このページは「クロスワード16×16(ライト、ギヨウカイガン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】16×16クロスワードパズル!
一般用語16×16クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 16×16クロスワードパズル
【一般16×16クロスワード[例]:ライト、ギヨウカイガン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:31人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | 6 | 7 | | 8 | 9 | 10 | |
| | 11 | | | | 12 | 13 | | 14 | | 15 | | 16 | | |
17 | 18 | | | 19 | 20 | | 21 | 22 | | 23 | | 24 | | 25 | 26 |
| 27 | | 28 | | 29 | 30 | | 31 | 32 | | 33 | | 34 | | |
35 | | | 36 | 37 | | 38 | 39 | | 40 | 41 | | 42 | | 43 | |
| 44 | 45 | | 46 | 47 | | 48 | 49 | | 50 | 51 | | 52 | | |
53 | | 54 | 55 | | 56 | 57 | | 58 | 59 | | 60 | 61 | | 62 | 63 |
64 | 65 | | 66 | 67 | | 68 | 69 | | 70 | 71 | | 72 | 73 | | |
74 | | 75 | | 76 | 77 | | 78 | 79 | | 80 | 81 | | 82 | 83 | |
| 84 | | 85 | | 86 | 87 | | 88 | 89 | | 90 | 91 | | | |
92 | | 93 | | 94 | | 95 | 96 | | 97 | 98 | | 99 | 100 | | |
101 | 102 | | 103 | | 104 | | 105 | 106 | | 107 | 108 | | 109 | | |
110 | | 111 | | 112 | | 113 | | 114 | 115 | | 116 | | | | 117 |
| 118 | | 119 | | 120 | | 121 | | 122 | 123 | | | 124 | 125 | |
126 | | 127 | | 128 | | 129 | | 130 | | 131 | | 132 | | 133 | |
134 | | | | 135 | | | | 136 | | | | 137 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 目に見えない電気と磁気の波。 |
---|
2 | 公衆の前で実際にやってみせること。 |
---|
3 | 物を鑑定する能力がある人。 |
---|
4 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
---|
6 | 梅干しや梅酒の原料。 |
---|
7 | 病気やけがを治すためにする処置。はたらいたことに対して払われるお金。 |
---|
9 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
---|
10 | 家。住居。「○○○捜索」 |
---|
13 | 海の食用魚。背中は青緑色で不規則な波状紋がある。腹は銀白色。 |
---|
15 | 裁判所などに訴え出ること。訴訟を起こすこと。 |
---|
18 | 正面。前面。ホテルなどの受付。 |
---|
20 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
22 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
---|
24 | 料理長。コック長。 |
---|
26 | 絵画などを、実物どおりにまねて写すこと。 |
---|
28 | フランスの首都。 |
---|
30 | ほかのものと同じようなことをすること。 |
---|
32 | 石がくだけてできた細かいつぶ。 |
---|
34 | あまの川。星が集まったように見える場所。 |
---|
37 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
39 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
41 | 太陽が沈む方角。 |
---|
43 | 音楽の調子。調べること。 |
---|
45 | 都道府県の行政を統括・代表する長。 |
---|
47 | 何もないこと。1よりも小さい数。 |
---|
49 | フィルターでこすこと。 |
---|
51 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
53 | 個数や年齢をたずねるときに使う言葉。どれだけ。 |
---|
55 | 人や動物を打つのに用いる革ひもや細長い棒。 |
---|
57 | 動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
---|
59 | 古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。 |
---|
61 | 動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。 |
---|
63 | 日付と時間。日数と時間。 |
---|
65 | 相撲取り。 |
---|
67 | 地面の下。 |
---|
69 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
---|
71 | 針のような葉をたくさんつける常緑樹。 |
---|
73 | 鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。 |
---|
75 | 朝から夕方までの間。昼の間。 |
---|
77 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
79 | 正午から夜の十二時までの間。 |
---|
81 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
83 | 生きたままでつかまえること。 |
---|
85 | 空気中にふくまれている水蒸気の割合。 |
---|
87 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
89 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
91 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
92 | 親しい人、目下の人を指す言葉。 |
---|
94 | 英語で「家」「建物」「小屋」などの意味を表す言葉。 |
---|
96 | 当然しなければならない務め。 |
---|
98 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
---|
100 | みつを集めるはちの一種。 |
---|
102 | 体の形。着物を着たときのかっこう。身なり。 |
---|
104 | 往復。行ったり来たり。 |
---|
106 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」 |
---|
108 | 問題を解いて答えを出すこと。または、その答え。 |
---|
111 | 利益や幸福をもたらすもの。めぐみ。 |
---|
113 | 上等の茶葉をうすでひいて粉末にしたもの。 |
---|
115 | 結婚して妻の家の一員となった男の人。 |
---|
117 | 地軸に垂直で、地球の中心を通る平面が地表面と交わる線。 |
---|
119 | 地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。 |
---|
121 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
