このページは「47都道府県/神奈川(シンズシ、イリウダ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 神奈川】クロスワードパズル!
神奈川クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/神奈川クロスワード
【47都道府県/神奈川[例]:シンズシ、イリウダ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット:教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
1 | 2 | | | 3 | | 4 |
| | | 5 | | | |
6 | | 7 | | | 8 | |
| | 9 | | 10 | | |
11 | 12 | | 13 | | | 14 |
15 | | 16 | | 17 | 18 | |
| | 19 | | | 20 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の苗字を何と読むか。「土肥野」 特に多い都道府県(神奈川) |
---|
3 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
4 | [駅名] 海老名駅 ← ○○○駅 → 相武台下駅 (JR相模線) |
---|
5 | [観光名所] かんがい用水池。お松についての伝説がある。 ○○○○池 (三浦市) |
---|
6 | [観光名所] 設計者レーモンドの師匠であった世界的建築家F.L.ライトの影響が細部意匠に見られる。 ○○○○○邸 (横浜市中区) |
---|
7 | 晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
---|
8 | 百の十倍。 |
---|
10 | [観光名所] 「炎による光熱処理が、物に機能性・美術性を与え、同時にこの世に最も長く残り、美術・文化を継承」との信念の芸術作品など展示。 ○○○美術館 (足柄下郡湯河原町) |
---|
12 | 目下の者などに呼びかけたり詰問したりするときや、人を強迫したりするときに発する語。 |
---|
14 | すっぱい味。 |
---|
16 | 国家・社会を構成する人々。人民。国民。 |
---|
18 | 自発的・選択的な行動を引き起こしたり持続させたりする心的能力。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | [観光名所] 不動尻から少し奥へ進むと滝があります。 ○○○の滝 (厚木市) |
---|
3 | 絵をかくために使う材料。絵の具、筆、画布など。 |
---|
5 | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
---|
6 | [観光名所] 平成5年5月創建された鹿児島の高野山最福寺別院(真言宗)。 ○○○○大師 (藤沢市) |
---|
8 | [駅名] 三ツ境駅 ← ○○駅 → 大和駅 (相鉄本線) |
---|
9 | 木片を先に丸い球のついた棒でたたいて音を出す楽器。 |
---|
11 | 次の苗字を何と読むか。「酢屋」 特に多い都道府県(神奈川) |
---|
13 | チューインガムの略。 |
---|
15 | [駅名] 吉野町駅 ← ○○○駅 → 弘明寺駅 (ブルーライン) |
---|
17 | 英語で「線」のこと。 |
---|
19 | [観光名所] 中川川,玄倉川,世附川をせき止めることで生まれた多目的ダム。 ○○ダム (足柄上郡山北町) |
---|
20 | 次の漢字を何と読むか。「衣魚・紙魚・蠧魚」 頭部に糸状の触角、体の後端に三本の尾毛がある。 |
---|
■アプリ公開中(神奈川クロスワード)■
用語メモ:47都道府県/神奈川クロスワード出題中の一部問題と解答
キッカワ | 次の苗字を何と読むか。「橘川」 特に多い都道府県(神奈川) 複数の読み方がある、そのうちの1つ。 |
チョウジャガサキ | [海岸景観] 細長く突き出た崖や海中に立つ岩は絶景。 (神奈川県 三浦郡葉山町) |
カヤマ | [駅名] 小田原市 – 小田急小田原線 |
セイドウ | [神社・仏閣] 江の島の入口に建つ鳥居は、市指定文化財。 ○○○○の鳥居 (神奈川県 藤沢市) |
タカノス | [山岳] 湯坂道が通じ、北条氏が築いた鷹の巣城址がある。 ○○○○山 (神奈川県 足柄下郡箱根町) |
ハコネシッセイカエン | [動・植物園] 日本各地に点在している湿地帯の植物200種のほか、草原や林、高山植物1,100種が集められている。 (神奈川県 足柄下郡箱根町) |
ネギシ | [駅名] 横浜市磯子区 – 東:根岸線 |
オサラギジロウ | [博物館] 「鞍馬天狗」や「パリ燃ゆ」で知られる横浜生まれの作家。 ○○○○○○○記念館 (神奈川県 横浜市中区) |
ヒガシハクラク | [駅名] 横浜市神奈川区 – 東急東横線 |
スギモトデラ | [神社・仏閣] 行基が開山と伝えられ、源頼朝入府以前からあった鎌倉最古の霊場といわれる。 (神奈川県 鎌倉市) |
オダワラジョウ | [城郭] 室町時代、西相模に進出した大森氏が築いた山城が前身。 (神奈川県 小田原市) |
オダキュウサガミハラ | [駅名] 相模原市南区 – 小田急小田原線 |
ツルマキオンセン | [駅名] 秦野市 – 小田急小田原線 |
ミョウホンジ | [神社・仏閣] 日朗を開山として1260年(文応1)に創建。 (神奈川県 鎌倉市) |
ホトトギス | [その他名所] 徳冨蘆花の小説「不如帰」の舞台として有名になり「浪子不動」と呼ばれるようになった高養寺の前の海中にある。 ○○○○○の碑 (神奈川県 逗子市) |