このページは「47都道府県/東京(リュウフク、トリツトノガヤト)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!
東京クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/東京クロスワード
【47都道府県/東京[例]:リュウフク、トリツトノガヤト】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | [観光名所] 縄文時代後期の土器片等が展示。○○○遺跡公園 (足立区) |
---|
3 | [観光名所] 歴史家・久米邦武とその長男で洋画家の久米桂一郎を記念して、二人のゆかりの地、目黒駅前に昭和57年10月に開館した。○○美術館 (品川区) |
---|
4 | [観光名所] 北海岸、高さ50mの断崖上の縄文期の遺跡。○○遺跡 (御蔵島村) |
---|
5 | 生きていくための食べ物。食料。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 外国との交流・通商を始めること。 |
---|
4 | 数・量が増えること。また、増やすこと。 |
---|
6 | [観光名所] 昔は下保谷村の鎮守として三十番神を祀り「番神様」とよばれていた。○○神社 (西東京市) |
---|
■サイト限定公開中
用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答
ケイオウヨミウリランド | [駅名] 稲城市:京王相模原線 |
チカテツアカツカ | [駅名] 板橋区:東京メトロ有楽町線 |
スワ | [神社] 毎年2月13日夜間行われる田遊びは古い時代の農村信仰の姿を伝えている。○○神社 (板橋区) |
キヅキタイシャノフジサン | [その他名所] 明治14年(1881)5月、境村をはじめ、遠く埼玉県安松村(現所沢市)を含む近隣22町村の丸嘉講の協力により作られたものです。 (武蔵野市) |
シラヒゲ | [神社] 寿老神をまつる古社。○○神社 (墨田区) |
イチノエ | [駅名] 江戸川区:営新宿線 |
コゴマ | 東京に多い苗字。「小古間」 |
ダイミョウドケイ | [博物館] 陶芸家の上口愚郎が生涯に渡って収集した大名時計。○○○○博物館 (台東区) |
ライゴウ | [寺] 寛永6年僧碧山の開山。○○寺 (新宿区) |
スミダトリフォニーホール | [建造物] 新日本フィルハーモニー交響楽団がフランチャイズオーケストラとして、演奏活動の拠点とする本格的音楽ホール。 (墨田区) |
ツマコイ | [神社] 日本武尊東征の折、途中湯島の地に滞在した。○○神社 (文京区) |
コウトク | [寺] 建仁元(1201)年、信州粟原(長野県)に正行寺として釈了智によって開山されました。○○寺 (中野区) |
スミダ | [庭園] 一帯は1693(元禄6)年水戸藩が浜屋敷の代替地として幕府からもらった敷地の一部。○○公園 (墨田区) |
オウジ | [駅名] 北区:東:東北本線<京浜東北線>/東京メトロ南北線 |
タマガワヒ | [その他名所・碑] 平井薫威が文化2年(1829)に建立した歌碑で、松平定信が揮毫した万葉集の古歌が彫られていましたが、文政12年(1829)の多摩川の洪水によって流失しました。 (狛江市) |