このページは「クロスワード16×16(ヤマオク、オヤツ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】16×16クロスワードパズル!
一般用語16×16クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 16×16クロスワードパズル
【一般16×16クロスワード[例]:ヤマオク、オヤツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:22人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | | 5 | 6 | | | 7 | 8 | | 9 |
10 | 11 | | 12 | | | | 13 | | | | 14 | | | | |
| 15 | | | | 16 | 17 | | | 18 | 19 | | | 20 | 21 | |
22 | | | 23 | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | | 28 | | 29 | 30 |
| 31 | 32 | | 33 | 34 | | | 35 | 36 | | 37 | | 38 | | |
39 | | 40 | 41 | | 42 | | 43 | | 44 | 45 | | 46 | | 47 | |
48 | 49 | | 50 | 51 | | | 52 | 53 | | 54 | 55 | | 56 | | |
| 57 | 58 | | 59 | | 60 | | 61 | 62 | | 63 | 64 | | 65 | 66 |
67 | | 68 | 69 | | | 70 | 71 | | 72 | 73 | | 74 | 75 | | |
76 | 77 | | 78 | | 79 | | 80 | 81 | | 82 | 83 | | 84 | 85 | |
| 86 | 87 | | | 88 | 89 | | 90 | 91 | | 92 | 93 | | 94 | |
95 | | 96 | | 97 | | 98 | 99 | | 100 | 101 | | 102 | | | |
103 | 104 | | | 105 | 106 | | 107 | 108 | | 109 | 110 | | | 111 | 112 |
| 113 | | 114 | | 115 | 116 | | 117 | 118 | | 119 | | 120 | | |
121 | | | 122 | 123 | | 124 | 125 | | 126 | 127 | | | 128 | 129 | |
130 | | | | 131 | | | 132 | | | 133 | | | | 134 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | お金がいらないこと。 |
---|
3 | 児童・生徒・学生が学校に通うこと。 |
---|
4 | ご飯を炊いたりおかずを作ったりすること。 |
---|
5 | 日本語を書き表すために、漢字をもとにして日本で考え出された音節文字。 |
---|
6 | 自然の眺め。風景。 |
---|
7 | 木を割ったりするのに使う道具。 |
---|
8 | ココア・チョコレートの原料。 |
---|
9 | 他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。 |
---|
11 | 刃物の刃の長さ。 |
---|
13 | 高い所に上るときに使う道具。 |
---|
14 | ある物に入っている物。文章や話などで表された事がら。 |
---|
17 | 親しく対等に交わっている人。朋友。 |
---|
19 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
---|
21 | 親しい仲間。 |
---|
24 | 鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。 |
---|
26 | 単位の前に付いて千倍を表す言葉。 |
---|
28 | もうけ。得。ためになること。 |
---|
30 | 仏教で心の迷いを去って永遠の真理を会得すること。 |
---|
32 | 不完全燃焼のときに出る黒い粉。 |
---|
34 | 呼吸が苦しくて、息がはあはあすること。 |
---|
36 | 空き地などに生える、葉の細い草。 |
---|
38 | 着替えること。 |
---|
39 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
41 | 位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。 |
---|
43 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
45 | ひざから足首までの間で、前の方の部分。 |
---|
47 | 頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。 |
---|
49 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
---|
51 | 人をおそれさせ、おさえつけたり従わせたりする強い力。 |
---|
53 | 演劇。芝居。ドラマ。 |
---|
55 | 繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。 |
---|
58 | 血筋のつながり。みょう字。 |
---|
60 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
62 | 一番下の面。一番おくの方。 |
---|
64 | 木などが燃えた後に残る黒い物。 |
---|
66 | 計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。 |
---|
67 | 道理。理屈。理由。原因。 |
---|
69 | 布地にいろいろな糸を使って絵や模様を縫い表すこと。 |
---|
71 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
---|
73 | 衣服の首の周り。 |
---|
75 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
77 | 田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」 |
---|
79 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
81 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
83 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
85 | 解き明かすこと。 |
---|
87 | 梅の実をシソの葉と共に塩づけにした、すっぱい食べ物。 |
---|
89 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
---|
91 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
93 | 契約や約束を取り消すこと。 |
---|
95 | 葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。 |
---|
97 | 動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。 |
---|
99 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
101 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
104 | 板などの節の部分が抜け落ちたあとの穴。 |
---|
106 | おとうさん。 |
---|
108 | 技術。技能。仕事。すること。 |
---|
110 | 自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。 |
---|
112 | 宝石の重さを表す単位。200ミリグラム。 |
---|
114 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
---|
116 | うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。 |
---|
118 | 振り仮名。振り仮名用の活字。 |
