このページは「47都道府県/東京(ジョウヤマ、トゴシ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!
東京クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/東京クロスワード
【47都道府県/東京[例]:ジョウヤマ、トゴシ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | |
8 | | | 9 | | 10 | | 11 | 12 | | | |
| 13 | 14 | | | 15 | 16 | | 17 | | | 18 |
19 | | 20 | | 21 | | 22 | 23 | | | 24 | |
25 | | | | 26 | 27 | | 28 | | 29 | | |
| | 30 | 31 | | 32 | | | | 33 | 34 | |
35 | 36 | | 37 | | | | 38 | 39 | | 40 | 41 |
| 42 | | | | 43 | 44 | | 45 | 46 | | |
47 | | | 48 | 49 | | 50 | 51 | | 52 | 53 | |
54 | | 55 | | 56 | 57 | | 58 | 59 | | | |
| | 60 | 61 | | 62 | 63 | | 64 | | | 65 |
66 | | | 67 | | | 68 | | | | 69 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | [駅名] 川井駅 ← ○○駅 → 鳩ノ巣駅 (JR青梅線) |
---|
2 | 困難にくじけないで意志を貫くこと。 |
---|
3 | アルコールが入っている飲み物。 |
---|
5 | 下の部分。下の方。 |
---|
7 | [駅名] つつじヶ丘駅 ← ○○○○駅 → 国領駅 (京王線) |
---|
9 | [観光名所] 浮間ケ池を中心とする11万7330平方mの○○○公園。 (北区) |
---|
10 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
12 | 個人に備わっている体の性質。団体・組織などにしみついている性質。 |
---|
14 | 湯ぶね。風呂おけ。 |
---|
16 | その時々につけられた物の値段。 |
---|
18 | 小鳥の一種。春、南方から来て秋に変える渡り鳥。身軽で速い。 |
---|
19 | [観光名所] 流紋岩の白砂をまじえた美しい浜。○○○○海岸 (新島村) |
---|
21 | [観光名所] 明治時代に活躍した軍人であり明治天皇の崩御の際に殉死した乃木希典夫妻を祀った○○神社。 (港区) |
---|
23 | 名刺などで氏名に書き添える職名や役名。社会的な地位・身分・役職など。 |
---|
27 | 文書などに自分の氏名を書き記すこと。 |
---|
29 | [駅名] 泉岳寺駅 ← ○○駅 → 大門駅 (都営浅草線) |
---|
31 | [観光名所] JRお茶ノ水駅の南にそびえる日本ハリストス正教会の聖堂。○○○○堂 (千代田区) |
---|
34 | 胴から足が出る所。ももとももの間。 |
---|
36 | よもぎの葉を混ぜて作った、うすい緑色のもち。 |
---|
39 | 二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。 |
---|
41 | 野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。 |
---|
44 | アメリカ・カナダなどのお金の単位。 |
---|
46 | 人や動物を打つのに用いる革ひもや細長い棒。 |
---|
47 | [観光名所] 護神山の麓にある。○○○○の碑 (八丈島八丈町) |
---|
49 | 建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。 |
---|
51 | [観光名所] 毎年2月13日夜間行われる田遊びは古い時代の農村信仰の姿を伝えている。○○神社 (板橋区) |
---|
53 | 一年の半分。 |
---|
55 | やせていること。「○○の大食い」 |
---|
57 | 勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。 |
---|
59 | 自分の家に帰ること。 |
---|
61 | 動物の頭にある、固くつき出たもの。 |
---|
63 | ある物・人・事がらが、しめている場所。地点。 |
---|
65 | [観光名所] 昭和26年3月、「オセド山」と呼ばれる独立丘陵を通る切り通し道路の断面で、石器などが発見。○○遺跡 (板橋区) |
---|
ヨコのカギ:
1 | [観光名所] 日本一南にある故郷富士。 (小笠原村) |
---|
4 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
---|
6 | 高い所に上るときに使う道具。 |
---|
8 | 地球の表面で、水におおわれていない部分。 |
---|
9 | 柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。 |
---|
11 | [観光名所] 中山峠から下った所にある弓なりの海岸。○○海岸 (小笠原村) |
---|
13 | 気の強いこと。賭け事や勝負で、一気に勝とうとすること。 |
---|
15 | 都道府県の行政を統括・代表する長。 |
---|
17 | [観光名所] 印刷メディアの歴史とコミュニケーションの未来を展示。○○○○博物館 (文京区) |
---|
20 | [観光名所] 祭神は伊邪那岐大神。○○○神社 (葛飾区) |
