このページは「クロスワード高校総合(脊索 、胚膜 )_問題891」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:脊索 、胚膜 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | |
| | | 7 | | 8 | | | |
9 | | 10 | | | | | 11 | |
| | | | 12 | | 13 | | |
14 | | | | | | | | 15 |
| | | | 16 | 17 | | | |
| 18 | | | | | | | |
19 | | | | 20 | | | 21 | |
| | 22 | | | 23 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ボリビア多民族国の首都。 |
---|
3 | 分化した植物細胞を、適当な培地で培養すると生じる未分化で不定形の細胞のかたまり。 |
---|
4 | 師管、伴細胞、師部柔組織、師部繊維からなる維管束系の複合組織。 |
---|
5 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
6 | 染色体の数や形など、生物の種により決まっている染色体の特徴。 |
---|
8 | ザンビアの首都。 |
---|
9 | 1日中太陽が沈むことのない日を何というか。 |
---|
10 | 開国よって大量の金貨流出に対応して新しく作った小判。 |
---|
12 | バイオエタノールは何を原料としてつくられているか。 |
---|
13 | 成体の口が発生初期の原口に由来せず、口陥から生じる動物の総称。「○○○○動物」 |
---|
15 | 屋敷の周囲に設置された林。 |
---|
17 | 南インドで宋と交流し東南アジアに遠征した王朝。「○○○○朝」 |
---|
18 | ミドハト憲法が停止されることになった「○○戦争」。 |
---|
19 | 中国で304年から439年の多種の国家が興亡した「○○十六国時代」。 |
---|
21 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 米騒動の後、本格的な政党内閣が成立したが平民宰相といわれた首相は誰か。 |
---|
5 | 文永の役の時、元軍が最初にやってきたのは九州の町のどこか。 |
---|
7 | モンゴル帝国に訪問したルイ9世の使節。 |
---|
9 | 元素記号「Bi」で表す元素名 性質:易溶性 |
---|
11 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
12 | 1862年、安藤信正が水戸藩脱藩浪士に斬りつけられた事件。「○○○○門外の変」 |
---|
14 | クウェートの首都。 |
---|
16 | 都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。 |
---|
18 | 1937年7月に北京郊外で起こった事件で日中戦争開始のきっかけとなった「○○○○○○事件」。 |
---|
19 | 承久の乱の後、隠岐に流された人物。「○○○上皇」 |
---|
20 | 骨髄の造血幹細胞に由来し、骨髄で分化する「○○細胞」。表面に免疫グロブリンがあり、抗体産生細胞に分化して抗体をつくる。 |
---|
21 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
22 | 海や沼地を干拓したりして、「シ○○ン開発」をおこなった。 |
---|
23 | 元素記号「La」で表す元素名 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アギナルド | 1896年、おきたフィリピン革命での革命軍指導者。 |
ジユウデン | 蓄電池は外部から逆向きに電流を流して、低下した電圧をもとに戻すことができる。このような操作を何というか。 |
オオメツケ | 江戸幕府及び諸藩の役職の1つ。古くは惣目付(そうめつけ)、大監察とも呼ばれた。 |
コウシンセイ | 日本列島が南北でアジア大陸と陸続きだった時代。 |
ゴダイゴ | 元弘の変で隠岐に流されることになった人物。「○○○○天皇」 |
ジトウ | 源頼朝が荘園や公領ごとに置いた役職を何というか。 |
カン | 尿に含まれているアンモニアの作られる場所。「○○臓」 |
ブリツジタウン | バルバドスの首都。 |
ホウハイコウ | 卵割によって胚の内部にできる腔所の胞胚期以降での名称。 |
コンゴウブジ | 空海は真言宗を広めた。高野山に建てた寺を何というか。 |
クズネツク | 西シベリアの南部にある「○○○○○炭田」。 |
カイフウソウ | 751年、成立した最古の漢詩集。 |
ジネツハツデン | 火山活動を用いておこなう発電を何というか。 |
シパーヒー | 1857年、反乱を起こした、東インド会社のインド人傭兵のことを何と呼ぶか? |
カーリダーサ | サンスクリット語の文学で戯曲「シャクンタラー」を著した。 |