このページは「クロスワード14×14(ゲンバ、カフンノウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】14×14クロスワードパズル!
一般用語14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 14×14クロスワードパズル
【一般14×14クロスワード[例]:ゲンバ、カフンノウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | | 6 | | 7 | | 8 | 9 |
10 | | 11 | | 12 | 13 | | | 14 | 15 | | | 16 | |
| 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | 21 | | 22 | | |
23 | | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | | 28 | | 29 | |
30 | 31 | | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | | 36 | | 37 |
| 38 | 39 | | | 40 | 41 | | | 42 | 43 | | | |
44 | | | | 45 | | | | 46 | | | | 47 | |
| | 48 | 49 | | | 50 | 51 | | | 52 | 53 | | |
54 | 55 | | 56 | | 57 | | 58 | | 59 | | 60 | | 61 |
62 | | 63 | | 64 | | 65 | | 66 | | 67 | | 68 | |
| 69 | | 70 | | 71 | | 72 | | 73 | | 74 | | |
75 | | | 76 | 77 | | | 78 | 79 | | | 80 | 81 | |
| | 82 | | | | 83 | | | | 84 | | | 85 |
86 | | | | 87 | | | | 88 | | | | 89 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | ある物・人・事がらが、しめている場所。地点。 |
---|
2 | 次の回。 |
---|
4 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
---|
5 | 文章の中での内容の切れ目。文のまとまり。 |
---|
6 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
---|
7 | 金額から税金を差し引くこと。また、税金を差し引いた金額。 |
---|
8 | 今日の朝。 |
---|
9 | 父や母の兄弟や姉妹の子ども。 |
---|
11 | 性質がちがっていること。 |
---|
13 | 家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。 |
---|
15 | 水平・左右の方向。 |
---|
18 | もうけるためにサービス、販売、生産をする事業。または、それをする団体。 |
---|
20 | 晴れた空。よい天気。 |
---|
22 | 打者に対してボールを投げる人。 |
---|
23 | 打ち破ること。 |
---|
25 | 公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。 |
---|
27 | 位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。 |
---|
29 | うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。 |
---|
31 | 機械。 |
---|
33 | 物事のなりゆき、いきさつのこと。 |
---|
35 | 湯を沸かす金属の道具。 |
---|
37 | 骨がなく海の中をゆらゆらただよう動物。 |
---|
39 | はき物をはいたままのこと。どろの付いた足。 |
---|
41 | 木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。 |
---|
43 | 細かい粒になって勢いよく飛び散る水。 |
---|
44 | よその土地に行って、そこにある期間とどまること。 |
---|
45 | 手伝うこと。また、その人。 |
---|
46 | 集会や会議などを始めること。 |
---|
47 | 弱い立場にある者を圧迫して、ひどく苦しめること。 |
---|
49 | 英語で気体のこと。 |
---|
51 | 下の部分。下の方。 |
---|
53 | 米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。 |
---|
55 | 英語で容姿のこと。 |
---|
57 | 少し太っていること。 |
---|
59 | 人と交わること。交際。 |
---|
61 | 決まりごと。定め。 |
---|
63 | 勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。 |
---|
65 | 細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。 |
---|
67 | 液体が気体になること。 |
---|
70 | 地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。 |
---|
72 | その人の運勢を表しているとされる、手のひらの筋や肉付きなどの様子。 |
---|
74 | 実際にあった話。 |
