このページは「クロスワード15×15(ネアセ、ワライケ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】15×15クロスワードパズル!
一般用語15×15クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 15×15クロスワードパズル
【一般15×15クロスワード[例]:ネアセ、ワライケ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | | 9 | 10 | 11 | |
12 | | 13 | | 14 | | 15 | | 16 | | 17 | | 18 | | |
| 19 | | 20 | | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | | 25 | 26 |
27 | | 28 | | 29 | | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | | |
34 | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | | 40 | | 41 | |
42 | | 43 | | 44 | | 45 | | 46 | | 47 | | 48 | | |
| 49 | | 50 | | 51 | | 52 | | 53 | | 54 | | 55 | |
56 | | | 57 | 58 | | | 59 | 60 | | | 61 | 62 | | |
| | 63 | | | | 64 | | | | 65 | | | | 66 |
| 67 | | | 68 | 69 | | | 70 | 71 | | | 72 | 73 | |
74 | | | 75 | | | | 76 | | | | 77 | | | |
| | 78 | | | 79 | 80 | | | 81 | 82 | | | 83 | 84 |
| 85 | | | 86 | | | | 87 | | | | 88 | | |
89 | | | 90 | | | 91 | | | | 92 | 93 | | | |
| | 94 | | | 95 | | | 96 | | | 97 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
2 | 武器として用いる片刃の刃物。江戸時代、武士が腰に差した刃物。 |
---|
4 | 土地がくぼんでいて、水のたまった所。 |
---|
5 | 深い部分。奥深い所。 |
---|
7 | 国家・社会を構成する人々。人民。国民。 |
---|
8 | 植物の芽や枝をとって同種または近縁の植物に接ぐこと、 |
---|
10 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
---|
11 | 学問・技芸などで、習い始めの段階・程度。 |
---|
13 | むかし、天皇の住まいがあった所。 |
---|
15 | 超音速の速さの単位。○○○1は、音速と同じ速さ。 |
---|
17 | 自分の手の近く。 |
---|
20 | みより。親類。親子・兄弟・親戚。 |
---|
22 | どのようにするかの方法。 |
---|
24 | 脳の神経細胞の活動によって発生する弱い電流の変化。また、それを記録した図。 |
---|
26 | 音楽や歌に合わせて体を動かして、何かを表現する。 |
---|
27 | 細くて小さな骨。 |
---|
29 | 生命。生きている間。 |
---|
31 | ほこりやかぜの菌を防ぐために、鼻や口をおおうもの。 |
---|
33 | 空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。 |
---|
35 | 傷のついたあと。傷の治ったあと。 |
---|
37 | 人や品物を、ある場所から他の場所に運び移すこと。 |
---|
39 | しめりけ。 |
---|
41 | 巡査のこと。警察官。 |
---|
43 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
---|
45 | お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。 |
---|
47 | 千の十倍。百の百倍。 |
---|
50 | 麦や大豆を水に付けて、暗い所で芽を出させたもの。 |
---|
52 | ある地域の気温や湿度、雨の量など、気象の状態。 |
---|
54 | 英語で包むこと。顔のしわや汚れを取るために顔に何かを塗ったり貼ったりすること。 |
---|
56 | 前もってたよりにすること。 |
---|
58 | ききめがすぐに現れること。 |
---|
60 | 何かをした瞬間に手に受ける感じ。 |
---|
62 | 日本風の食事。日本料理。 |
---|
63 | 歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。 |
---|
64 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
---|
65 | 丈の低い竹の総称。 |
---|
66 | 一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。 |
---|
67 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
69 | 土木・建築・墓碑・彫刻などに使用する石。 |
---|
71 | 書く方法。筆の運び方や、その順序。 |
---|
73 | 手紙で、本文を書き終えた後でさらに書き加える文。また、その初めに記す言葉。追って書き。 |
---|
74 | 乗り物に乗らないで歩くこと。 |
---|
75 | すぐ近くのこと。 |
---|
76 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
77 | 重さの単位。千キログラム。 |
---|
78 | 軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。 |
---|
80 | 「地」「坂」「塩」などの漢字の左側の部首。 |
---|
82 | たたみを敷いた場所や部屋。 |
