このページは「クロスワード高校総合(1338年、観応の擾乱)_問題907」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:1338年、観応の擾乱】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | 5 | 6 |
| | | 7 | | | 8 | | |
9 | | | | | 10 | | 11 | |
| | | 12 | 13 | | | 14 | |
15 | | 16 | | | | 17 | | |
18 | | | | 19 | 20 | | | 21 |
| | 22 | 23 | | 24 | | | |
| 25 | | | 26 | | | | |
27 | | | | | | 28 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1789年7月14日に国民議会への武力弾圧に対し市民が蜂起して襲撃した「○○○○○○牢獄」。 |
---|
3 | ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」 |
---|
4 | 参勤交代を定めた将軍は「徳川○○○○」である。 |
---|
6 | 元禄期文化に蒔絵で有名で代表作に「八橋蒔絵螺鈿硯箱」などがある人物。「尾形○○○○」 |
---|
7 | ほぼ一日を単位とする「○○○○リズム」。 |
---|
8 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分。「レ○○」 |
---|
11 | 細胞の核部分を赤く染める為に使われる「酢酸カ○○○液」。 |
---|
13 | 1889年衆議院選挙法による第一回総選挙で藩閥政府を支持する政党の総称。 |
---|
15 | 国際連合の常任理事国。「アメリカ・イギリス・フランス・中国・○○○」 |
---|
16 | 方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。ある道具とは何か。 |
---|
17 | 元素記号「Ca」で表す元素名 鉱物:石灰石 |
---|
20 | 1907年、イギリスが結び三国協商が成立することになった「○○○協商」。 |
---|
21 | 室町時代、惣村で行われる会議。 |
---|
23 | 世界各地の時刻の差を何というか。 |
---|
25 | 師管、伴細胞、師部柔組織、師部繊維からなる維管束系の複合組織。 |
---|
26 | 江戸時代に江戸幕府が武家を統制するために定めた法令。「○○諸法度」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1891年、イランでイギリスの利権に反発して起こった反王政運動。「○○○=ボイコット運動」 |
---|
3 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○バン権」を認めた。 |
---|
5 | 中国で304年から439年の多種の国家が興亡した「○○十六国時代」。 |
---|
7 | 鉱物として産する塩化ナトリウム。 |
---|
9 | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者は誰か。 |
---|
10 | アメリカで1820年、結ばれた取り決めで、北緯36度30分線を自由州・奴隷州の境界としたもの。「○○○○協定」 |
---|
12 | 呼吸・脈拍・消化・分泌などは、無意識のうちに調節される。このような調節に働く神経系。「○○○神経系」 |
---|
14 | 吉野作蔵が主張した普通選挙によって民意を政治に反映させる考えを「○○本主義」という。 |
---|
15 | インドで1919年、イギリスが制定して政治活動を弾圧し、反英運動の激化を招いた法律。「○○○○○法」 |
---|
17 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、同化物質などの通路。「師○○」 |
---|
18 | 胚珠は受粉後、何になるか。 |
---|
19 | 古代ローマの詩人で叙事詩「アエネイス」などの作品がある人物。「○○○ギリウス」 |
---|
22 | 初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。 |
---|
24 | 北海道西部に位置する面積3,800km2の○○○○平野。 |
---|
25 | ペスト菌発見や破傷風血清療法を発見などの功績をあげた人物。「北里○○○○○○」 |
---|
27 | 文明開化の風俗を記した「安愚楽鍋」の著者。「仮名垣○○○」 |
---|
28 | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を「○○○生殖」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヒマラヤ | 世界には大きな造山帯が2つある環太平洋造山帯とアルプス・○○○○造山帯である。 |
メイレキ | 1657年、おきた振袖火事ともいう大火事のこと。「○○○○の大火」 |
ペロポネソス | 紀元前5世紀頃のスパルタがアテネと対立するのに率いていた「○○○○○○同盟」。 |
セン | 実力で守護大名を倒して一国の支配者となった者を「○○国大名」いう。 |
カゴシマ | 熊本県、大分県に隣接し、南に位置する県はどこか。 |
デイリユウ | 火山噴火や山崩れの際、山腹を流れ下る大量の泥土の流れ。 |
テンポウ | 19世紀前半に行われた政治改革では株仲間が解散された。これを「○○○○の改革」という。 |
ニチヨウビ | ロシアで1905年、起きた事件で、第一次ロシア革命のきっかけになった「血の○○○○○事件」。 |
センノリキユウ | 質素なわび茶の作法を大成させた人物。 |
ハギ | 1876年、山口でおきた反乱。「○○の乱」 |
ハンキカン | 頭部を回転した場合に生じる回転加速度を感じ取る耳の奥にある器官を何というか。 |
シズオカ | 愛知県と神奈川県の間にある県はどこか。 |
ポンチヨ | ペルーなど中央アンデスの伝統的に衣服を何というか。 |
イスタンブール | トルコ最大の都市で、経済・文化・歴史の中心地。 |
ベネジクト | ブドウ糖を検出するために〇〇〇〇〇液が使われる。 |