大阪クロスワード5×5(ニシキ、カツオ)_問題10

このページは「47都道府県/大阪(ニシキ、カツオ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 大阪】クロスワードパズル!

大阪クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/大阪クロスワード

【47都道府県/大阪[例]:ニシキ、カツオ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

123
4
5
67
8

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2[駅名] 渡辺橋駅 → ○○○○○駅 (終着駅) (京阪中之島線)
3[駅名] 志紀駅 ← ○○駅 → 久宝寺駅 (大和路線)
4[観光名所] 1200年以上昔に聖武天皇の御妃である光明皇后が、阿弥陀如来のご光来により無事安産したことを感激して、この寺に安産の守り佛として阿弥陀如来を安置したのが始まり。○○○寺 (和泉市)
7体の働きがとまったり、弱くなること。
ヨコのカギ:
1花で作った輪。
4三原色の一つで、晴れた空のような色。
5自分が楽しんでいるもの。将来のよい状態を期待すること。
6粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。
8[観光名所] 大阪狭山市の市立郷土資料館の横にある、細い坂道を上っていくと、「右 あまの山二里 左 かうや三里」と書かれた、西高野街道の分岐点を示す道標がある。○○○街道 (大阪狭山市)

■アプリ公開中(大阪クロスワード)■

大阪クロスワード

用語メモ:47都道府県/大阪クロスワード出題中の一部問題と解答

オガミ[神社・仏閣] 創建の年代は不詳であるが、社記によると732年の大干ばつの時に雨乞いし、雨降り大明神」として奉られ、人々は数度おこった干ばつの際、降雨を祈願してきた。。○○○神社 (枚方市)
モモヤマダイ[駅名] 吹田市:北大阪急行電鉄南北線
ゴリョウマエ[駅名] 堺市堺区:阪堺電気軌道阪堺線
ニシコオリ[神社・仏閣] 創建年代は不明であるが、昭和10年の本殿修理の際に地中から平安時代中期の瓦が発見され、その時代以前に創建されたと推定されている。○○○○○神社 (富田林市)
ホタルガイケ[駅名] 豊中市:阪急宝塚本線/大阪高速鉄道大阪モノレール線
ヒガシコハマ[駅名] 大阪市住吉区:阪堺電気軌道阪堺線
オオバヤシグミ[博物館] 明治期から現代にいたるわが国の近代化の歩みと、大林組の歴史が軌を一にし、社会基盤の充実に多大に関与してきた実績をパネル写真を中心に紹介している。○○○○○○○歴史館 (大阪市中央区)
キンヤクルマヅカ[史跡] 全長110m、後円部の高さは9.9m、前方部の高さは4mあり、前部と後部の高さが極端に違う点が特徴で、国の指定史跡になっている。○○○○○○○○古墳 (枚方市)
モトヤマ[神社・仏閣] 静かな山中にたたずむ天台宗の寺院。役の行者が開山し、8世紀に開成皇子が創建したと伝えられる。。○○○○寺 (高槻市)
フナオ[駅名] 堺市西区:阪堺電気軌道阪堺線
クチナワ[その他名所] 大阪市天王寺区にある真言坂、源聖寺坂、愛染坂、清水坂、天神坂、逢坂、○○○○坂の7つの坂道を称して「天王寺七坂」と呼ぶ。 (大阪市天王寺区)
ニッポンバシ[駅名] 大阪市中央区:大阪市営堺筋線/大阪市営千日前線
ヒロカワデ[神社・仏閣] 名峰葛城山の麓にあり、寺の周辺は桜の名所として有名で「大阪みどりの百選」に選ばれている。天智天皇四年、役小角が自ら彫った薬師如来を本尊として開創した古寺。。○○○○○寺 (南河内郡河南町)
アベノセイメイ[神社・仏閣] 阪堺電車の東天下茶屋駅から、もとの熊野街道を南へ約5分。○○○○○○○神社 (大阪市阿倍野区)
トットリノショウ[駅名] 阪南市:南海南海本線
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!