このページは「クロスワード高校総合(チャンパー、アンコールワット)_問題913」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:チャンパー、アンコールワット】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | 6 |
| | | 7 | 8 | | 9 | | |
10 | | 11 | | 12 | | | | |
| | 13 | | | | | | |
14 | | | | 15 | | | 16 | |
| | 17 | 18 | | | 19 | | |
20 | 21 | | | | 22 | | | |
23 | | 24 | | 25 | | | | |
| | | | 26 | | | 27 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | イタリアの首都はどこか。 |
---|
3 | 4から9世紀ごろユカタン半島で最盛期を迎えた「○○文明」。 |
---|
4 | 清の6代皇帝乾隆帝が設置した藩部を統括する漢人で作った組織。 |
---|
6 | それ自身は反応前後で変化せず化学反応を促進する物質。 |
---|
8 | 1937年、中国国民党とは別にもう一方の勢力を毛沢東が指導者の「中国○○○○○党」があった。 |
---|
9 | 草むらに生えるタンポポは日光に良く当たるように背丈が○○○なる。 |
---|
10 | 農村に住む武士と農民とが一体となって、現在の京都府で起こした「○○○○○○○一揆」。 |
---|
11 | 文永の役の後、博多湾沿いに築造された。 |
---|
16 | 紀元前7世紀前半に全オリエントを支配した場所はどこか。 |
---|
18 | 南蛮貿易での日本の主な輸入品「生糸・○○○」。 |
---|
19 | 南蛮貿易での日本の主な輸入品「○○○・火薬」。 |
---|
21 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
22 | ベトナムの首都。 |
---|
24 | GHQの最高司令官。「マ○○-サー」 |
---|
25 | ラトビアの首都。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本に原子爆弾が投下されたのは長崎とどこか。 |
---|
5 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
7 | 草原などを焼き払って畑をつくり、作物を栽培する○○○○農業。 |
---|
10 | 春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った北東風または東風のこと。 |
---|
12 | 1921年、結ばれた条約で、太平洋の現状維持と日英同盟の解消となった「○○○○○条約」。 |
---|
13 | 戦後の民主化政策の中で学校教育の民主化がはかられ、新たに六・三・三・四制の学校制度ができた。これを「○○○○○基本法」という。 |
---|
14 | サンフランシスコ平和条約にサインした当時の日本首相「吉田○○○」。 |
---|
15 | ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」 |
---|
16 | カースト制度の庶民層のこと。「ヴ○○シャ」 |
---|
17 | 1948年朝鮮は南北に分かれた。南の国を「ダ○○○民国」というか。 |
---|
19 | 1772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。 |
---|
20 | 貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。 |
---|
22 | 種子は受粉前、何と呼ばれるものか。 |
---|
23 | 北魏様式の「飛鳥寺釈迦如来像」や「法隆寺金堂釈迦三尊像」の作者。 |
---|
26 | 節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。それを「○○骨格」という。 |
---|
27 | 近畿地方を中心に幕府に従わない武士が成長し、年貢を奪う武士も出てきた。このような武士は「○○トウ」と呼ばれていた。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ナンタイ | タコのようにあしに節が無く、体が膜でおわれている動物を何動物というか。 |
ホウワ | ある光の強さに達すると、それ以上光を強くしても、光合成速度は増加しなくなる。「光○○○点」 |
ビヤクヤ | 1日中太陽が沈むことのない日を何というか。 |
トラフアルガー | 1805年、フランス海軍がネルソン率いるイギリス海軍に大敗した戦い。「○○○○○○○の海戦」 |
サラ | 第一次世界大戦のきっかけとなった「○○エボ事件」。 |
ゾウザン | 大山脈や弧状列島を形成するような地殻変動のこと。「○○○○運動」 |
ベツプオンセン | 源泉数、湧出量ともに日本一温泉都市を何というか。 |
ナポレオン | フランス皇帝で、独裁政治を行ったが1870年の普仏戦争で破れ退位した。「○○○○○3世」 |
ゴミンカン | 紀元前5世紀の共和政ローマで平民保護のために設置されたもの。 |
アキタヘイヤ | 秋田県中央部に広がる平野。 |
コメ | 日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物は何か。 |
ソウブジレイ | 全国支配の大きな力となった秀吉が出した大名間の私闘を禁じた法令。 |
シユキ | 儒教の新しい学問体系の朱子学を集大成した。 |
ナンナンセイ | 南と南西の間の方角をを何というか。 |
スイデンタンサク | 冬の積雪のため二毛作などができない○○○○○○○○地帯。1年を通して米1回しか作れない地帯を何というか。 |