このページは「クロスワード16×16(ウドン、ハアク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】16×16クロスワードパズル!
一般用語16×16クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般用語 16×16クロスワードパズル
【一般16×16クロスワード[例]:ウドン、ハアク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | | 5 | | 6 | 7 | | 8 | |
9 | | | | 10 | | | | 11 | | 12 | | 13 | 14 | | |
| | 15 | 16 | | | 17 | 18 | | | 19 | 20 | | 21 | | 22 |
23 | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | | 28 | | 29 | | | | |
| 30 | 31 | | | 32 | 33 | | | 34 | 35 | | | 36 | 37 | |
38 | | 39 | | 40 | | 41 | | 42 | | 43 | | 44 | | 45 | 46 |
47 | | | | 48 | 49 | | | 50 | 51 | | | 52 | 53 | | |
| | 54 | 55 | | 56 | | 57 | | 58 | | 59 | | 60 | 61 | |
62 | 63 | | 64 | | | | 65 | | | | 66 | 67 | | | |
| 68 | | | | 69 | 70 | | | 71 | 72 | | 73 | | | 74 |
75 | | | 76 | 77 | | 78 | | 79 | | 80 | 81 | | | 82 | |
| 83 | 84 | | 85 | 86 | | | 87 | 88 | | 89 | | 90 | | |
91 | | 92 | 93 | | 94 | | 95 | | 96 | 97 | | | 98 | 99 | |
100 | 101 | | 102 | | | | 103 | 104 | | 105 | | 106 | | 107 | 108 |
| 109 | | | | 110 | 111 | | 112 | 113 | | | 114 | | | |
115 | | | 116 | | | 117 | | | | | 118 | | | 119 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 果物・野菜などをしぼった汁。また、それを加工した清涼飲料水。 |
---|
2 | したたり落ちる水や液体が粒状になったもの、 |
---|
3 | 明け方。あることが実現したとき。 |
---|
4 | 考えたり感じたり思ったりするはたらき。気持ち。 |
---|
5 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
---|
7 | よく晴れた空のような色。 |
---|
8 | 手や紙などの影でいろいろな形を作る遊び。 |
---|
11 | 計算したり、数えたりして出した数。 |
---|
12 | 機械の仕組み。機械。 |
---|
14 | 建物の全部または一部を建てかえること。リフォーム。 |
---|
16 | 自動車の車庫。 |
---|
18 | ちょうどその日。 |
---|
20 | 外部から食べ物・衣類・日用品などを届けること。 |
---|
22 | 先生について、教えを受ける人。 |
---|
24 | 動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。 |
---|
26 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 |
---|
28 | 道理。理屈。理由。原因。 |
---|
31 | うそや偽りのない心。 |
---|
33 | 舞台の裏で仕事をする人。目立たない所で仕事をする人。 |
---|
35 | 魚を釣るのに用いる糸。 |
---|
37 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
38 | 他のものより先になること。 |
---|
40 | 一緒に行くこと。また、その人。同伴者。 |
---|
42 | フランスの首都。 |
---|
44 | 単位の前に付いて千倍を表す言葉。 |
---|
46 | 建物や道路などを作ったり直したりする仕事。 |
---|
49 | 人や飛行機などが高い所から落ちること。 |
---|
51 | 解き明かすこと。 |
---|
53 | 値打ち。品物の良し悪し。 |
---|
55 | 女性の忍者。 |
---|
57 | 見送ること。 |
---|
59 | 背中としりの間のところ。 |
---|
61 | 火曜日の次の日。 |
---|
63 | 早くするようにと、急がせること。 |
---|
67 | 内陸のくぼ地に水がたまっている所。沼や池よりも大きい。 |
---|
70 | くさり。 |
---|
72 | 当然しなければならない務め。 |
---|
74 | 庭や公園などに植えてある木。 |
---|
77 | 現在の東京にあった、江戸時代の都市。 |
---|
79 | 人の胴の下にあり、歩いたり走ったりときに使う体の部分。 |
---|
81 | 有効なものとして使われること。適切なものとして受け入れられること。 |
---|
84 | 論理的にねられた意見。主張。 |
---|
86 | なべのふた。 |
---|
88 | 言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。 |
---|
90 | 鮮やかな赤色。 |
---|
91 | 碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。 |
---|
93 | 薄い紅色。希望や喜びにあふれた様子。 |
---|
95 | 地球の表面で、水におおわれていない部分。 |
---|
97 | かねてから主張している自分の説・意見。持説。 |
---|
99 | 樹木の年齢。 |
---|
101 | 海・川・湖などにすむ動物。 |
---|
104 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
106 | 映画・演劇などの、一つの情景。シーン。 |
---|
108 | 食用の肉。精肉。 |
---|
111 | 燃料用の割り木。たきぎ。 |
---|