---|
22 | 作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。 |
---|
24 | [駅名] 門前仲町駅 ← ○○駅 → 東陽町駅 (東京メトロ東西線) |
---|
25 | 黄緑色で刺激臭のある気体元素。漂白剤や消毒剤に使われる。 |
---|
26 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
28 | [駅名] 豊洲駅 ← ○○○駅 → 新木場駅 (東京メトロ有楽町線) |
---|
30 | まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。 |
---|
32 | [駅名] 桜新町駅 ← ○○○駅 → 二子玉川駅 (東急田園都市線) |
---|
33 | [駅名] 新小金井駅 ← ○○駅 → 白糸台駅 (西武多摩川線) |
---|
35 | 物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」 |
---|
37 | こげた跡。 |
---|
38 | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
---|
40 | [観光名所] 源頼光や頼信の父であり、文武両道に秀でた多田満仲公を御祭神とした○○神社。 (中野区) |
---|
42 | [観光名所] 人道橋で、橋の型もエックス型をしている。○○○橋 (墨田区) |
---|
43 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
45 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
47 | [駅名] 赤羽岩淵駅 ← ○○駅 → 王子神谷駅 (東京メトロ南北線) |
---|
48 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
---|
50 | 外出して家にいないこと。 |
---|
52 | [観光名所] 東側のこんもりとした台地と西側の広々とした多目的広場という、2つの表情をもつ○○○公園。 (豊島区) |
---|
54 | [駅名] 新三河島駅 ← ○○○駅 → 千住大橋駅 (京成本線) |
---|
56 | 親しい仲間。 |
---|
58 | うでの付け根と胴の間。 |
---|
60 | 論理的にねられた意見。主張。 |
---|
62 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
64 | [観光名所] 保元の乱に破れ大島に流された源為朝を祀る。○○○○神社 (新島村) |
---|
66 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
67 | でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。 |
---|
68 | 地球の南北両極を直線で結ぶ自転軸。 |
---|
69 | [観光名所] 戦国時代、上杉氏の庶流で、武州一揆の所要構成員だと伝わる「戸倉城」があった由緒ある場所。○○山 (あきる野市) |
---|
■サイト限定公開中
用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答
ハブシウラ | [海岸景観] 火山灰土の海蝕崖が続き、崖の下は砂浜となる。○○○海岸 (新島村) |
クマノ | [神社] 創建時期は分かりませんが、古文書によると、16世紀から17世紀には、この地に社殿があったと記されています。○○神社 (東大和市) |
チョウフヒコウジョウ | [その他名所] 滑走路は800m(長さ)×30m(幅)で本州と大島や神津島などの伊豆諸島を結ぶ離島航空路線の拠点として活躍しています。 (調布市) |
センゾクイケ | [植物] 公園内に洗足池を中心に、ソメイヨシノなど200本のサクラが植えられ、池でボートに乗りながら花見ができる。○○○公園の桜 (大田区) |
カヤバチョウ | [駅名] 中央区:東京メトロ日比谷線/東京メトロ東西線 |
オオタドウカン | [墓] 本堂左手の墓地の奥に高さ1.5mほどの五輪塔が立つ。○○○○の墓 (墨田区) |
ヒカワ | [神社] 創建は古く、植物園の東、御殿坂付近にあった古墳上に、第5代孝昭天皇の御世に創建されたと伝えられ、承応元年(1652)白山御殿造営のため原町に移された。○○神社 (文京区) |
シナガワウラフナダマリ | [海岸景観] 今も江戸時代の風情を残す名所。 (品川区) |
ミナミマチダ | [駅名] 町田市:東急田園都市線 |
フカガワ | [公園] 明治維新後の最も古い公立公園の一つで園女歌仙桜の碑などがある。○○公園 (江東区) |
キヨセケヤキロードギャラリー | [その他名所] けやき通りは多くの市民の皆さまから親しまれており、春の緑、秋の紅葉などの景観は四季折々変化し、道行く人々にうるおいややすらぎを与えてくれます。 (清瀬市) |
キヨセカナヤマリョクチ | [公園] 市内では最も大きな都市公園で、その広さは約19、943平方メートルです。○○○○○○公園 (清瀬市) |
コウゴン | [寺] 足利尊氏が創建したこの寺院にあるヤマザクラは、東京都の三大巨樹といわれており、東京都の天然記念物にも指定されています。○○寺 (あきる野市) |
ヒビヤコウカイドウ | [建造物] 施設の老朽化及び耐震化を理由とした大規模改修工事を実施するため、2016年(平成28年)から改修工事終了まで施設の使用を休止している。 (千代田区) |
チイサナクラノ | [資料館] 日の出町には約150棟の蔵が点在しています。○○○○○資料館 (西多摩郡日の出町) |