このページは「クロスワード16×16(イキドマリ、goal)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】16×16クロスワードパズル!
一般用語16×16クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 16×16クロスワードパズル
【一般16×16クロスワード[例]:イキドマリ、goal】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:24人
1 | | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | | | 7 | 8 |
| | 9 | | | 10 | | | | 11 | | | | 12 | | |
13 | | | | 14 | | | 15 | 16 | | | 17 | | | | |
| | 18 | 19 | | | 20 | | | | 21 | | | 22 | 23 | |
| 24 | | | | 25 | | | 26 | | | | 27 | | | |
28 | | | 29 | | | | 30 | | | 31 | 32 | | | | |
| | 33 | | | 34 | | | | 35 | | | | 36 | | 37 |
| 38 | | | 39 | | | 40 | 41 | | | 42 | | | | |
43 | | | 44 | | | 45 | | | | 46 | | | 47 | 48 | |
| 49 | 50 | | | 51 | | | 52 | | | | 53 | | | |
54 | | | | 55 | | | 56 | | | 57 | | | | 58 | 59 |
| | 60 | | | | 61 | | | 62 | | | 63 | 64 | | |
| 65 | | | 66 | | | | 67 | | | 68 | | | | |
69 | | | 70 | | | 71 | | | | 72 | | | 73 | 74 | |
| | 75 | | | 76 | | | 77 | 78 | | | 79 | | | 80 |
81 | | | | 82 | | | 83 | | | | 84 | | | 85 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 入ってくるお金と出ていくお金のつり合い。 |
---|
2 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
3 | 仮に立てた考え方によって説明すること。 |
---|
4 | 考えたり、工夫して新しい物を作り出すこと。 |
---|
5 | 病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。 |
---|
6 | 夜遅くまで起きていること。 |
---|
7 | アフリカの川や湖にすむ、草食の動物。口が大きく胴が太い。 |
---|
8 | 物の形を点や線や面を使って表したもの。 |
---|
9 | 経営が行き詰って企業がつぶれること。 |
---|
12 | 顔や手をふくために、小さなタオルなどを湯や水でぬらしてしぼったもの。 |
---|
14 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
16 | 白色の旗。しろはた。 |
---|
19 | いった豆。 |
---|
20 | 鳥の一種。だましやすい相手のこと。 |
---|
21 | ろうや油を混ぜて固めた、棒のような絵の具。 |
---|
23 | なみ外れて大きな体。 |
---|
24 | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 |
---|
25 | 塩をふりかけてもむこと。 |
---|
27 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
28 | 代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」 |
---|
30 | 漢字の読みを漢字のそばに書いた仮名。 |
---|
32 | 雪がたくさん降る地域。 |
---|
33 | 母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。 |
---|
35 | 人の胴の下にあり、歩いたり走ったりときに使う体の部分。 |
---|
36 | 長い脚の付いた平らな机。 |
---|
37 | 太って大きくなること。正常な大きさよりも大きくなること。 |
---|
38 | 警察などに知らせること。知らせ。 |
---|
39 | 過ぎ去った時間。むかし。 |
---|
41 | 皮膚に傷をつけてすみなどで模様をつけること。タトゥー。 |
---|
44 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
45 | コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。 |
---|
46 | 税金が含まれた金額。 |
---|
48 | 客を乗せて運ぶ自動車。距離や時間に応じたお金を取る。 |
---|
50 | えんぴつなどで書いた字や絵を消すためのゴム。 |
---|
51 | 音声を聞く器官。 |
---|
53 | 白い熊。ホッキョクグマ。 |
---|
54 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
55 | 種とする芋。 |
---|
56 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 |
---|
59 | 材木の表面を平らにけずるための大工道具。 |
---|
61 | 男と女が夫婦になること。 |
---|
62 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 |
---|
64 | 糸を巻きつけること。糸をまき付けるもの。 |
---|
65 | 四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。 |
---|
67 | 大きくて立派なこと。 |
---|
68 | 一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。 |
---|
69 | 話や音楽を聞く人。聞き役。 |
---|
70 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
72 | ひふの表面。物の表面。 |
---|
74 | 自分の右か左に並んでいるもの。 |
---|
75 | 液体が空気を含むとできる丸いつぶ。 |
---|
76 | 悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。 |
---|
78 | ある物・人・事がらが、しめている場所。地点。 |