123 | 飛行機などの後ろの方の翼。 |
---|
125 | 電車・自動車などの車両を入れておく建物や場所。 |
---|
126 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
128 | 世間の人々に知られていない話。 |
---|
130 | 一番下の面。一番おくの方。 |
---|
132 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 電気と磁気。また、その相互作用。 |
---|
3 | すぐれていて、名高い絵。 |
---|
5 | 将棋で相手の王将を直接攻め立てる手。 |
---|
8 | 夜遅くまで起きていること。 |
---|
11 | 材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。 |
---|
12 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
14 | ねらいとするもの。ねらいをつけた物。 |
---|
16 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
17 | アイスクリームにチョコレート・生クリーム・果物などを添えたお菓子。 |
---|
19 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
21 | くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。 |
---|
23 | 途中で止まること。途中で止めること。 |
---|
25 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
---|
27 | 議論によって相手の説を破ること。 |
---|
29 | 米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。 |
---|
31 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
33 | 草木などがたおれないように支えの木を添えること。 |
---|
35 | みっつ。 |
---|
36 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
38 | 二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。 |
---|
40 | わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。 |
---|
42 | 勢いよく噴き出させること。 |
---|
44 | 土。地面。 |
---|
46 | 空気の動き、空気の流れ。 |
---|
48 | 赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。 |
---|
50 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
52 | 模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。 |
---|
54 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
56 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
58 | 過ぎ去った時間。むかし。 |
---|
60 | どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。 |
---|
62 | 鮮やかな赤色。 |
---|
64 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
66 | おとうさん。 |
---|
68 | お金がいらないこと。 |
---|
70 | ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。 |
---|
72 | 金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。 |
---|
74 | 月と日。 |
---|
76 | お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。 |
---|
78 | 碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。 |
---|
80 | 物のなめらかな表面から出てくる光。 |
---|
82 | よく似ていること。 |
---|
84 | 他と区別したり、他に合図するための記号や図形。目印。マーク。 |
---|
86 | 一つにまとめて束ねること。 |
---|
88 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
---|
90 | 音声を聞く器官。 |
---|
93 | 超音速の速さの単位。○○○1は、音速と同じ速さ。 |
---|
95 | 畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。 |
---|
97 | 細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。 |
---|
99 | 黄色がかった緑色。 |
---|
101 | 穀物や酒・油などの量を量る木製、または金属製の器。 |
---|
103 | 賛成すること。同じ意味であること。 |
---|
105 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
---|
107 | 機械の仕組み。機械。 |
---|
109 | 魚をつること。 |
---|
110 | わらった顔。 |
---|
112 | 二つの物の間にあいている狭い空間。あき。 |
---|
114 | 発電・灌漑(かんがい)・治水などを目的に、河川の水をせき止めて貯水するための構造物。 |
---|
116 | 抜けたり欠けたりした歯の代わりの、人工的に作られた歯。 |
---|
118 | 液体や気体を貯蔵する大型の容器。戦車。 |
---|
120 | 山野にすむ、犬の仲間のけもの。口・耳がとがり、尾が太く長い。 |
---|
122 | 体が非常に小さな人。 |
---|
124 | 物事について正しく知り、理解すること。ある事について知っている内容。学識。 |
---|
127 | 物事を行うのにかかる一定の費用。 |
---|
129 | 空気中の五分の四をしめている気体。 |
---|
131 | 外から観察してわかる、そのもののありさま。 |
---|
133 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
---|
134 | ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。 |
---|
135 | 自分の家。自分の家庭。 |
---|
136 | 軽くやわらかくて、びんの栓などに使われる木の皮。 |
---|
137 | 物事を順序よく進めること。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
ゼンカイ | 全部開くこと。開ききること。全部の力を出すこと。 |
substitute | ~を代わりに使う/代わり |
チヨクリツ | まっすぐに立つこと。高くそびえること。 |
シンプ | 結婚したばかりの女性。花嫁。 |
カゲ | 次の苗字を何と読むか。「景」 特に多い都道府県(鳥取、岡山) |
carry | 運ぶ |
エリート | とくにすぐれた一部の人。 |
タベスギ | 度を越して食べること。食いすぎ。 |
セイシヨク | 生物が仲間を増やすこと。 |
pair | 一組 |
ドウホウ | 祖国を同じくする人々。 |
ヒリヨウ | 農作物の成長を進めるために耕地にあたえる栄養分。 |
カタタタキ | 肩こりをほぐすために、肩を続けてたたくこと。やんわりと退職などを勧告すること。 |
オウヘイ | えらそうにして、人を見下すさま。 |
キユウソク | 物事の進み方が非常に速いこと。たちまち。すみやか。 |