このページは「クロスワード15×15(ジツセキ、セシウム)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】15×15クロスワードパズル!
一般用語15×15クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 15×15クロスワードパズル
【一般15×15クロスワード[例]:ジツセキ、セシウム】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | | 8 | | 9 | 10 |
11 | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | 16 | | | 17 | 18 | | |
19 | | 20 | | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | | 25 | | |
| 26 | | 27 | | 28 | | 29 | | 30 | | 31 | | 32 | 33 |
34 | | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | | 40 | | |
41 | 42 | | 43 | | 44 | | 45 | | 46 | | 47 | | 48 | |
49 | | 50 | | 51 | | 52 | | 53 | | 54 | | 55 | | |
| 56 | | 57 | | 58 | | 59 | | 60 | | 61 | | 62 | 63 |
64 | | 65 | | 66 | | 67 | | 68 | | 69 | | 70 | | |
71 | 72 | | 73 | | 74 | | 75 | | 76 | | 77 | | 78 | |
| 79 | 80 | | | 81 | 82 | | | 83 | 84 | | | | |
85 | | | | 86 | | | | 87 | | | | 88 | | 89 |
90 | | | 91 | | | 92 | 93 | | | 94 | 95 | | | |
| | 96 | | | 97 | | | | 98 | | | | 99 | |
100 | | | | 101 | | | 102 | | | | 103 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 値段が高いこと。高い値段。 |
---|
3 | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
---|
4 | 図画・工作の略。 |
---|
6 | 種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。 |
---|
7 | 大切にして手元から離さないもの。大事にしまってある金品。 |
---|
8 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
---|
9 | 安らかな気持ち。安心。 |
---|
10 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
12 | 見る価値のあるもの。見てすばらしいと感じるもの。 |
---|
14 | その月の三番目の日。一日の三倍。 |
---|
16 | イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。 |
---|
18 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
20 | 東側の土地。 |
---|
22 | かぎをかけること。 |
---|
24 | カカオ豆を、いって粉にしたもの。飲み物やチョコレートの原料。 |
---|
27 | 博士(はくし)の通称。学問や芸道などで、その道に深く通じている人。 |
---|
29 | アイスクリームにチョコレート・生クリーム・果物などを添えたお菓子。 |
---|
31 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
---|
33 | 品物を預かって、代わりにお金を貸す店。 |
---|
34 | 歩くこと。足並み。 |
---|
36 | 月が明るく照る夜。 |
---|
38 | 鳥のやわらかな羽や毛。 |
---|
40 | 金属や木の筒に皮をはり、ばちや手でたたく楽器。 |
---|
42 | いった大豆をひいて粉にしたもの。 |
---|
44 | 夕方の太陽。入り日。 |
---|
46 | 心配や苦労のないさま。気が長く、のんびりしているさま。気にかけず、平気でいるさま。 |
---|
48 | ある企業の製品の売上高が市場全体の売上高に占める割合。市場占有率。 |
---|
50 | ちょうどそのころ。 |
---|
52 | ゆでたタコを薄く切って三杯酢などをかけた酢の物。また、ゆでたタコを酢に漬けた食品。 |
---|
54 | すぐれた画家。画家の敬称。 |
---|
57 | 飲食物に味をつけること。「○○○○料」 |
---|
59 | いる場所。居所。 |
---|
61 | 突っ込むこと。漫才で中心になって話を進める役。 |
---|
63 | しだいに速度を加えること。 |
---|
64 | 順に長く並んだもの。並び。 |
---|
66 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
68 | 社会やある組織の中で占めている立場。身分。 |
---|
70 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
---|
72 | 木材を引き切る道具。 |
---|
74 | 身に付ける服。 |
---|
76 | むかしから今にいたるまでの物事のうつり変わり。 |
---|
78 | 電気や火を消した後の、冷め切らない熱。 |
---|
80 | でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。 |
---|
82 | 磁石の磁極の間に働く力。 |
---|
84 | 異なった種類の雌雄の間に生まれた個体。 |
---|
85 | 声を上げてさかんにほめそやすこと。「○○○○を浴びる」 |
---|
86 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
87 | 漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。 |
