このページは「クロスワード14×14(キヨウゲン、ヨコヅナ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】14×14クロスワードパズル!
一般用語14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 14×14クロスワードパズル
【一般14×14クロスワード[例]:キヨウゲン、ヨコヅナ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | | 5 | | 6 | 7 | 8 | |
9 | | | 10 | | | | 11 | | 12 | | 13 | | |
| 14 | 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | 19 | | 20 | 21 |
22 | | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | 28 | | |
29 | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | 36 | |
37 | | 38 | | 39 | | 40 | | 41 | | 42 | | | |
| | 43 | 44 | | | 45 | 46 | | | 47 | 48 | | 49 |
| 50 | | | | 51 | | | | 52 | | | | |
53 | | | 54 | 55 | | | 56 | 57 | | | 58 | 59 | |
60 | | 61 | | 62 | | 63 | | 64 | | 65 | | 66 | 67 |
| | 68 | 69 | | | 70 | 71 | | 72 | | 73 | | |
74 | 75 | | 76 | | 77 | | 78 | 79 | | 80 | | 81 | |
| 82 | | | | 83 | 84 | | 85 | 86 | | | 87 | 88 |
89 | | | 90 | | | 91 | | | | | 92 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 地面を長くほって、水が通るようにしたところ。 |
---|
2 | 光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」 |
---|
3 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
4 | 魚の体の後ろ端にあるひれ。 |
---|
5 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
7 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
---|
8 | 雑誌などで主なものの他に、付け加えているもの。おまけ。 |
---|
10 | 太陽が西の空に沈むこと。また、その時。 |
---|
11 | 引っぱって上げること。 |
---|
12 | 七つ。 |
---|
15 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
17 | 米を作るために植えられる草。 |
---|
19 | 自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」 |
---|
21 | 歴史のうえで、一定の基準によって区切った、かなり長い年月。 |
---|
22 | 文章を書くこと。 |
---|
24 | 見るだけの価値。「○○○○のある演技」 |
---|
26 | 現在、仕事や地位についていて、活躍を続けていること。 |
---|
28 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
---|
30 | 金より少し軽く、白色の美しいつやを持った金属。 |
---|
32 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
34 | 地球の表面で、水におおわれていない部分。 |
---|
36 | 皮膚の表面にある、毛の生える穴。 |
---|
38 | 人や車の通る所。道路。人や車が通ること。ゆきき。 |
---|
40 | 雷を伴った激しい雨。 |
---|
42 | 卒業した学校。出身校。 |
---|
44 | 小さな木の棒の先に薬品が付いていて、そこをこすって火をつけるもの。 |
---|
46 | 材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。 |
---|
48 | 犬やネコの首にはめる輪。 |
---|
49 | うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。 |
---|
50 | 気づかいや気苦労がなく、のんびりしていること。のんきなこと。 |
---|
51 | 細長い筒の中に小さな矢を入れ、強く息を吹き込んで飛ばすもの。また、その矢。 |
---|
52 | ある言語で表現された文を別の言語に移し変えて表すこと。 |
---|
53 | 荷物を運ぶ貨物自動車。 |
---|
55 | 必要な事がらを書いてある文書。 |
---|
57 | 海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。 |
---|
59 | 日本語を書き表すために、漢字をもとにして日本で考え出された音節文字。 |
---|
61 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
63 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
65 | 空いている席。 |
---|
67 | 順に長く並んだもの。並び。 |
---|
69 | 呼吸が苦しくて、息がはあはあすること。 |
---|
71 | まぶたの上に横長にはえている毛。 |
---|
73 | 液体が気体になること。 |
---|
75 | カギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。 |
---|
77 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
79 | 建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。 |
---|
81 | 生命。生きている間。 |
---|
84 | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
---|
86 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
88 | 出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | わざと家に火を付けて火事を起こすこと。 |
---|
3 | 高さの異なる二つ以上の音が同時に鳴るときの音響。コード。 |
---|
6 | 薄くのばしたもちの皮であんを包み込んだ和菓子。 |
---|
9 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
10 | 西に傾いた太陽。夕方に近づいて西からさし込む日ざし。 |
---|
11 | 直接日光に当てて干すこと。 |
---|
13 | 歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。 |
---|
14 | 地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。 |
---|
16 | 冷たい空気。 |
---|
18 | 都道府県の行政を統括・代表する長。 |
---|
20 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
23 | 周りよりへこんだ所。くぼんでいる所。 |
---|
25 | 物の値段を上げること。 |
---|
27 | 社会やある組織の中で占めている立場。身分。 |
---|
29 | 時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。 |
---|
31 | その折の状況や事情。 |
---|
33 | 物事の大もとのりくつや仕組み。 |
---|
35 | 実物をかたどって小さく作った物。 |
---|
37 | カメラなどのレンズの焦点。フォーカス。「○○○を合わせる」 |
---|
39 | たいへんきれいだったり、すばらしかったりして、値打ちが高いもの。 |
---|
41 | 笑ったときに、ほおにできる小さなくぼみ。 |
---|
43 | 親しい人、目下の人を指す言葉。 |
---|
45 | 休みを入れずに一回でやりとげること。 |
---|
47 | 国の中。 |
---|
50 | すわっていた者が立つこと。 |
---|
51 | 食べ物の味わい。 |
---|
52 | ほめるために与える金品。 |
---|
53 | 猫の仲間の猛獣。 |
---|
54 | 物事について正しく知り、理解すること。ある事について知っている内容。学識。 |
---|
56 | 大気の温度。 |
---|
58 | 漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。 |
---|
60 | 乗っていた馬から落ちること。 |
---|
62 | 前もって約束すること。 |
---|
64 | まぬかれた人。たずねてきた人。ゲスト。 |
---|
66 | 慣れること。習熟。 |
---|
68 | つめ。 |
---|
70 | 粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。 |
---|
72 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
74 | 墨のような色。 |
---|
76 | レモンや菜の花のような色。 |
---|
78 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
80 | 地球上のすべての地域・国。 |
---|
82 | 衣服を少なく着ること。 |
---|
83 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
85 | 組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。 |
---|
87 | 屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。 |
---|
89 | 子を育てる人。父や母。 |
---|
90 | 金額などを自動的に計算して記録する機械。 |
---|
91 | くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。 |
---|
92 | 今より前のある時。その時。しばらく。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
カレクサ | 枯れた草。 |
circle | 円 |
コクセイ | 国の政治。 |
ステゼリフ | 立ち去るときに相手の返事を求めないで言い捨てるせりふ。 |
ネイテイブ | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○○○○アメリカン」という。 |
ザコウ | 上体をのばしていすに座ったときの、座面から頭頂までの高さ。 |
リヨウメ | 両方の目。両眼。 |
チンモク | だまりこんで口をきかないこと。 |
ロテン | 屋根などにおおわれていない所。「○○○風呂」 |
カクトク | 苦心・努力の結果として、自分のものにすること。 |
ノリエダ | 次の苗字を何と読むか。「則枝」 特に多い都道府県(岡山、兵庫) |
バンソウ | 器楽・声楽のメロディーに合わせて他の楽器で補助的に演奏すること。 |
トクヒヨウ | 選挙で候補者が票を獲得すること。また、獲得した票。 |
transport | ~を輸送する/輸送 |
unemployment | 失業 |