このページは「47都道府県/大阪(ナニワバシ、アイソ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 大阪】クロスワードパズル!
大阪クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/大阪クロスワード
【47都道府県/大阪[例]:ナニワバシ、アイソ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | | | 2 | 3 | | | 4 | | 5 | 6 |
| | 7 | | | | 8 | | | 9 | |
10 | | | | 11 | | | | 12 | | |
| | 13 | 14 | | | 15 | | | | 16 |
| 17 | | | | 18 | | | 19 | 20 | |
21 | | | 22 | 23 | | | 24 | | | |
| | 25 | | | | 26 | | | | |
| 27 | | | 28 | | | | 29 | | 30 |
31 | | | 32 | | | 33 | 34 | | | |
| 35 | 36 | | | 37 | | | | 38 | |
39 | | | | 40 | | | 41 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | [観光名所] 祭神は、経津主神と経津主姫神の夫婦神。○○○○神社 (羽曳野市) |
---|
2 | [観光名所] 北濱喜一氏は岸和田市内で長年ふぐ料理店を経営するかたわら、私財を投げうって1964年に開館。○○博物館 (岸和田市) |
---|
3 | 証人・参考人などとして、その場に同席する人。 |
---|
4 | 決まり。法律。法則。方法。 |
---|
5 | [駅名] 岸里玉出駅 ← ○○○駅 → 住吉大社駅 (南海本線) |
---|
6 | 売っている物。商品。 |
---|
7 | [駅名] 正雀駅 ← ○○○○駅 → 上新庄駅 (阪急京都本線) |
---|
8 | 漫画本。 |
---|
12 | [観光名所] 春は梅や新緑、秋には見事な紅葉と四季折々に姿を変える境内の景色。○○○○寺 (茨木市) |
---|
14 | 大阪の方言で「それから。」 |
---|
16 | 花のおしべの先で作られる細かい粉。 |
---|
17 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
18 | [観光名所] 熊野街道沿いにあった熊野九十九王子社の1つで、後鳥羽院熊野御幸記に「建仁元年(1201年)十月七日御参詣」のことが記される由緒ある史蹟。○○王子跡 (泉佐野市) |
---|
20 | [観光名所] 創建年代は不詳ですが、宮山・青垣山と呼ばれ、昔から神体山として信仰を集めていた古い歴史のある○○○○神社。 (泉南郡岬町) |
---|
21 | [観光名所] 聖武天皇の勅によって、天平5年に行基菩薩が開いた○○院。 (泉南郡岬町) |
---|
23 | 自分が楽しんでいるもの。将来のよい状態を期待すること。 |
---|
24 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
25 | [観光名所] 土佐堀川に架かり、西区と中之島を結ぶ。○○橋 (大阪市北区) |
---|
26 | [駅名] 帝塚山四丁目駅 ← ○○○○駅 → 住吉駅 (阪堺電軌上町線) |
---|
27 | きわめて寒いこと。 |
---|
29 | [駅名] 柏原駅 ← ○○駅 → 八尾駅 (大和路線) |
---|
30 | 農業をしている人々。 |
---|
32 | [駅名] 関目駅 ← ○○駅 → 京橋駅 (京阪本線) |
---|
34 | その場その時に応じること。「○○○応変」 |
---|
36 | 過去と未来の間。 |
---|
37 | [駅名] 今里駅 ← ○○駅 → 俊徳道駅 (近鉄大阪線) |
---|
38 | 年上の女のきょうだい。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | [駅名] 名越駅 ← ○○駅 → 三ツ松駅 (水間鉄道水間線) |
---|
2 | 植物が発芽したときに見られる二枚の子葉。 |
---|
4 | [観光名所] 第33代・推古天皇の時代、四天王寺建立と同時期に、聖徳太子が叔父の第32代・崇峻天皇を偲んで茶臼山に建立したと伝えられ、四天王寺七宮の1つに数えられる。○○○○神社 (大阪市天王寺区) |
---|
7 | [観光名所] 大阪湾の出入り口を守る神社として神功皇后の命により建立されたと伝えられる開口(あぐち)神社。○○○神社 (堺市) |
---|
