このページは「クロスワード14×14(January、スイス)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】14×14クロスワードパズル!
一般用語14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 14×14クロスワードパズル
【一般14×14クロスワード[例]:January、スイス】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | | 7 | 8 |
9 | 10 | | | 11 | 12 | | | 13 | 14 | | | 15 | |
| 16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | 21 | | |
22 | | | 23 | 24 | | | 25 | 26 | | | 27 | 28 | |
| 29 | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | |
36 | | 37 | | | | 38 | | | | 39 | | | |
40 | 41 | | | 42 | 43 | | | 44 | 45 | | | 46 | 47 |
| 48 | | 49 | | 50 | | 51 | | 52 | | 53 | | |
54 | | | 55 | 56 | | | 57 | 58 | | | 59 | 60 | |
61 | | 62 | | 63 | | 64 | | 65 | | 66 | | | |
| | 67 | | | | 68 | | | | 69 | | | 70 |
71 | 72 | | | 73 | 74 | | | 75 | 76 | | | 77 | |
| 78 | | 79 | | 80 | | 81 | | 82 | | 83 | | |
84 | | | 85 | | | | 86 | | | | 87 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。 |
---|
2 | ある地域の中で、南の方の部分。 |
---|
3 | 他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。 |
---|
4 | 真の気持ち。本心。 |
---|
5 | こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。 |
---|
6 | 割り算で割り切れずに残った数。 |
---|
7 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
8 | 水辺にすむ両生類。後ろ足でよくはねる。子はおたまじゃくし。かわず。 |
---|
10 | かがやかしい名誉。 |
---|
12 | 国や地方自治体が、いろいろな経費に当てるために、住民から集めるお金。 |
---|
14 | 聞く方法。聞くときの態度。聞き手。 |
---|
17 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
---|
19 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
21 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
24 | 人力のかわりに機械を使うこと。 |
---|
26 | 室内ではくはき物。 |
---|
28 | 美術品などの模写・複製。 |
---|
30 | 頭の上。頭の上の方。 |
---|
32 | たがいに助け合って生活している人々の集まり。 |
---|
34 | 月の光。 |
---|
36 | 物のまわりの部分。へり。物の端っこ。 |
---|
41 | 水中を走り、目的物に命中すると爆発する爆弾。 |
---|
43 | つり下げた二本の綱・鎖の下端に腰をかける横板を取り付けた遊具。 |
---|
45 | 印鑑を押すこと。押印。 |
---|
47 | 映画・演劇などで、演技として行われる、目の方向や位置。 |
---|
49 | 正午から夜の十二時までの間。 |
---|
51 | 戦いに用いる道具。 |
---|
53 | 鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。 |
---|
54 | 酒が好きでたくさん、またはしょっちゅう飲む人。 |
---|
56 | 物事が始まること。始まる時。起源。 |
---|
58 | 固まったもの。全体から切り取られた部分である程度の大きさを持つもの。 |
---|
60 | 鉢植えで手を加えて育てた、観賞用の小さな樹木。 |
---|
62 | 容姿の美しい男子。びなんし。 |
---|
64 | 女性の忍者。 |
---|
66 | スポーツ・芸能界や企業などで、有望な新人や優秀な人材を発掘して自分の側に引き入れること。 |
---|
70 | 井戸のまわり。「○○○○会議」 |
---|
72 | 利益と損害。得と損。 |
---|
74 | 相手と向かい合って話をすること。 |
---|
76 | てんぷら・フライなどで、たねの外側を包むもの。 |
---|
79 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
81 | 戸。扉。 |
---|
83 | 梅干しや梅酒の原料。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 名前を言って、それと指定すること。指名。 |
---|
4 | 大相撲の力士の呼び名。 |
---|
6 | 地中海の南にあって、サハラ砂漠がある大きな大陸。 |
---|
9 | 鼻の穴の粘膜の炎症。 |
---|
11 | 物事が起こる前。物事が行われる前。 |
---|
13 | 二つの物の間にあいている狭い空間。あき。 |
---|
15 | これから先。将来。一番年下の子。 |
---|
16 | 体内や食べ物などの中にまぎれこんだ、体や食べ物などとは別の物。 |
---|
18 | 売る人が決めた値段。 |
---|
20 | 魚肉を適当な大きさに切ったもの。 |
---|
22 | 一番下の面。一番おくの方。 |
---|
23 | 物を鑑定する能力がある人。 |
---|
25 | 学校の歌として正式に定められたもの。 |
---|
27 | 位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。 |
---|
29 | ぐるぐると、らせん状に動く風や水。 |
---|
31 | 見張ること。見守ること。 |
---|
33 | 綿のようにやわらかい毛。にこげ。 |
---|
35 | そのことを職業にしている人。 |
---|
37 | 歴史のうえで、一定の基準によって区切った、かなり長い年月。 |
---|
38 | 物事の最も重要な場面。クライマックス。 |
---|
39 | つづること。アルファベットで単語を表記するときの文字の並び。スペル。 |
---|
40 | 卵からかえって間のない魚。 |
---|
42 | 証券取引所で売買される株式の価格。 |
---|
44 | いった大豆をひいて粉にしたもの。 |
---|
46 | は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。 |
---|
48 | 使われる言葉。特定の分野で使う言葉。 |
---|
50 | 生放送。生演奏。 |
---|
52 | 通りすぎること。試験などにパスすること。 |
---|
54 | 食べ物を盛る、浅くて平たい容器。 |
---|
55 | お米をたいたもの。食事のこと。 |
---|
57 | 人力以外の動力を使って仕事をする大きな装置。 |
---|
59 | いろいろな色に染めた細長い布の飾り。 |
---|
61 | 悪いことが起こらないように、用心して守ること。 |
---|
63 | 時間の流れの中のある瞬間。 |
---|
65 | 引き出しや戸のある木の箱で、衣服や小道具をしまっておく家具。 |
---|
67 | 中国禅宗の始祖、達磨大師の座禅姿をまねて作った張り子のおもちゃ。丸い形のもの。「雪○○○」 |
---|
68 | 野と山。野や山。 |
---|
69 | 京都・大阪・神戸を中心とする一帯。 |
---|
71 | 焼酎に蒸したもち米と米こうじを加えて醸造させた甘い酒。調味料。 |
---|
73 | 物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。 |
---|
75 | かしこく、頭がいいさま。 |
---|
77 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
78 | 写真・テレビなどの画像の質。画像品質。 |
---|
80 | 一回。いっぺん。 |
---|
82 | 道のほとり。道端。「○○○に迷う」 |
---|
84 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
85 | 金属や宝石などで作られた、指にはめる輪。 |
---|
86 | 汗をかいたあと、ひふにできるふきでもの。 |
---|
87 | 自分より地位・階級・年齢などが下であること。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
thousand | 千 |
secret | 秘密 |
ワクモト | 次の苗字を何と読むか。「涌本」 特に多い都道府県(奈良、大阪) |
ダイブツ | 巨大な仏像。 |
passenger | 乗客 |
チキン | 英語で鶏肉のこと。 |
アイ | いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。 |
plain | 簡素な/無地の/高原 |
ジヨウタイ | ある時点における人や物事のありさま。 |
タテツヅケ | 同じことや似たようなことが続けて行われること。続けざま。 |
キトク | 次の苗字を何と読むか。「木徳」 特に多い都道府県(大阪) |
コキヤク | ひいきにしてくれる客。得意客。クライアント。 |
ヘンセイキ | 声変わりの起こる時期。 |
ニリユウ | 格式・程度・品質などが、一流より劣ること。 |
ムロマチ | 安土・桃山時代の前は何時代か? |