このページは「クロスワード10×10(チヨウセン、オトコマエ)」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級+クロスワードパズル!
一般10×10クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般10×10クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:チヨウセン、オトコマエ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:29人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | 5 | 6 | |
| | 7 | 8 | | 9 | | 10 | | |
11 | 12 | | | | 13 | 14 | | | 15 |
16 | | | 17 | | | | | 18 | |
| | 19 | | | 20 | | | | |
| 21 | | | 22 | | | | 23 | 24 |
25 | | | 26 | | 27 | | 28 | | |
| | 29 | | | | | 30 | 31 | |
32 | | | | 33 | | 34 | | 35 | 36 |
| | 37 | | | 38 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 全体のほとんどの部分。大半。おおかた。 |
---|
2 | 品物・郵便物などを種類別・用途別などに分けること。 |
---|
3 | アフリカの川や湖にすむ、草食の動物。口が大きく胴が太い。 |
---|
5 | ひとつ。 |
---|
6 | 表面よりくぼんでいる部分。 |
---|
8 | その場その時に応じて適当な手段を講じること。 |
---|
9 | 親しく思う気持ち。 |
---|
12 | 魚をつること。 |
---|
14 | パラシュート。 |
---|
15 | 不足分を補うもの。 |
---|
18 | 検察官が公訴を提起しない処分。 |
---|
19 | 決まり。法律。法則。方法。 |
---|
21 | 家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。 |
---|
22 | 逃げる者の後を追いかけること。その後の経過をたどること。 |
---|
24 | 先生について、教えを受ける人。 |
---|
25 | となりの国。 |
---|
27 | めすの鳥。めすのニワトリ。 |
---|
28 | 位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。 |
---|
29 | 軽微な発熱。平熱より少し高い体温。 |
---|
31 | 動物の頭にある、固くつき出たもの。 |
---|
34 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
36 | 戸。扉。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 男の子。男児。 |
---|
4 | 代わりとなる案。 |
---|
7 | 使うときに割って二本にする杉・竹製などのはし。 |
---|
10 | 繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。 |
---|
11 | 土地・建物などの不動産。「優良○○○○」 |
---|
13 | スケトウダラの卵巣を塩漬けにした食品。 |
---|
16 | 代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」 |
---|
17 | ある物質のどの部分をとっても物理的・化学的に同じ性質を持っていること。 |
---|
18 | 盛り上がっていて区切りになっているところ。 |
---|
19 | 口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。 |
---|
20 | 新月から数えて三日目前後に出る、細い弓形の月。 |
---|
21 | 気持ちがふさいで、晴れ晴れとしないこと。 |
---|
23 | 着物や洋服の腕を通す部分。 |
---|
25 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
26 | 物体を真上から見た図。 |
---|
29 | 手紙を書くための用紙。 |
---|
30 | 順に長く並んだもの。並び。 |
---|
32 | 寝具を使わず、その場にごろりと横になって寝ること。 |
---|
33 | 肺につながる空気の通路。「○○○の確保」 |
---|
35 | 首の部分。口のおくの方。声が出る所。 |
---|
37 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
38 | 物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。 |
---|
■アプリで問題集をダウンロード■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
モンゼン | 門の前。門のあたり。「○○○○払い」 |
ザンギヤク | むごたらしくしいたげること。 |
アキヤ | 人が住んでいない家。 |
キキカタ | 聞く方法。聞くときの態度。聞き手。 |
トノサマ | 江戸時代の大名や旗本を敬って呼ぶ言葉。 |
タズネビト | 消息がわからなくて探されている人。 |
シレツ | 勢いが盛んで激しいこと。 |
マニア | ある一つの趣味に熱中し、それについての詳細な情報や資料を持っている人。 |
キスウ | 整数のうち、二で割り切れない数。1、3、5、7など。 |
シユツセキ | 授業や集会、儀式などに出ること。 |
リキテン | てこで、力を加える場所。 |
エダハ | 物事の本筋をはなれた、つまらないこと。 |
ヒノデ | 太陽が東の空に出てくること。 |
コウセン | 光の筋。 |
ドウジ | 同じ時。二つのことがほとんど時間に差がなく起こること。 |