---|
88 | みっつ。 |
---|
89 | すばらしい行い。 |
---|
91 | 小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」 |
---|
93 | なれ親しんでよく知っていること。 |
---|
95 | ある地域の中で、南の方の部分。 |
---|
96 | 魚などが水中生活するための動物の呼吸器。 |
---|
97 | ちょうど、この時。 |
---|
98 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
99 | 盛り上がっていて区切りになっているところ。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 傷がないこと。 |
---|
5 | わらや麻などのせんいを細長く寄り合わせたもの。物をしばったりするのに使う。 |
---|
7 | 開けるとびら。ドア。 |
---|
9 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
---|
11 | 木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。 |
---|
13 | 寝ている間。よく眠っている最中。 |
---|
15 | たいへんきれいだったり、すばらしかったりして、値打ちが高いもの。 |
---|
17 | ある整数の何倍かの数。 |
---|
19 | 草や木の根のある辺り。 |
---|
21 | 気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。 |
---|
23 | 野山の木や木材などに生え、多くは、かさの形をした植物。 |
---|
25 | 猫の仲間の猛獣。 |
---|
26 | 脳の神経細胞の活動によって発生する弱い電流の変化。また、それを記録した図。 |
---|
28 | 想像上の動物。頭の上に皿がある。 |
---|
30 | 考えたり感じたり思ったりするはたらき。気持ち。 |
---|
32 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
35 | 学生や生徒のクラブ活動。 |
---|
37 | 新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。 |
---|
39 | 今日の次の日。 |
---|
41 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
43 | 地中から産出する液体の燃料。 |
---|
45 | 狩りや漁でとった魚や鳥などのこと。 |
---|
47 | 愛用している自分の自動車や自転車のこと。 |
---|
49 | 船が安全に停泊し、乗客の乗降や貨物の積み下ろしなどができるように整えた所。 |
---|
51 | 外から観察してわかる、そのもののありさま。 |
---|
53 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
55 | 人や動物がのどから出す音。 |
---|
56 | 水田・畑など、農作物を耕作する土地。 |
---|
58 | 太って大きくなること。正常な大きさよりも大きくなること。 |
---|
60 | 液体が常温で気化すること。 |
---|
62 | 血のような色。 |
---|
65 | 相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。 |
---|
67 | 小さな鉢。 |
---|
69 | 肉体や心に感じる痛みや苦しみ。 |
---|
71 | 動物の頭にある、固くつき出たもの。 |
---|
73 | 遠回りすること。 |
---|
75 | 販売・加工のために、商品や原材料を買い入れること。 |
---|
77 | 男女が同じ浴場で一緒に入浴すること。 |
---|
79 | 好きだと思うこと。 |
---|
81 | 婦人。女性。 |
---|
83 | 刻むこと。刻み目。 |
---|
85 | 限界。その範囲のすべて。 |
---|
86 | 漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。 |
---|
87 | たたみをしいた日本風の部屋。 |
---|
88 | 小説や童話などを作る人。 |
---|
90 | 魚をつること。 |
---|
91 | おとうさん。 |
---|
92 | 夜がたいぶふけたころ。深夜。 |
---|
94 | きわめて難しいこと。「○○○のわざ」 |
---|
96 | かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。 |
---|
97 | 子どもを育てること。 |
---|
98 | 野菜・果物・魚介類などの、出盛りで最も味のよい時期。 |
---|
99 | キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。 |
---|
100 | サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。 |
---|
101 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
---|
102 | 自分の身に近い所。 |
---|
103 | 文字で書き記したもの。書類。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
push | 押す |
term | 期間/学期/用語/条件/間柄 |
ジヨイ | 女性の医師。 |
ナイ | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
イキドオリ | 怒ること。腹を立てること。 |
リサイクル | 不用品や廃棄物を資源として再利用すること。資源再生。 |
サメハダ | サメの皮のように、乾燥してざらざらした肌。 |
シユウガク | 学校に入って教育を受けること。 |
カガタ | 次の苗字を何と読むか。「加々田」 特に多い都道府県(大阪) |
hold | ~を(一時的に)持っている |
ミヤゲ | 旅先や外出先で手に入れ、家などに持ち帰る品物。 |
トチガラ | その土地に特有な風俗・習慣。また、そこの住民に特有の気風。 |
strange | 奇妙な |
amazing | びっくりするような |
シサン | 個人または法人が所有する、土地・家屋・金銭などの財産。 |