8 | [観光名所] 旧石器時代から中世に至る集落遺跡。○○遺跡 (藤井寺市) |
---|
9 | 植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。 |
---|
10 | 毛皮で作った衣。けごろも。 |
---|
11 | [駅名] 千早口駅 ← ○○○駅 → 紀見峠駅 (南海高野線) |
---|
12 | 粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。 |
---|
13 | お金のこと。 |
---|
15 | 集まり。また、集まって行う催し物。 |
---|
17 | 土地の高い方。よりすぐれている方。 |
---|
18 | くわで田畑の土を削りとるように掘ってできた浅い溝。 |
---|
19 | 羊毛などで織った厚い布。 |
---|
21 | 体力。腕力。また、精力。ちから。 |
---|
22 | [観光名所] 第11代垂仁天皇の頃、出雲の豪族の野見宿禰が、当麻蹴速との相撲に勝った恩賞としてこの地を拝領し、建速須佐之男命を祀ったのがはじまり。○○○神社 (枚方市) |
---|
24 | 社会の出来事を早く正しく、多くの人に知らせるために、毎日、または日を決めて発行している印刷物。 |
---|
25 | [駅名] 加美駅 ← ○○○駅 → 東部市場前駅 (大和路線) |
---|
26 | [駅名] 久宝寺駅 ← ○○駅 → 平野駅 (大和路線) |
---|
27 | 正午から夜の十二時までの間。 |
---|
28 | 渋い味。深みのあるおもむき。 |
---|
29 | [観光名所] 西横堀川に架けられていた橋の1つ、昔は「富田町橋」、その後「問橋」と呼ばれ、元禄年間の記録に信濃の名が見られる。○○○橋 (大阪市中央区) |
---|
31 | [観光名所] 関西の若者文化を育てたまち・アメリカ村のランドマークであり、待ち合わせスポットの1つ。○○公園 (大阪市中央区) |
---|
32 | [観光名所] 高槻城主だった永井日向守直清の碑のある永井神社、1月の十日戎には人であふれ返るえびす神社、護国神社、稲荷神社、小島神社がある。○○神社 (高槻市) |
---|
33 | 進んでそうしてみようとする気持ちであること。 |
---|
35 | [観光名所] 元弘2年(1332)、乾峯士曇(けんぼうしどん)が開山した、臨済宗○○○○寺。○○○寺 (堺市) |
---|
37 | 机の上や食器をふく小さな布。 |
---|
38 | [1333~1384]南北朝時代の能役者・能作者。観世流の始祖。「観○○」 |
---|
39 | [駅名] 大阪駅 ← ○○○駅 → 桜ノ宮駅 (大阪環状線) |
---|
40 | 大阪府北西端の町。古くから栗を産出。妙見山には能勢妙見堂がある。 |
---|
41 | 今年の前の年。 |
---|
■アプリ公開中(大阪クロスワード)■
用語メモ:47都道府県/大阪クロスワード出題中の一部問題と解答
センバ | [歴史的建造物] 大阪・船場の近代建築の歴史をいまに伝えている建物。○○○ビルディング (大阪市中央区) |
オオサカジョウキタヅメ | [駅名] 大阪市都島区:JR東西線 |
ショウウン | [神社・仏閣] 寛永年間(1624~1643)に堺の豪商・谷正安(たにしょうあん)が創建、沢庵宗彭(たくあんそうほう)が開山した臨済宗大徳寺派の寺。○○○○○寺 (堺市) |
コハマ | [駅名] 大阪市住吉区:南海南海本線 |
フナオ | [駅名] 堺市西区:阪堺電気軌道阪堺線 |
ノダハンシン | [駅名] 大阪市福島区:大阪市営千日前線 |
スミヨシタイシャ | [駅名] 大阪市住吉区:南海南海本線 |
ミチノエキチハヤアカサカ | [センター施設] 旅に関する情報の発信拠点「道の駅 ちはやあかさか」は、楠公生誕地のすぐ近くにある、ドライバーのオアシス。 (南河内郡千早赤阪村) |
イマザト | [駅名] 大阪市生野区:近鉄大阪線 |
メンギョウ | [歴史的建造物] 昭和初期のこと、大阪は”東洋のマンチェスター”とうたわれた。○○○○○会館 (大阪市中央区) |
コウヅグウ | [神社・仏閣] 貞観8年(866)、清和天皇の勅令によって遺跡が探され、あったと定められた地に仁徳天皇を祀る社が建立されたのが始まりとされている。 (大阪市中央区) |
ヒガシテンガチャヤ | [駅名] 大阪市阿倍野区:阪堺電気軌道上町線 |
コウヅ | [駅名] 交野市:京阪交野線 |
オリクチシノブ | [その他名所] 折口信夫全集第28巻の中の「増井の清水の感覚」におさめられている一文。○○○○○○○文学碑 (大阪市浪速区) |
ナガイ | [公園] 2002年のFIFAワールドカップ予選試合の開催や毎冬の大阪国際女子マラソンの舞台として、スポーツや自然に親しめる様々な施設を備える。○○○公園 (大阪市東住吉区) |