---|
120 | 昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。 |
---|
121 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
---|
123 | 繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。 |
---|
125 | 雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。 |
---|
127 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
129 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 四季のうち、春の次に来る暑い季節。 |
---|
4 | 衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。 |
---|
5 | 先祖から伝わって受け継がれた、その家の血筋。家がら。 |
---|
7 | 物をもらったお礼に他の物を贈ること。 |
---|
10 | 打ち破ること。 |
---|
12 | 遠回りすること。 |
---|
13 | 自分の考えなどを人に向かって言うこと。しゃべること。 |
---|
14 | 一日の七倍。月の七番目の日。 |
---|
15 | わきの下から不快なにおいを放つ症状。また、そのにおい。 |
---|
16 | 樹木から分泌される粘液。また、それが空気にふれて固まったもの。 |
---|
18 | ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。 |
---|
20 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 |
---|
22 | 物事のやり方、仕方、技術、仕上がりなどがまずいこと。 |
---|
23 | 動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。 |
---|
25 | 物の動く様子。 |
---|
27 | 物事をかたづけること。 |
---|
29 | 勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。 |
---|
31 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
33 | よく似ていること。 |
---|
35 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
37 | 庭や公園などに植えてある木。 |
---|
40 | 球形をした鳴り物。 |
---|
42 | 貸し金・預金などにつく利子。利息。利子の割合。 |
---|
44 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
46 | 何かが心にひっかかって、安心できないさま。心配。 |
---|
48 | 物のなめらかな表面から出てくる光。 |
---|
50 | 人に対して敬意を表す作法。 |
---|
52 | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 |
---|
54 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
56 | 魚などが水中生活するための動物の呼吸器。 |
---|
57 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
59 | その人が現在まで経てきた学業・職業などの経歴。 |
---|
61 | 建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。 |
---|
63 | こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。 |
---|
65 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 |
---|
68 | 言葉を集めて、一定の順序に配列し、発音・表記・意味・用法などを説明した本。辞典。字引。 |
---|
70 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
72 | 人や動物がのどから出す音。 |
---|
74 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
76 | 今日の朝。 |
---|
78 | からくり。組み立てられている物の構造。組み立て。 |
---|
80 | 鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。 |
---|
82 | 地球の表面で、水におおわれていない部分。 |
---|
84 | ワシより少し小さく、するどいつめと曲がったくちばしを持った鳥。 |
---|
86 | 灯火用の油や、暖房用燃料の油。 |
---|
88 | 都道府県の行政を統括・代表する長。 |
---|
90 | 口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。 |
---|
92 | 一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。 |
---|
94 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
96 | 自分より地位・階級・年齢などが上であること。 |
---|
98 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
---|
100 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
---|
102 | いじめること。 |
---|
103 | 祖父と祖母。 |
---|
105 | さいわい。幸福。 |
---|
107 | わらや麻などのせんいを細長く寄り合わせたもの。物をしばったりするのに使う。 |
---|
109 | 自分以外の人。ほかの人。 |
---|
111 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
---|
113 | 生まれつきもっている性質や才能。 |
---|
115 | 社会やある組織の中で占めている立場。身分。 |
---|
117 | 細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。 |
---|
119 | ある地域の中で、北の方の部分。 |
---|
121 | ドレミのミの次の音。 |
---|
122 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
124 | 山と山との間の、深くくぼんだところ。 |
---|
126 | 鼻の穴の粘膜の炎症。 |
---|
128 | 現地や現場に行って、実際の状況を見きわめること。 |
---|
130 | 北アメリカ大陸の北部にある、世界で二番目に広い国。首都はオタワ。 |
---|
131 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|
132 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 |
---|
133 | ひかり。光を出すもの。 |
---|
134 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
ゲンドウ | 言葉と行動。 |
トウガク | 甲牛農民戦争の中心となった宗教団体の宗教名を何というか。 |
practice | 練習/慣習/実行 |
サーモン | 英語で鮭のこと。 |
consider | ~について考える/~を~だと見なす |
メイジン | 技術や能力の非常にすぐれた人。 |
ノド | 首の部分。口のおくの方。声が出る所。 |
コウムイン | 国または地方自治体の公務に従事する人。 |
ミツナリ | 関ヶ原の戦いで豊臣氏の中心人物。 |
カルビ | 牛・豚のばら肉。 |
リヨウヤ | 次の苗字を何と読むか。「料屋」 特に多い都道府県(鹿児島) |
ジバラ | 自分の持っているお金。また、自分のお金で支払うこと。 |
バンゴウ | 順番を表したり、見分けるのに役立てたりするための数字。ナンバー。 |
シグサ | ある物事をするときの態度ややり方。動作。 |
チエス | 64区画に区切った盤上に並べた白・黒16個ずつのコマを交互に動かし、相手のキングを詰めるゲーム。 |