---|
75 | 歯の根元をおおっている粘膜層。 |
---|
77 | 麦や大豆を水に付けて、暗い所で芽を出させたもの。 |
---|
79 | 区切られた範囲の地域。 |
---|
81 | わらった顔。 |
---|
82 | 国の最高権力者。君主。 |
---|
83 | 建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。 |
---|
84 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
---|
85 | 出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
3 | お金がいらないこと。 |
---|
5 | 道・川・進み方などが、ヘビがはうように曲がりくねっていること。 |
---|
7 | きわめてすばらしい景色。 |
---|
10 | 約束の言葉。将来のことを強く決意すること。 |
---|
12 | 変わった出来事。変化。 |
---|
14 | まようこと。 |
---|
16 | 田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」 |
---|
17 | 自分のやっていることや周りの物がわかる心のはたらき。 |
---|
19 | テレビなどで、事前に示し合わせて事実の記録らしく演出すること。 |
---|
21 | 体が非常に小さな人。 |
---|
24 | 植物の芽や枝をとって同種または近縁の植物に接ぐこと、 |
---|
26 | 問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。 |
---|
28 | ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。 |
---|
30 | 海や湖の水際に沿った平らな陸地。浜辺。 |
---|
32 | 夜になってかなり時間がたったころ。 |
---|
34 | すぐに照れる人。はにかみや。 |
---|
36 | ある物事を行うために必要なものを準備し、整えること。 |
---|
38 | 知識・技術などを習得できるように教え導くこと。 |
---|
40 | 団体などで大事な仕事やみんなの世話をまかせられた人。 |
---|
42 | 歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。 |
---|
44 | 石炭やダイヤモンドをつくっている元素。 |
---|
45 | 低くなること。下がること。 |
---|
46 | 会社や団体の中心になる人。 |
---|
47 | かみの毛が抜け落ちてつるつるしていること。 |
---|
48 | 一年のうち、九番目の月。 |
---|
50 | 行き詰った状態を切り開いて解決に導くこと。 |
---|
52 | 新しく何かをするために計画を立てること。 |
---|
54 | 細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。 |
---|
56 | ゆでたタコを薄く切って三杯酢などをかけた酢の物。また、ゆでたタコを酢に漬けた食品。 |
---|
58 | 学生や生徒のクラブ活動。 |
---|
60 | まじめな顔つき。 |
---|
62 | ふだん。いつでも。常に。 |
---|
64 | 体内や食べ物などの中にまぎれこんだ、体や食べ物などとは別の物。 |
---|
66 | 往復。行ったり来たり。 |
---|
68 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
69 | 金属で輪を作り、長くつないだ物。 |
---|
71 | 手で持つための部分。 |
---|
73 | 収入よりも支出が多くなってお金が不足すること。 |
---|
75 | レンコンが取れる多年生水草。 |
---|
76 | 雲が空をおおっている天気。光を通したり、反射したりしなくなること。 |
---|
78 | 君主・天皇がその位につくこと。 |
---|
80 | 手に持って体を支える棒。たよりにするもの。 |
---|
82 | 茶の湯。仕事の合間のひと休み。 |
---|
83 | 二つの物・事柄の間に違いがあること。 |
---|
84 | 物の上に文字を書くこと。 |
---|
86 | ここのつ。 |
---|
87 | はたらくこと。決まった職業。 |
---|
88 | 望みがかなうように神仏に祈り願うこと。 |
---|
89 | 父や母の男の兄弟。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
イキヅカイ | 呼吸の仕方。息をする様子。 |
ドンブリ | 茶わんより大きい、焼き物でできた入れ物。または、それに入った食べ物。 |
ソガ | 日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。 |
price | 価格 |
テイスウ | あらかじめ決められた一定の数。 |
ドクサイ | 特定の個人または集団が絶対的な権力を握って全体を支配すること。 |
certain | ある~/確信している |
how | どのくらい |
タイヒ | 二つのものを比べて、その相違や特性をはっきりさせること。 |
perhaps | 多分 |
goal | 得点/ゴール |
デンシヨウ | 古くからの行事・風習・言い伝えなどを受け継いで次代に伝えていくこと。 |
ナカザ | 次の苗字を何と読むか。「仲座」 特に多い都道府県(沖縄) |
スクープ | 新聞・雑誌などで、他の報道機関を出し抜いて重大なニュースをつかみ、報道すること。また、その記事。 |
ジユウジツ | 内容・実質が豊かで、満ち足りていること。 |