東京クロスワード5×5(アダチク、エンキリエノキ)_問題4

このページは「47都道府県/東京(アダチク、エンキリエノキ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!

東京クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/東京クロスワード

【47都道府県/東京[例]:アダチク、エンキリエノキ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:3人

1234
5
67
89
10

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1[駅名] 代々木駅 ← ○○○○○駅 → 新大久保駅 (JR山手線)
2自分の家に帰ること。
3仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
4[観光名所] 国土地理院発行の地図上で唯一砂漠と表記される場所。 (大島町)
7[観光名所] 足袋作りの道具や力士の足型など、足袋に関する資料が展示。○○資料館 (墨田区)
9[観光名所] 戦国時代、上杉氏の庶流で、武州一揆の所要構成員だと伝わる「戸倉城」があった由緒ある場所。○○山 (あきる野市)
ヨコのカギ:
1[観光名所] 本願寺墓地の南にあって墓地設置難により足立区より移転する。○○○○○寺 (西東京市)
5たいへんきれいだったり、すばらしかったりして、値打ちが高いもの。
6自分の生活の拠点としている家。自分の家。
8手や足の先の枝のように分かれた部分。
9[観光名所] 港区立増上寺と芝東照宮の間に位置し、背後には東京タワーが望める、芝生広場を中心とした開放的な○○公園。 (港区)
10後で伝えたい事がらを、文字や録音、映画などにして残しておくこと。

■サイト限定公開中

東京クロスワード

用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答

セイブシンジュク[駅名] 新宿区:西武新宿線
フジミトウゲ[展望施設] 新島の最高峰である宮塚山の中腹にある、コーガ石を積んだピラミッドがあり、村内や伊豆諸島・富士山などを一望できる。○○○○展望台 (新島村)
ヘイセイツツジ[公園] 約600品種16,000株のつつじの仲間が植えられている。○○○○○公園 (練馬区)
アダチクリツ[博物館] 足立区の文化財、民族資料を保存し一般公開しています。○○○○郷土博物館 (足立区)
トシマクリツキョウド[資料館] 豊島区の歴史、文化、民俗など郷土資料の展示。○○○○○○資料館 (豊島区)
ゼンバ東京に多い苗字。「膳場」
オオタケ[山岳] 日本二百m名山の1つ。○○山 (西多摩郡檜原村)
クマノ[神社] 祭神は伊邪那岐大神。○○神社 (葛飾区)
ミツビシシリョウカン[博物館] 岩崎彌太郎にはじまる三菱の歴史を細かく展示する史料館である。 (文京区)
タカシマダイラ[駅名] 板橋区:営三田線
サクラ[橋] 台東・墨田両区の隅田公園を結ぶ歩行者専用橋でX型のユニークな形をしている。○橋 (台東区)
コスゲヒガシスポーツ[公園] 建物の屋上にある公園で、日本庭園、芝生広場、テニスコート、遊具などがあります。○○○○○○○公園 (葛飾区)
ジョウドノ[神社] 祭神級長戸辺命。○○神社 (西東京市)
ハゴイタ[資料館] 子供の身長ほどもある大きな羽子板など、様々な羽子板が展示されている。○○○資料館 (墨田区)
ジッケンダナ[史跡] 五代将軍綱吉が、京都の雛人形師10人を招き、ここにお長屋10軒を与えた。○○○跡 (中央区)
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!