---|
79 | 人や動物が物をかんだりするときに動かす口の周りの部分。 |
---|
80 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | みっつ。 |
---|
2 | もよおし、会などに加わること。 |
---|
4 | 家族の集まり。または、集まっている場所。 |
---|
6 | ほしいと思う気持ち。ほしがる心。 |
---|
7 | 一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。 |
---|
9 | わからないことをたずねること。問題。 |
---|
10 | 戦おうとする意志。闘志。 |
---|
11 | 一面に芝の生えているところ。芝を植えてあるところ。 |
---|
12 | ばけもの。 |
---|
13 | 左と右。 |
---|
14 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
15 | 武力によって天下を治める者。競技などで優勝した者。 |
---|
17 | カラシナの種子の粉。香辛料の一種。黄色でからい。 |
---|
18 | 英語で大きさ、寸法のこと。 |
---|
20 | かみの毛に似せて、頭に付ける物。 |
---|
21 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
22 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
---|
24 | 物事の大もとのりくつや仕組み。 |
---|
25 | 晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
---|
26 | 歯で物をかみ切るときの感じ。話し方がはっきりしている度合い。 |
---|
27 | 力いっぱいがんばること。 |
---|
28 | 同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。 |
---|
29 | まじめな顔つき。 |
---|
30 | 入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。 |
---|
31 | 余りがあって豊かであること。ゆったりしていること。ゆとり。 |
---|
33 | だいず・あずき・エンドウなどの仲間で、実を食用とする作物。 |
---|
34 | 今いる場所から一番近い所。 |
---|
35 | 言葉などをそのまま覚え、すぐに思い出せるようにすること。 |
---|
36 | ポーランド南部,シロンスキェ県の都市。カトウィツェの南西約 20km,上シロンスク (シュレジエン ) 工業地帯の南端に位置する工業都市。 |
---|
38 | 結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。 |
---|
39 | 木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。 |
---|
40 | 国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。 |
---|
42 | 灰色。ねずみ色。 |
---|
43 | 積み重なったもの。かさなり。 |
---|
44 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
45 | なれていないこと。 |
---|
46 | 貨幣。金銭。お金。 |
---|
47 | 軍隊の一部を構成する隊。 |
---|
49 | 欠員を補うこと。また、そのための予備の人員。 |
---|
51 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
52 | 図を用いて説明すること。また、その書物。 |
---|
53 | 絹。絹糸。「○○○ロード」 |
---|
54 | 企業が資本金を増やすこと。 |
---|
55 | 国家・社会を構成する人々。人民。国民。 |
---|
56 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
57 | 考えたり感じたり思ったりするはたらき。気持ち。 |
---|
58 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
60 | 寝具を使わず、その場にごろりと横になって寝ること。 |
---|
61 | 今日の朝。 |
---|
62 | まとまり。学級。クラス。 |
---|
63 | 英語で女王のこと。 |
---|
65 | 豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。 |
---|
66 | 一つの五倍。五歳。 |
---|
67 | 大地のずっと上の方に見える所。 |
---|
68 | 野菜の一種で、赤くて水分の多い実を付ける。 |
---|
69 | 行動の拠点となる場所。「秘密○○」 |
---|
70 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
---|
71 | 一つ二つ、一個二個と数えられる物の数。 |
---|
72 | 川や谷・道路などの上にかけわたし、両側の地点をつなぐ役目をするもの。 |
---|
73 | 矢や弾を当てるための標的。 |
---|
75 | 飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。 |
---|
76 | 思ったことや感じたことを文字で書き表したもの。 |
---|
77 | 野球で、その打順の選手に代わって控えの選手が打者になること。ピンチヒッター。 |
---|
79 | 品物を売り買いすること。売り上げ。 |
---|
81 | 物事を処理するやり方。また、物事を処理する手腕・技量。 |
---|
82 | 建物や山林など、大きなものが焼けること。 |
---|
83 | 平らな土地。 |
---|
84 | 自分の産んだ子どもの子ども。 |
---|
85 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
キサイ | 書類・書物などに書いて載せること。 |
テンメツ | 明かりがついたり消えたりすること。 |
crew | 乗組員/一団 |
シミン | 市に住んでいる人。都市の住民。 |
シナ | 売っている物。商品。 |
ギニアワン | 西アフリカ中央部にある大湾。 |
フジサキ | 次の苗字を何と読むか。「不二崎」 特に多い都道府県(新潟) |
ナガハバ | 次の苗字を何と読むか。「長幅」 特に多い都道府県(長野) |
イロツヤ | 色とつや。 |
kitchen | 台所 |
サカナ | 海・川・湖などにすむ動物。 |
ジユウ | 板垣退助を党首として結成された「○○○党」。 |
ニガオエ | 人の顔に似せて描いた絵。 |
ダジユン | 野球などで、打者の順番。 |
well-known | よく知られた |