クロスワード 13×13(トツトリ、ナガレ)_問題38

このページは「クロスワード13×13(トツトリ、ナガレ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】13×13クロスワードパズル!

一般用語13×13クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般用語 13×13クロスワードパズル

【一般13×13クロスワード[例]:トツトリ、ナガレ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:22人

12345678
91011121314
15161718192021
222324252627
282930313233
343536373839
40414243444546
474849505152
535455565758
5960616263
64656667686970
71727374757677
787980

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2組織などの長。親分。上司。
4光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。
5菓子・料理などに多く使われる甘味料。シュガー。
6液体や粉をすくい取る道具。スプーン。
8ある役につくよう命じること。
10位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
12普通の人にはできないような、並外れた技量をもっていること。
14紙や板などの平べったい物の一つ。
15今日の次の日。
17池などに魚を飼っておき、料金を取って釣らせる所。
19卵からかえってまもない鳥の子。
21場所を移し変えること。
23蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
26きらめき、かがやくこと。または、その光。
29ももの内側のふくらんだ部分。
31かたむいている面。
33葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
34水平・左右の方向。
36細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。
39お金をためること。
41推進するための装置を内臓している飛行体。「○○○○エンジン」
43英語でつり合いのこと。均衡。
45車やこまなどの回転の中心となる心棒。
48乗ることと降りること。乗降。
50どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
52呼吸が苦しくて、息がはあはあすること。
56がけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。
58物が焼けてこげること。
60腹を立てること。
62できあがった物の状態。できぐあい。できばえ。
64道などに置いてある郵便物を集める入れ物。または、郵便受け。
66水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。
68もとになる物事から分かれて生じること。
70子供。特に小学生のこと。
73粘土を焼成して作った素焼きの容器。
75蚕のまゆから作った糸や布。
77東から吹いてくる風。
ヨコのカギ:
1父や母の母。おばあさん。
3仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
5物の上下・左右・表裏・前後などの位置が逆になっていること。
7自分以外の人。そのことに関係のない人。
9球形をした鳴り物。
11英語でお客さんの意味。
13老年の男性。男性の老人。「○○さん」
16順に長く並んだもの。並び。
18合格と不合格。合格か不合格か。
20世間によく名前が知られていること。
22木などが燃えた後に残る黒い物。
24かしこく、頭がいいさま。
25いっしょに何かをする人たち。友達の集まり。
27地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。
28祖父と祖母。
30先生について、教えを受ける人。
32国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。
35東京都が設立し、管理・運営していること。また、その施設。
37旅客を宿泊させて営業する家。旅館。
38ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。
40てんぷら・フライなどで、たねの外側を包むもの。
42小鳥の一種。春、南方から来て秋に変える渡り鳥。身軽で速い。
44出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。
46ほしいと思う気持ち。ほしがる心。
47全身に毛が生えた、四本足の動物のこと。
49昼食。洋風の手軽な定食。
51区切られた範囲の地域。
53足を包み、厚い底の付いたはき物。
54いろいろな色に染めた細長い布の飾り。
55現在の東京にあった、江戸時代の都市。
57現金や大切な書類などを入れておく、鉄などでできた、がんじょうな入れ物。
59三人組。三重奏。三重唱。
61手に何も持っていないこと。手に何もつけていないこと。持ち物が何もないこと。
63上半身の一番外側に着る物。
65体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。
67ひるまずに立ち向かう強い精神力。
69金額などを自動的に計算して記録する機械。
71西洋料理で煮出し汁を元に作られる汁物。
72二回。再び。「○○あることは三度ある」
74石で作った道具。昔の人が使った石の道具。
76場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
78文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
79空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。
80刀を抜くと同時に切りつけること。予告なしに不意に物事を行うこと。

■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓

13×13クロスワード13×13クロスワード

用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答

イツポン長細いものの一つ。
トラ猫の仲間の猛獣。
セラ次の苗字を何と読むか。「世良」 特に多い都道府県(広島、山口)
マンゾク不平や不満が何もないさま。完全で不足がないこと。
ユドウフ切った豆腐を昆布だしの湯で熱した料理。
ヒラメ平べったい魚の一種で、頭部の左側に両目があるもの。
ダンセイ変形した物体が元に戻ろうとする性質を何というか。メモ:形状記憶とつくものはこの性質。
ミバエ外観がよいこと。見た目が立派なこと。
fulfill~を果たす/~をかなえる
フゲン口に出して言わないこと。「○○○実行」
ミカク物の味を感じる感覚。
サケカスもろみから酒をしぼったあとの残りかす。
イリヨク人をおそれさせ、おさえつけたり従わせたりする強い力。
ゾウゲ象の上あごにある長く伸びた二本の門歯。象の牙。
ウンドウ水平面上を動いている台車のもつエネルギーを「○○○○エネルギー」という。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!