このページは「クロスワード14×14(シヤクメイ、review)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】14×14クロスワードパズル!
一般用語14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 14×14クロスワードパズル
【一般14×14クロスワード[例]:シヤクメイ、review】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 |
9 | | | | 10 | | 11 | | 12 | 13 | | 14 | 15 | |
| | 16 | 17 | | | 18 | 19 | | 20 | 21 | | | |
22 | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | 27 | | 28 | 29 | | |
| 30 | | | | 31 | 32 | | 33 | 34 | | 35 | | |
36 | | | 37 | 38 | | 39 | 40 | | 41 | | | | 42 |
| 43 | 44 | | 45 | 46 | | 47 | 48 | | | 49 | 50 | |
51 | | 52 | 53 | | 54 | 55 | | 56 | | 57 | | 58 | |
59 | 60 | | 61 | 62 | | 63 | | | | 64 | | | |
| 65 | 66 | | 67 | 68 | | | 69 | 70 | | | 71 | 72 |
73 | | 74 | 75 | | 76 | | 77 | | 78 | | 79 | | |
80 | 81 | | 82 | | | | 83 | 84 | | | 85 | 86 | |
| 87 | | | | 88 | 89 | | 90 | | 91 | | 92 | 93 |
94 | | | 95 | | | 96 | | | | 97 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 羽根突きに使う、柄のついた長方形の板。 |
---|
2 | 心や体を活動させる力。体が健康なさま。 |
---|
3 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
---|
5 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
7 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
---|
8 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
10 | 屋根などにおおわれていない所。「○○○風呂」 |
---|
11 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
13 | 梅干しや梅酒の原料。 |
---|
15 | 結婚したばかりの女性。また、結婚式当日の新婦。 |
---|
17 | 人力のかわりに機械を使うこと。 |
---|
19 | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
---|
21 | 過ぎ去った時間。むかし。 |
---|
23 | 国民の生命・身体・財産の保護、犯罪の予防・捜査、社会秩序の維持を目的とする組織。 |
---|
25 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
27 | 肉がもり上がったところ。 |
---|
29 | 心をそのことにしっかり向けて、気を付けること。用心。気をつけるように言うこと。 |
---|
32 | 二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。 |
---|
34 | 自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。 |
---|
38 | 地球の表面で、水におおわれていない部分。 |
---|
40 | 社会やある組織の中で占めている立場。身分。 |
---|
42 | 何かをしてもらうために、不正にお金や物を送ること。 |
---|
44 | おとうさん。 |
---|
46 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
48 | 神秘的・超自然的な現象。 |
---|
50 | 二酸化珪素からなる鉱物。 |
---|
51 | 人口が多く、人家が集中している所。 |
---|
53 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|
55 | 赤身の中に脂肪が細かい網のように入り組んでいる牛肉。 |
---|
57 | 微細な粒。 |
---|
60 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
62 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
66 | 乗り物に乗らないで歩くこと。 |
---|
68 | 発売。 |
---|
70 | 小型の太鼓。 |
---|
72 | かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。 |
---|
73 | 物が燃えつきた後に残る、粉のような物。 |
---|
75 | 母親自身の乳。 |
---|
77 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
79 | 木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。 |
---|
81 | 目の上と下にあって、目を閉じたり開いたりする皮。 |
---|
84 | うまい味。商売の利益。 |
---|
86 | 実際にそのことを行うこと。 |
---|
89 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
91 | 土。地面。 |
---|
93 | 物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 演劇。芝居。ドラマ。 |
---|
4 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
6 | 人や動物の、口やあごのまわりに生える毛。 |
---|
9 | 相手に軽くあやまるときの言葉。 |
---|
10 | 考え方や話を進めていくときの筋道。 |
---|
12 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
14 | 多く発生すること。 |
---|
16 | 話や音楽を聞く人。聞き役。 |
---|
18 | 物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。 |
---|
20 | 機械の仕組み。機械。 |
---|
22 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 |
---|
24 | 中国から伝わってきた文字で、一字一字が意味を持っている。 |
---|
26 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
28 | 事実より大げさに表現すること。 |
---|
30 | 思いがけないこと。予想もしなかったこと。 |
---|
31 | 米を作るために植えられる草。 |
---|
33 | 昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。 |
---|
35 | 睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。 |
---|
36 | 丈の低い竹の総称。 |
---|
37 | 鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。 |
---|
39 | 自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」 |
---|
41 | 道の表面をアスファルト・コンクリートなどで固めること。 |
---|
43 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
45 | まとまり。学級。クラス。 |
---|
47 | 電気をおびた原子や分子。 |
---|
49 | 元気のあること。敵をおそれさせる力や勢い。 |
---|
52 | 都道府県の行政を統括・代表する長。 |
---|
54 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
56 | 何かの仕事を受け持った人。 |
---|
58 | 単位の前に付いて千倍を表す言葉。 |
---|
59 | どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。 |
---|
61 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
---|
63 | 模型。手本となるようなもの。 |
---|
64 | ゆく先。ゆくて。「○○○不明」 |
---|
65 | 後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。 |
---|
67 | 品物や書類を送り届けること。 |
---|
69 | 船や航空機で海外へ行くこと。 |
---|
71 | 人が住むための建物。 |
---|
74 | 子供の保育に従事する女性職員の通称。女性保育士。 |
---|
76 | 陸地を離れて空へ飛び立つこと。 |
---|
78 | 野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。 |
---|
80 | ちょうど、この時。 |
---|
82 | 送り先と送り主の住所・氏名などを書いて荷物につける札。 |
---|
83 | ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。 |
---|
85 | 雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。 |
---|
87 | へん・つくり・かんむりなどの漢字の部分のこと。 |
---|
88 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
90 | うそ・偽りがないこと。 |
---|
92 | 結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。 |
---|
94 | 種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。 |
---|
95 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
96 | 卵の黄身を包む透明な部分。卵白。 |
---|
97 | 金品をたくわえること。また、その金品。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
コウヘイ | かたよったり、えこひいきしたりしないさま。 |
モミガラ | イネの実を包んでいる外皮。 |
シツチ | 湿り気が多く、じめじめした土地。 |
トウケイ | 日本の位置をさすとき使用するのは北緯と何か。 |
ザツダン | とりとめなく、気軽にやりとりする話。 |
キユウデン | 皇帝・国王などが居住する御殿。 |
her | 彼女を(に) |
キゾク | 政治的・社会的特権を世襲する上層階級。恵まれた境遇を享受している人。 |
シヤシン | 実際の様子をカメラで写すこと。または、写して記録された物。 |
カエリザキ | 春咲いた花が秋になって再び咲くこと。 |
ソウセイジ | 同じ母体から一回の分娩で生まれた二人の子。ふたご。 |
シータ | ギリシャ文字「θ」を何と読むか? 今回は「シ○○」で!発音の問題なんです。 |
マンシユウ | 1931年、日本は秦天郊外で鉄道爆破事件を起こした。この事件を「○○○○○事変」という。 |
アリガトウ | 感謝やお礼の気持ちを表す言葉。 |
risk | 危険/~を危険にさらす |