東京クロスワード11×11(アライヤクシ、カトリ)_問題9

このページは「47都道府県/東京(アライヤクシ、カトリ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!

東京クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/東京クロスワード

【47都道府県/東京[例]:アライヤクシ、カトリ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:3人

12345
678
910111213
14151617
1819202122
2324252627
282930313233
343536373839
40414243
444546
474849

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1川の下流。
2けもの・魚・虫などを数える言葉。
3[観光名所] 歌舞伎役者の墓が多いことから「役者寺」とも呼ばれています。○○○○寺 (江戸川区)
4ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。
5アルコールが入っている飲み物。
6七つ。
7うでの付け根と胴の間。
8[駅名] 初台駅 ← ○○○○駅 → 笹塚駅 (京王線)
10後で伝えたい事がらを、文字や録音、映画などにして残しておくこと。
12話の材料や種のこと。話の題目。
13物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」
15[駅名] 世田谷駅 ← ○○○○駅 → 宮の坂駅 (東急世田谷線)
16[観光名所] 館長の應後さんが20年近くかけた「古伊万里」の大皿や、年代物の茶箪笥などが展示。○○○○資料館 (墨田区)
17[駅名] 三ノ輪駅 ← ○○○駅 → 上野駅 (東京メトロ日比谷線)
19外出して家にいないこと。
21漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。
23[観光名所] 窪地に残された自然林のクヌギ・コナラなどの樹林を生かし、公園名どおり、公園内全体にわたりアジサイが咲き彩りを添えている。○○○○公園 (小平市)
25他人をわざと困らせてやろうとするさま。
27石炭を採掘する鉱山。
29鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
31無意識の習慣になっている動作や言葉。
33地球の表面で、水におおわれていない部分。
35舌で上あごをはじいて音を立てること。
37[観光名所] 慈覚大師開山の古刹。○○○○寺 (東久留米市)
39[駅名] 大崎駅 ← ○○○○駅 → 目黒駅 (JR山手線)
41根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。
43木を割ったりするのに使う道具。
44[駅名] 上野駅 ← ○○駅 → 赤羽駅 (宇都宮線)
45まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
46仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。
ヨコのカギ:
1[駅名] 小作駅 ← ○○駅 → 東青梅駅 (JR青梅線)
2そのものが東を向いたときの北の方向。
4[観光名所] この神は近淡海国の日枝山に坐す。○○神社 (小平市)
6出入り口や部屋の仕切りの下にわたす、みぞのある横木。
7技術。技能。仕事。すること。
8獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。
9建築物・道路などに使う一定区画の土地。
11愛情が他に移りやすいこと。気まぐれで異性と交わること。
13胴から足が出る所。ももとももの間。
14[観光名所] 昭和26年3月、「オセド山」と呼ばれる独立丘陵を通る切り通し道路の断面で、石器などが発見。○○遺跡 (板橋区)
15[駅名] 秋葉原駅 ← ○○○駅 → 東京駅 (JR山手線)
16国の境目から外。「○○○○追放」
18かたいからにおおわれた実を付ける落葉高木。食用。「○○○割り人形」
20[観光名所] 平安時代後期に編纂された「延喜式」に記載される古社。○○○神社 (大田区)
22細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。
24住んでいる家。暮らしている所。
26[駅名] 大森駅 ← ○○○駅 → 川崎駅 (JR京浜東北線)
28時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
30地球の南北両極を直線で結ぶ自転軸。
32人のふみ行うべき道。道徳。モラル。
34妻と子。
36[駅名] 高田馬場駅 ← ○○○駅 → 神楽坂駅 (東京メトロ東西線)
38学校で「読む・書く・話す」言葉の学習をする科目。
40壁・床などに張り付ける陶磁器の薄板。
42[観光名所] 柴又七福神の一つ。○○○寺 (葛飾区)
44[駅名] 東十条駅 ← ○○○駅 → 上中里駅 (JR京浜東北線)
45[駅名] 東京駅 ← ○○○駅 → 大宮駅 (東北新幹線)
46[観光名所] 昔は下保谷村の鎮守として三十番神を祀り「番神様」とよばれていた。○○神社 (西東京市)
47あちらこちらの地方。
48自分以外の人。そのことに関係のない人。
49[駅名] 京王片倉駅 ← ○○○駅 → めじろ台駅 (京王高尾線)

■サイト限定公開中

東京クロスワード

用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答

トリツカセイ[駅名] 中野区:西武新宿線
ハナハタキネン[庭園] 本格的な日本庭園。○○○○庭園 (足立区)
ミヤノコミンカシゼンエン[歴史的建造物] 江戸時代の民家の面影を伝える主屋と屋敷林。 (目黒区)
オイケ東京に多い苗字。「小池」
トクタカ東京に多い苗字。「徳高」
ユウテン[寺] 江戸中期に祐天上人が開山し、高弟の祐海上人が創建したお寺です。○○寺 (目黒区)
ヒガシムコウジマ[駅名] 墨田区:東武伊勢崎線
エゴタヒカワ[神社] 神楽殿の屋根は寄棟造りで、正面は四枚立ての引違い戸が入っています。○○○○○神社 (中野区)
シンジュクレキシ[博物館] 昭和初期の新宿を中心とした山の手文化を中心に、旧石器時代からの歴史を紹介する。○○○○博物館 (新宿区)
アヤヒロノ[滝] 規模は小さいが、周囲の景観と調和して美しい。○○○滝 (青梅市)
キシモジンドウ[神社・仏閣] 子安・子育ての神、ここのススキミミズクは江戸民芸。 (豊島区)
ヨツギ[駅名] 葛飾区:京成押上線
メグロクソウゴウチョウシャ[歴史的建造物] 保健所、目黒都税事務所を加えた総合庁舎です。 (目黒区)
セセラギノサト[美術館] 奥多摩の自然や文化、歴史などに根ざしたものを大切に、絵画を始め、美術・工芸品などの作品を幅広く展示しています。○○○○○○美術館 (西多摩郡奥多摩町)
タカラダ東京に多い苗字。「寶田」
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!