大阪クロスワード4×4(タナベハイ、バンパク)_問題5

このページは「47都道府県/大阪(タナベハイ、バンパク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 大阪】クロスワードパズル!

大阪クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/大阪クロスワード

【47都道府県/大阪[例]:タナベハイ、バンパク】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

123
45
6

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2[観光名所] 江戸時代に、西国大名などが宿泊した旅館。京都と西宮を結ぶ西国街道のほぼ真ん中にあり、正式には「摂津郡山宿本陣」と言う。○○○の本陣 (茨木市)
3[駅名] 志紀駅 ← ○○駅 → 久宝寺駅 (大和路線)
4大阪の方言で「無茶苦茶。」
5絵をかくことを職業とする人。絵かき。
ヨコのカギ:
1大阪の方言で「たいへん。」
4わきの下から不快なにおいを放つ症状。また、そのにおい。
6建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。

■アプリ公開中(大阪クロスワード)■

大阪クロスワード

用語メモ:47都道府県/大阪クロスワード出題中の一部問題と解答

ナカツ[駅名] 大阪市北区:阪急神戸本線/阪急宝塚本線
トンボリ[その他名所] 大阪の顔とも言えるミナミの中心を流れる道頓堀川では、「水の都大阪」の再生を目指すプロジェクトとして、川沿いに遊歩道の整備が進められています。○○○○リバーウォーク (大阪市中央区)
テンマテンジンハンジョウテイ[センター施設] 天神祭でおなじみの大阪天満宮の敷地内北側に誕生した落語専門の定席。 (大阪市北区)
カワサキ[近代的建造物] 大阪市北区天満と都島区網島町を結ぶ、大川に架かる自転車・歩行者専用斜張橋。○○○○橋 (大阪市都島区)
シンオオサカ[駅名] 大阪市淀川区:海:東海道新幹線/山陽新幹線
テヅカヤマヨンチョウメ[駅名] 大阪市住吉区:阪堺電気軌道上町線
ショウレン[神社・仏閣] 中津川が流れ込んでいた川の北岸に位置する、日蓮宗の寺。○○○○○寺 (大阪市此花区)
サイデ[神社・仏閣] 創建は650年ころとも735年ともいわれ、現在の本堂は1941(昭和16)年に完成したもの。○○○寺 (吹田市)
ドームマエチヨザキ[駅名] 大阪市西区:大阪市営長堀鶴見緑地線
ホリコウキョクドウ[その他名所] 茨木高校の裏にある川端康成ゆかりの老舗書店。 (茨木市)
シンガン[神社・仏閣] 真田幸村とその子大助の供養の為に真田家の祖先滋野氏が江戸時代に建てた寺。○○○○寺 (大阪市天王寺区)
ヒョウタンヤマ[駅名] 東大阪市:近鉄奈良線
ハコツクリ[駅名] 阪南市:南海南海本線
ナンバ[神社・仏閣] 地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」3番出口徒歩5分、反正天皇が仁徳天皇を偲んで建立したと伝えられる古社。○○○神社 (大阪市中央区)
キタバタケ[駅名] 大阪市阿倍野区:阪堺電気軌道上町線
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!