このページは「クロスワード12×12(thought、float)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】12×12クロスワードパズル!
一般用語12×12クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 12×12クロスワードパズル
【一般12×12クロスワード[例]:thought、float】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:28人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | | 5 | | 6 | 7 |
8 | 9 | | 10 | | | | 11 | | | 12 | |
| 13 | 14 | | | 15 | 16 | | | 17 | | |
18 | | | | 19 | | | | 20 | | | 21 |
| | 22 | | | | 23 | | | | 24 | |
| 25 | | | 26 | 27 | | | 28 | 29 | | |
30 | | | 31 | | | | 32 | | | | 33 |
| | 34 | | | 35 | 36 | | | 37 | 38 | |
| 39 | | | 40 | | | | 41 | | | |
42 | | | 43 | | | 44 | | | | 45 | 46 |
| 47 | 48 | | | 49 | | | 50 | 51 | | |
52 | | | | 53 | | | 54 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | おとうさん。 |
---|
3 | ある企業の製品の売上高が市場全体の売上高に占める割合。市場占有率。 |
---|
4 | 十二ヶ月。三百六十五日。 |
---|
5 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
6 | 送り先と送り主の住所・氏名などを書いて荷物につける札。 |
---|
7 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
---|
9 | 家を抜け出し、どこかに行ってしまって帰らないこと。 |
---|
11 | お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。 |
---|
14 | 物の周囲をふちどっている線。外形を示す線。 |
---|
16 | 一つのことに集中し、他のことを考えないさま。 |
---|
17 | わらや麻などのせんいを細長く寄り合わせたもの。物をしばったりするのに使う。 |
---|
18 | イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。 |
---|
19 | 英語で長く経験をつんで、すぐれた技術を持っている人のこと。 |
---|
20 | 川の下流。 |
---|
21 | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
---|
24 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 |
---|
25 | 土。地面。 |
---|
27 | 井戸のまわり。「○○○○会議」 |
---|
29 | 食事などをふくまってもてなすこと。ぜいたくな食事。ぜいたくな料理。 |
---|
30 | 勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。 |
---|
31 | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
---|
32 | 動物の体をおおっている皮。 |
---|
33 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
---|
34 | 水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。 |
---|
36 | 組み立てること。組み立てたもの。 |
---|
38 | くちびるを円くし、息をふき出して鳴らす笛のような音。 |
---|
39 | 国や地方自治体が、いろいろな経費に当てるために、住民から集めるお金。 |
---|
40 | 牛・豚などの舌の肉。 |
---|
41 | 若い女の人。自分の姉を親しみをこめていう呼び名。 |
---|
43 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
46 | ある事を始めること。始まること。 |
---|
48 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
---|
49 | アメリカ・カナダなどのお金の単位。 |
---|
51 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。 |
---|
4 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
5 | 飲食した代金を払わないで逃げること。 |
---|
8 | 社会やある組織の中で占めている立場。身分。 |
---|
10 | すぐれた、立派な知恵。 |
---|
11 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
12 | 入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。 |
---|
13 | 区域。「サービス○○○」 |
---|
15 | 眠くて眠くてしかたがない気持ち。 |
---|
17 | 波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。 |
---|
18 | テレビ・洗濯機・冷蔵庫など、家庭で使う電気機器。 |
---|
19 | 駅・公園などに備えてある長細い椅子。 |
---|
20 | 生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。 |
---|
22 | 素手や素足で、ついたりけったりして相手と争う武道の一種。 |
---|
23 | 金属や宝石などで作られた、指にはめる輪。 |
---|
24 | 父や母の女のきょうだい。 |
---|
25 | もうけ。利益。 |
---|
26 | 雷を伴った激しい雨。 |
---|
28 | はたらくこと。決まった職業。 |
---|
30 | 蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。 |
---|
31 | このたび。今回。この次。 |
---|
32 | 食べ物などが日数を経ても変質しないこと。また、その度合い。 |
---|
34 | 道理。理屈。理由。原因。 |
---|
35 | 鎌倉・室町・江戸の三代にわたる、武家政権の政庁や機構。 |
---|
37 | 物の進む速さ。 |
---|
39 | 貨幣。金銭。お金。 |
---|
40 | イグサという植物を編んで作ったござをぬい付けた、しき物。 |
---|
41 | そのものが持っている尊さや、役に立つ程度。価値。 |
---|
42 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
43 | 金属製の容器。 |
---|
44 | 水田に稲の苗を植えること。 |
---|
45 | 同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。 |
---|
47 | 物事の内容・手順・方法などを一定の形に定めること。またはその定めや決まり。 |
---|
49 | 土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。 |
---|
50 | カメラなどの機器を使って、物体の像を記録すること。 |
---|
52 | 現金や大切な書類などを入れておく、鉄などでできた、がんじょうな入れ物。 |
---|
53 | 鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。 |
---|
54 | ある物品が産出される土地。生産地。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
セイリヨク | 勢いや力。 |
センゴ | 戦争の終わったのち。 |
ツカイミチ | 使う用途。 |
ワテ | 次の苗字を何と読むか。「和手」 特に多い都道府県(三重、広島) |
フクゴウ | 二つ以上のものが合わさって一つのものになること。 |
ゾクセイ | ある事物に備わる固有の性質。 |
デダシ | 物事の始まり。すべり出し。始まりの部分。 |
ミセ | 次の苗字を何と読むか。「美勢」 特に多い都道府県(北海道) |
エキシヨウ | 「田夏などを変化させて文字や数字を表示し、電卓、時計などにりようされる。」この特徴をもつ素材を何というか。 |
キユウガク | 学生や生徒が長期間学校を休むこと。 |
シソウ | 人生・社会・政治などに対する一定の考え。 |
potato | じゃがいも |
ヒート | 市部の気温がその周辺の郊外部に比べて高温を示す「○○○アイランド現象」。 |
ゼイビキ | 金額から税金を差し引くこと。また、税金を差し引いた金額。 |
ダンイン | 団を構成している人。 |