---|
84 | 出入り口の戸や窓を閉め、かぎなどをかけること。 |
---|
85 | レンコンが取れる多年生水草。 |
---|
86 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
---|
87 | 自分の家。自分の家庭。 |
---|
88 | 幼児語で歩くこと。 |
---|
89 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
---|
90 | 細く折りたたんだように見える、しわ状のもの。 |
---|
93 | 背中としりの間のところ。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | その時々につけられた物の値段。 |
---|
3 | 職業・名前・住所などを印刷した小さな紙切れ。 |
---|
6 | ふとんの中に足を入れて、足を温める道具。 |
---|
9 | 漢字の書体の一つ。行書をさらにくずしたもの。 |
---|
12 | 体が感じる痛い感じ。 |
---|
14 | 表面を研ぎ磨くこと。 |
---|
16 | 右の手。右側。 |
---|
18 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
19 | 心配なこと。心の中で苦しむこと。 |
---|
21 | 食料・衣服などの生活で使われる品物。 |
---|
23 | 日本のむかしからの服。和服。 |
---|
25 | 口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。 |
---|
28 | 行い。または、行ったこと。 |
---|
30 | 和装で、着物の上につけて腰から下をおおう、ゆったりとした衣服。 |
---|
32 | 焼き物のこと。 |
---|
34 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
---|
36 | 物事を理解し判断する頭の働き。知的な能力。 |
---|
38 | 数が多いこと。 |
---|
40 | はたで布を織ること。 |
---|
42 | 歯がするどく、体の小さなけもの。 |
---|
44 | 火事が消えること。火事を消すこと。 |
---|
46 | 一本の心棒を中心にして回る輪。自動車。 |
---|
48 | ちょうど、この時。 |
---|
49 | 汗をかいたあと、ひふにできるふきでもの。 |
---|
51 | 組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。 |
---|
53 | 音の波。 |
---|
55 | 囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。 |
---|
56 | 後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。 |
---|
57 | 山野に自然に生えている草。野の草。 |
---|
59 | ある場所から動かないように、しっかりと落ち着かせること。 |
---|
61 | 妊娠初期の女性にあらわれる食欲不振・吐き気・嘔吐・嗜好の変化などの症状。 |
---|
63 | 生まれつき備わっている性質。特に、将来の発達が期待される性質・能力。 |
---|
64 | 使われる言葉。特定の分野で使う言葉。 |
---|
65 | 詩や歌の文句を作ること。 |
---|
67 | 墨のような色。 |
---|
68 | その個人や物だけが持っている特長や性質。特性。 |
---|
70 | 高いこと。高いことの度合い。 |
---|
72 | その月の四番目の日。一日の四倍。 |
---|
74 | 過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。 |
---|
75 | 早い時期。 |
---|
76 | もうけ。得。ためになること。 |
---|
77 | 他と比べて特に異なっていること。 |
---|
78 | 一つにまとめて束ねること。 |
---|
79 | いろいろな内容をもりこみ、定期的に発行される本。 |
---|
81 | 地下のマグマがガスといっしょにふき出してできた山。 |
---|
83 | 使いみち。「○○不明金」 |
---|
85 | 木・紙・金属などで作った四角い入れ物。 |
---|
86 | 宗教上、特に神聖視されている土地。 |
---|
87 | 話し手が自分を指す言葉。 |
---|
88 | それとなくわからせること。ヒント。 |
---|
89 | こしかけ。座る物。地位。 |
---|
90 | けもの・魚・虫などを数える言葉。 |
---|
91 | 壁面・天井などに描かれた絵画。 |
---|
92 | すでに結婚していること。 |
---|
94 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」 |
---|
95 | みっつ。 |
---|
96 | 周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。 |
---|
97 | 戦いや試合などに勝つこと。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
conversation | 会話 |
センイ | 「炭素からできていて、丈夫で軽い性質をもつ」この特徴をもつ素材を「炭素○○○」という。 |
チヨウミン | 町の住民。 |
ジヤガイモ | 地下茎にでんぷんをたくわえていもになったもの。ばれいしょともいう。 |
ネジマワシ | ねじを回すときに使う道具。ドライバー。 |
シダオ | 次の苗字を何と読むか。「歯朶尾」 特に多い都道府県(高知、徳島) |
イタ | うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。 |
ワリビキ | 一定の値段から何割か値引きすること。 |
ジガゾウ | 自分で描いた自分の肖像。 |
ヨツト | 風を受ける三角の帆をはって進む小型の船。 |
シツチ | 湿り気が多く、じめじめした土地。 |
メンセキ | 土地や図形などの平面の広さ。 |
model | 模型 |
ノー | 英語で「いいえ」「いやです」など否定の意味を持つ言葉。 |
unusual | めずらしい/普通でない |