このページは「47都道府県/大阪(ミチノエキチハヤアカサカ、セワシナイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 大阪】クロスワードパズル!
大阪クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/大阪クロスワード
【47都道府県/大阪[例]:ミチノエキチハヤアカサカ、セワシナイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 映像を記録すること。また、記録した映像。 |
---|
3 | [駅名] 古市駅 ← ○○駅 → 富田林駅 (近鉄長野線) |
---|
4 | 物事と物事の間の時間。 |
---|
6 | [駅名] 正雀駅 ← ○○○○駅 → 上新庄駅 (阪急京都本線) |
---|
7 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
8 | 話し手が自分を指す言葉。 |
---|
11 | [観光名所] 熊野街道沿いにあった熊野九十九王子社の1つで、後鳥羽院熊野御幸記に「建仁元年(1201年)十月七日御参詣」のことが記される由緒ある史蹟。○○王子跡 (泉佐野市) |
---|
13 | 細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 物を包んで運ぶための四角い布のこと。 |
---|
5 | 全国でも特に大阪に多い苗字。「仕合」 |
---|
7 | [観光名所] 延喜式内社。中世以前には和泉国内有数の大社で和泉五社の一社に数えられる。○○○神社 (岸和田市) |
---|
9 | [観光名所] 東横堀川に架けられ、『大坂の陣絵図』などに名前が登場することから豊臣時代より存在したといわれる、歴史ある○○橋。 (大阪市中央区) |
---|
10 | [観光名所] 清和源氏の系統で、新田氏と同族関係にあると伝えられ、室町末期の元亀年間(1570~73年)に田中遠江守重景が助松村に移住したのが初めとされている。○○○本陣 (泉大津市) |
---|
11 | くわで田畑の土を削りとるように掘ってできた浅い溝。 |
---|
12 | 大阪の方言で「無茶苦茶。」 |
---|
14 | 自分が楽しんでいるもの。将来のよい状態を期待すること。 |
---|
■アプリ公開中(大阪クロスワード)■
用語メモ:47都道府県/大阪クロスワード出題中の一部問題と解答
セーダイ | 大阪の方言で「せいぜい。」 |
ナカフトウ | [駅名] 大阪市住之江区:大阪市営南港ポートタウン線 |
キュウサクラノミヤ | [近代的建造物] 昭和8年竣工、旧造幣寮の正面玄関を移築して作られた建物で重要文化財にも指定された大阪最古の建築物の内観をリノベーションして2013.4オープン。○○○○○○○○○公会堂 (大阪市北区) |
アジカワグチ | [駅名] 大阪市此花区:桜島線 |
イズミイノウエ | [神社・仏閣] 創建時期は定かでないが、神武天皇が東征の成就を祈願したとのいい伝えが残る古社。○○○○○○○神社 (和泉市) |
ゴンタクレ | 大阪の方言で「腕白。」 |
ワカエイワタ | [駅名] 東大阪市:近鉄奈良線 |
タコジゾウ | [駅名] 岸和田市:南海南海本線 |
サクライエキアト | [その他名所] JR島本駅前にある史跡で、馬など旅に必要なものを備えた宿駅の跡といわれます。○○○○○○○○史跡公園 (三島郡島本町) |
ハジノサト | [駅名] 藤井寺市:近鉄南大阪線 |
アマミニシ | [公園] 西除川遊歩道の起終点にあたる公園で滝や水のせせらぎ、ショウブ園などがある。○○○○○公園 (松原市) |
ヒラオカ | [神社・仏閣] 大阪平野の東端、生駒山の西麓にある○○○○神社へは、近鉄奈良線枚岡駅から東へ歩いてすぐ。 (東大阪市) |
カワチマツバラ | [駅名] 松原市:近鉄南大阪線 |
ホウドウ | [神社・仏閣] 天智9年(670)に創建され、天竺(現インド)から来た法道上人が開山したと伝えられる。○○○○寺 (堺市) |
イワフネ | [神社・仏閣] 大阪府の東北部、交野市を南北に流れる天の川の上流にあり、高さ12m、幅12mの船形の巨岩「天磐船(あめのいわふね)」をご神体とする神社。○○○○神社 (交野市) |