113 | ある物・人・事がらが、しめている場所。地点。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | ある企業の製品の売上高が市場全体の売上高に占める割合。市場占有率。 |
---|
4 | ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。 |
---|
6 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
---|
8 | 建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。 |
---|
9 | 湯と水。「○○○のように使う」 |
---|
10 | くわの葉を食べてまゆを作る益虫。 |
---|
11 | 日本でよく見られる鳥。頭は茶褐色、背面は褐色、顔と腹面は灰白色。頬と喉に黒い斑がある。 |
---|
13 | 人から受けた恩恵。神仏の加護。 |
---|
15 | 一年のうち、九番目の月。 |
---|
17 | 道のほとり。道端。「○○○に迷う」 |
---|
19 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
21 | 家を抜け出し、どこかに行ってしまって帰らないこと。 |
---|
23 | これから先。将来。一番年下の子。 |
---|
25 | むかしから今にいたるまでの物事のうつり変わり。 |
---|
27 | 柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
---|
29 | イルカの仲間。するどい歯を持つ。クジラ、アザラシ、サメなどをおそって食べる。 |
---|
30 | 英語で夏のこと。 |
---|
32 | 王様の男の子。 |
---|
34 | 自分で考えをしっかり決めること。はっきり決めた意志。 |
---|
36 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
39 | 後の日。 |
---|
41 | 先が朝顔の花のように開いている金管楽器の呼び名。 |
---|
43 | その人が現在まで経てきた学業・職業などの経歴。 |
---|
45 | 結婚して妻の家の一員となった男の人。 |
---|
47 | いった大豆をひいて粉にしたもの。 |
---|
48 | 品質・性能などが低下して、以前より悪くなること。 |
---|
50 | 物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。 |
---|
52 | フィルターでこすこと。 |
---|
54 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
56 | 体が感じる痛い感じ。 |
---|
58 | 父や母の兄弟や姉妹の子ども。 |
---|
60 | 血のつながり。 |
---|
62 | 今日の朝。 |
---|
64 | 野生のバラの総称。 |
---|
65 | ものを折りたたんだときにできる境目のすじ。 |
---|
66 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
68 | ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。 |
---|
69 | 追い払うこと。 |
---|
71 | ちがった意見。異論。 |
---|
73 | 図と表。 |
---|
75 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
---|
76 | どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。 |
---|
78 | 区域。「サービス○○○」 |
---|
80 | 痛みがないこと。 |
---|
82 | より高い所。 |
---|
83 | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 |
---|
85 | 臓器・骨髄移植で、臓器・骨髄などの提供者。 |
---|
87 | 晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
---|
89 | 海の近く。海岸。 |
---|
92 | 唾液。つばき。 |
---|
94 | 都合がいいさま。役に立つさま。 |
---|
96 | 二番目に生まれた女の子。 |
---|
98 | 雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。 |
---|
100 | 真の値と計算・測定して得た近似値との差。 |
---|
102 | 生放送。生演奏。 |
---|
103 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
105 | 年を取った女性。老女。老婦。 |
---|
107 | 矢をつがえて飛ばすための道具。 |
---|
109 | 税金をかけること。 |
---|
110 | 丸い形をしたもの。 |
---|
112 | 団体などで大事な仕事やみんなの世話をまかせられた人。 |
---|
114 | いくつかの曲や、曲の主要部をつないで演奏すること。 |
---|
115 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
116 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
117 | 服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。 |
---|
118 | 金属製の容器。 |
---|
119 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
チヨウカク | 音波刺激を認知する感覚。 |
ドウメイ | 第一次世界大戦前の英、仏、露の軍事的結びつきを「三国○○○○」という。 |
サイダー | 炭酸水に香りや砂糖などを加えて作った飲み物。 |
アシオト | 歩くときに立てる足の音。 |
チチユウ | 土の中。地面の下。 |
モチモノ | 持っている物。所持品。所有物。 |
カイワ | 相手と向かい合って話をすること。 |
ヒオク | 次の苗字を何と読むか。「樋屋」 特に多い都道府県(長野、北海道) |
ムラジ | 次の苗字を何と読むか。「村治」 特に多い都道府県(大阪、三重、神奈川) |
カシヨ | その部分。 |
ジシヨウコツ | 鼓膜→○○○○○○→うずまき管→神経となっている。 |
コタイ | 状態変化のうち、水で表すところの氷の状態。 |
キコク | 自分の国に帰ること。 |
トウアン | 試験などの問題を解いて書いた答え。 |
ever | 今まで |