大阪クロスワード9×9(ハンダイビョウインマエ、タネカワ)_問題6

このページは「47都道府県/大阪(ハンダイビョウインマエ、タネカワ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 大阪】クロスワードパズル!

大阪クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/大阪クロスワード

【47都道府県/大阪[例]:ハンダイビョウインマエ、タネカワ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

12345
6789
10111213
14151617
18192021
22232425
26272829
303132
333435

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1[観光名所] 朝日フェスティバルホールの南側にある、歩行者専用の○○○橋。 (大阪市北区)
2細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。
4光がなくて、真っ暗な状態。
5粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。
6置きっぱなしにしておくこと。
7正午から夜の十二時までの間。
9[観光名所] 観阿弥作の謡曲「自然居士」のモデルの住居が、この「いちょう」の木の付近にあったとことから、この木を「自然居士のいちょう」と呼ぶようになった。○○○○川 (八尾市)
11農業をしている人々。
13方程式で、値のわかっていない数。
15大阪の方言で「無茶苦茶。」
17[観光名所] 級長津彦命・級長津姫命など8柱を祀ることから、八社大明神とも呼ばれる。○○○神社 (南河内郡太子町)
18[観光名所] 第11代垂仁天皇の頃、出雲の豪族の野見宿禰が、当麻蹴速との相撲に勝った恩賞としてこの地を拝領し、建速須佐之男命を祀ったのがはじまり。○○○神社 (枚方市)
20[駅名] 木津川駅 ← ○○○駅 → 西天下茶屋駅 (南海汐見橋線)
23物の進む速さ。
25大阪の方言で「動く。」
27[駅名] 岸辺駅 ← ○○○駅 → 東淀川駅 (京都線)
29[観光名所] キムチやチヂミなど韓国食料品店や飲食店、民族衣装の店が300m程の通りに約150店舗が軒を並べる。○○○通り (大阪市生野区)
30岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。
31[観光名所] 旧石器時代から中世に至る集落遺跡。○○遺跡 (藤井寺市)
32十二支の第2番目。
ヨコのカギ:
1動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
3[観光名所] JR寝屋川駅より約1.5kmの距離にあるこの○○古墳。 (寝屋川市)
6[観光名所] 泉南市の山間部、東信達地区にある金熊寺は、役の行者が創建したと伝えられる真言宗の寺院。○○○ダム (泉南市)
8[観光名所] 中央区淡路町四丁目に鎮座し、船場・中之島・京町堀・靱など旧摂津国津村郷の産土神として信仰を集めた○○○神社。」 (大阪市中央区)
10今日の一つ前の日。
12いらなくなってすてるもの。くず。
14柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
16目をそらさずに、じっと見ること。事実をありのままに見ること。
18[駅名] 久宝寺駅 ← ○○駅 → 平野駅 (大和路線)
19大阪の方言で「おめかしする。」
21売っている物。商品。
22石炭やダイヤモンドをつくっている元素。
24すさまじい勢い。猛烈な威力。
26病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの
28[観光名所] 高槻城主だった永井日向守直清の碑のある永井神社、1月の十日戎には人であふれ返るえびす神社、護国神社、稲荷神社、小島神社がある。○○神社 (高槻市)
30集まり。また、集まって行う催し物。
31国家が所有すること。
33[観光名所] 聖武天皇の勅によって、天平5年に行基菩薩が開いた○○院。 (泉南郡岬町)
34非常にいそがしいこと。
35[駅名] 古市駅 ← ○○駅 → 富田林駅 (近鉄長野線)

■アプリ公開中(大阪クロスワード)■

大阪クロスワード

用語メモ:47都道府県/大阪クロスワード出題中の一部問題と解答

ショウレン[神社・仏閣] 中津川が流れ込んでいた川の北岸に位置する、日蓮宗の寺。○○○○○寺 (大阪市此花区)
シンカミ[駅名] 大阪市平野区:おおさか東線
ノザキ[駅名] 大東市:片町線
クダラ[史跡] 8世紀後半に百済王の末裔である百済王氏(くだらのこにきしし)が、難波からこの地に移り、一族の氏寺として建立した寺跡と考えられています。○○○寺跡 (枚方市)
サンノミヤ[神社・仏閣] 昔は、日照り続きで水が乏しくなると、いつもは仲良く暮らしていた農民達も、水を巡っての争い事が絶えなかった。○○○○○神社 (枚方市)
セッツシ[駅名] 摂津市:阪急京都本線
ヨシミノサト[駅名] 田尻町:南海南海本線
テンジンシャ[神社・仏閣] もと大梵天王社(だいぼんてんのうしゃ)ともいわれ、滝畑七ヶ村の氏神でした。○○○○○○神社 (河内長野市)
ミネガヅカ[史跡] 古市古墳群の中では内部施設が発掘調査されている数少ない前方後円墳。○○○○○古墳 (羽曳野市)
スミヨシヒガシ[駅名] 大阪市住吉区:南海高野線
ハコツクリ[駅名] 阪南市:南海南海本線
ミナミカスミチョウ[駅名] 大阪市西成区:阪堺電気軌道阪堺線
マキノ[駅名] 枚方市:京阪京阪本線
ハルキ[駅名] 岸和田市:南海南海本線
モリモト[神社・仏閣] 祭神は、経津主神(ふつぬしのかみ)と経津主姫神(ふつぬしひめのかみ)の夫婦神。○○○○神社 (羽曳野市)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!