このページは「クロスワード14×14(ナウマン、ケイロ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】14×14クロスワードパズル!
一般用語14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 14×14クロスワードパズル
【一般14×14クロスワード[例]:ナウマン、ケイロ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | | 7 | | 8 |
9 | 10 | | | 11 | 12 | | 13 | 14 | | | 15 | 16 | |
| 17 | | 18 | | 19 | 20 | | 21 | | 22 | | | |
23 | | 24 | | 25 | | 26 | 27 | | | 28 | 29 | | |
30 | 31 | | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | | 36 | | |
| 37 | 38 | | | 39 | 40 | | | 41 | 42 | | | 43 |
44 | | | | 45 | | | | 46 | | | | 47 | |
48 | | | 49 | | | 50 | | | | 51 | | | |
| | 52 | | | 53 | | | 54 | 55 | | | | |
| 56 | | | 57 | | | 58 | | | | 59 | | 60 |
61 | | | 62 | | | 63 | | | 64 | 65 | | | |
| | 66 | | | 67 | | | 68 | | | | 69 | |
| 70 | | | 71 | | | 72 | | | 73 | | | |
74 | | | 75 | | | 76 | | | 77 | | | 78 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。 |
---|
2 | 言語で表現される芸術作品。 |
---|
3 | 羊に似ていて、角とあごひげがある動物。 |
---|
5 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
---|
6 | 細長い板を足に付けて雪の上をすべるスポーツ。 |
---|
7 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
8 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
---|
10 | 実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。 |
---|
12 | 地球の表面で、水におおわれていない部分。 |
---|
14 | お茶を入れるときに使う、小型で注ぎ口と取っ手の付いた茶器。 |
---|
16 | 立ったり歩いたりする足の周り。 |
---|
18 | 右側の腕。 |
---|
20 | さいわい。幸福。 |
---|
22 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
23 | 液体が気体になること。 |
---|
25 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
27 | 歩行者用の道。人道。 |
---|
29 | 野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。 |
---|
31 | さかいとなる所。区切りとなる所。分かれ目。 |
---|
33 | 代表作「考える人」を作ったフランスの彫刻家。 |
---|
35 | 鳥のやわらかな羽や毛。 |
---|
38 | 粘土を焼成して作った素焼きの容器。 |
---|
40 | 問題などに取り組むこと。組み合わせ。相撲の勝負のこと。 |
---|
42 | 布地にいろいろな糸を使って絵や模様を縫い表すこと。 |
---|
43 | 物にふくまれている水の量。 |
---|
44 | できばえ。ある物事がもとになって起こること。 |
---|
45 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
46 | 新聞・雑誌の記事などで、その社だけが入手した特別の情報。スクープ。 |
---|
47 | 火がつくこと。また、火をつけること。 |
---|
49 | 血のような色。 |
---|
52 | 兄弟姉妹の娘。 |
---|
53 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
55 | 考えなどのもととなる理由。よりどころ。 |
---|
56 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
57 | 物が燃えつきた後に残る、粉のような物。 |
---|
58 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
59 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
60 | 寝ている間。よく眠っている最中。 |
---|
61 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 |
---|
62 | 人や動物が物をかんだりするときに動かす口の周りの部分。 |
---|
63 | 仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。 |
---|
65 | 自由に出歩けないこと。 |
---|
66 | 物が焼けてこげること。 |
---|
67 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
68 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
69 | 利益があること。利益が見込めること。都合がよいこと。 |
---|
70 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
71 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
72 | 真の値と計算・測定して得た近似値との差。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 人間が活動する範囲。いくつかに分かれているそれぞれの領域。 |
---|
4 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
6 | 公園・校庭などの一部を区切って砂を入れ、子供が遊べるようにした場所。 |
---|
9 | 花を生けるビンやつぼ。 |
---|
11 | 人と付き合う上でしなければならないこと。 |
---|
13 | 往復。行ったり来たり。 |
---|
15 | はき物や靴下などをはいていない足。 |
---|
17 | 自分の顔や姿を映す道具。人の模範、手本。 |
---|
19 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
21 | 欧州連合の統一通貨単位。 |
---|
24 | 物事の一つの切れ目。 |
---|
26 | 首都などの大都市以外の地域。国内のある一定の地域。 |
---|
28 | 木や草の実で食べられる物。 |
---|
30 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
32 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
---|
34 | 含まれているアルコールの度合いを表す数値。 |
---|
36 | 使いみち。「○○不明金」 |
---|
37 | 長旅・出陣などのために、自分の家から出発すること。新しい生活を始めること。 |
---|
39 | 相手を打ち倒すこと。打ち負かすこと。 |
---|
41 | 絵画などを、実物どおりにまねて写すこと。 |
---|
44 | 世の中のお金の流れ。商売の具合。 |
---|
45 | 考え方や話を進めていくときの筋道。 |
---|
46 | 利益を得る目的で資金を事業・証券などに投下すること。 |
---|
47 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
---|
48 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
---|
49 | 人の胴の下にあり、歩いたり走ったりときに使う体の部分。 |
---|
50 | 追い払うこと。 |
---|
51 | 太陽がしずむとき、西の空が赤くなること。 |
---|
52 | 機械の仕組み。機械。 |
---|
53 | 音声を聞く器官。 |
---|
54 | 道・川・進み方などが、ヘビがはうように曲がりくねっていること。 |
---|
56 | 地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。 |
---|
57 | 植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。 |
---|
58 | 物事がどうあるべきかについての根本的な考え方。 |
---|
59 | 値段が高いこと。高い値段。 |
---|
61 | ほしいと思う気持ち。ほしがる心。 |
---|
62 | いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。 |
---|
63 | 金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。 |
---|
64 | 心を集中させて事に当たるときの勢い。また、そのときの掛け声。 |
---|
66 | 古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。 |
---|
67 | 模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。 |
---|
68 | 女の子。女児。娘。 |
---|
69 | 矢をつがえて飛ばすための道具。 |
---|
70 | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 |
---|
71 | 土地がくぼんでいて、水のたまった所。 |
---|
72 | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
---|
73 | 金曜日の次の日。 |
---|
74 | わからないことをたずねること。問題。 |
---|
75 | 人間。 |
---|
76 | 今日の朝。 |
---|
77 | 睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。 |
---|
78 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
ドウクツ | がけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。 |
ジタイ | 物事の様子やなりゆき。 |
イスラム | エルサレムがあった西アジアにはトルコ人の強国があった。このトルコ人は「○○○○教」を信仰していた。 |
reveal | ~を明らかにする |
バツター | 野球やクリケットなどの打者。 |
フタゴ | 同じ母親から一度に生まれた二人の子ども。 |
システム | 体系。秩序・系統だった組織・制度。 |
abroad | 外国で/外国へ |
plane | 飛行機 |
タンペン | 詩歌・小説・映画などで、比較的短い作品。 |
spare | 予備の/<時間・手間>をさく |
オカアサン | 母。ママ。 |
プロ | そのことを職業にしている人。 |
ヒツテキ | 比べたとき、価値・能力などが同程度であること。 |
coin | 硬貨 |