このページは「クロスワード高校総合(アフリカ統一機構、カストロ)_問題900」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:アフリカ統一機構、カストロ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | | 4 | 5 | |
| | | | | 6 | | | |
7 | | | | | | | | 8 |
9 | | | | | 10 | | 11 | |
| | 12 | | 13 | | | 14 | |
| 15 | | | | | 16 | | |
17 | | | | | 18 | | | 19 |
| 20 | | | 21 | | | 22 | |
23 | | | 24 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 大乗仏教の理論を確立した人物。「ナーガー○○○○」 |
---|
3 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、木部と師部からなる植物の永久組織。 |
---|
4 | 戦後の民主化政策の中で学校教育の民主化がはかられ、新たに六・三・三・四制の学校制度ができた。これを「○○○○ク基本法」という。 |
---|
5 | 「舞姫」の作者。「森○○外」 |
---|
6 | 倒幕のための同盟をつくる仲立ちをした土佐藩出身の武士を「坂本○○○○」という。 |
---|
7 | 日本一長い○○○川。 |
---|
8 | 扇状地は主にどのような地形で多くみられるか? |
---|
11 | 細胞の核部分を赤く染める為に使われる「酢酸カ○○○液」。 |
---|
12 | 甲牛農民戦争の中心となった宗教団体の宗教名を何というか。 |
---|
13 | 法治主義と呼ばれる商鞅などの思想を採用して中国を統一した国家。 |
---|
15 | タンパク質の合成において、伝令RNAの塩基配列をアミノ酸の配列に置き換え、ポリペプチドを形成する過程。 |
---|
16 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
18 | 光合成をするとデンプンとともに作られ、空気中に放出される物質は何か。 |
---|
19 | 閔氏の対抗勢力であった大院君が扇動し1882年、朝鮮でおきた反乱。「○○○事変」 |
---|
21 | 大宝律令のなかで現在の刑法にあたるもの。 |
---|
22 | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1517年、九十五ヵ条の論題を発表して贖宥状販売を批判したヴィッテンベルク大学教授。「○○○○○=ルター」 |
---|
4 | 二次応答に備えてB細胞の一部が抗体産生細胞にならずに分化し生き残ったもの。「○○○細胞」 |
---|
6 | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。 |
---|
7 | 紅巾の乱の指導者で1368年、民を建国した人物。 |
---|
9 | ロンドン海軍軍縮条約で日本の補助艦保有比率は英米の「○○割」。 |
---|
10 | 1683年、オスマン帝国がオーストリアとポーランドの連合軍に撃退された作戦。「第二次○○○○包囲」 |
---|
12 | 四国は高知県、愛媛県、香川県あと1つどこか。 |
---|
14 | アケメネス朝でスサとサルデスの間に建設されたもの。「王の○○」 |
---|
15 | 将軍と主従関係を結んだ武士が民衆を支配するような社会の仕組み「○○○○制度」という。 |
---|
16 | 尿に含まれているアンモニアの作られる場所。「○○臓」 |
---|
17 | 農作物の栽培に必要な水を人工的に農作地に供給する用水路などの設備を○○○○設備という。 |
---|
18 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
20 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている,○○島。 |
---|
21 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
22 | 1886年イギリス船が和歌山沖で沈没し、日本人全員が水死した。これを「ノルマン○○号事件」という。 |
---|
23 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
24 | 1935年、ドイツが再軍備宣言をしたのにフランスが対抗して行った「○○○○○○援助条約」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
マルサス | 古典派の経済学者で「人口論」などの著作があるイギリスの人物。 |
ザビエル | 1549年日本の布教にきた「フランシスコ・○○○○」。 |
アツピア | ローマ最古の石舗装された軍道。「○○○○街道」 |
モンロビア | リベリアの首都。 |
タマ | 梨県・東京都・神奈川県を流れる多摩川水系の本流で一級河川を○○川という。 |
センシヤ | 1916年、イギリスがソンムの戦いで初めて実戦で使用した兵器。 |
シヨウシ | 沖縄では15世紀はじめに「○○○○」が琉球王国を建てた。 |
インドコクミンカイギ | ボンベイで1885年、第一回の会議が行われたイギリス統治下のインドで、インド人の意見を諮問する機関。 |
スザクオオジ | 平城京の右京と左京を分ける道路。 |
ミンチヨウ | 水墨画の代表的画僧で東福寺の画僧の人物。 |
シヨクブツキヨク | 卵や発生初期の胚において、動物極の反対側の極。 |
チドウ | 宇宙の中心は太陽であり、地球は他の惑星と共に太陽の周りを自転しながら公転している、という学説のことを「○○○説」という。 |
ヒラト | リーフデ号の漂着後、貿易のための商館が作られた場所。 |
トロ | 静岡市にある弥生時代の有名な○○遺跡。 |
ホウシヤセン | 原子力発電に使われる核燃料から発生し、物質を透過しやすいという性質をもち、人体や作物の内部に入ると悪影響をあたえるものは何か。 |