラエルの首都。 |
トウキヨウ | 関東地方にあり、浦賀水道が湾口なっている、太平洋に開けた湾を何湾というか。 |
ヒヨウジヨウシユウ | 3代目執権北条泰時の時に設置された重要政務を合議で決める機関。 |
マンジユ | 臨済宗が定めた五山の内、京都五山「天竜・○○○○・相国・建仁・東福」。 |
ゲンタンセイサク | 米の生産量を減らす○○○○政策。 |
ソウジツハイ | 胞胚になる前の段階の胚。 外観がクワの実のような形になる。 |
サンソ | 光合成をするとデンプンとともに作られ、空気中に放出される物質は何か。 |
インデイオ | 南アメリカの先住民を何というか。 |